• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かあーくんのブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

碧弧路さんから譲ってもらったパーツつけましたよ!

碧弧路さんから譲ってもらったパーツつけましたよ!こんばんは!

アップするのが遅くなりましたが碧弧路さんから譲ってもらったパーツの一つであるブリッツのSUSPOWER CORE TYPELMを装着しました。

むき出し形のエアクリーナーなので燃費低下等心配しましたが今のところ特に燃費も変わりなく良好です。

ダクトも今回アレンジを加えてエアクリの真下にレイアウトしてみたのですが、これは成功でした。走り出すと明らかに吸気温度が下がったのでこれが燃費にいい方に作用しているのではないかと思ってます。ここからは素人考えですが吸入温度を下げることによって安定した混合気を作りだし、しっかり燃焼室で燃やすことができているので余計なガソリンを使うことがないのではと思います。

ダクトがエアクリの真下に付く事で安定して空気がエアクリに取り入れることができそれ以外にもむき出しタイプなのでダクト以外からも空気が取り入れることができるので実際加速時にはエンジンの回りは良くなりました。低速トルクはかなり減りましたが・・・

でもトータル的にみてかなり満足してますよ♪

碧弧路さんありがとうございます!

では!
Posted at 2007/12/21 00:32:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2007年10月21日 イイね!

ナビ関係リフレッシュ♪

ナビ関係リフレッシュ♪どうも、久々のブログです。

ここのところ仕事の忙しさがハンパなくみんカラも見てるのみでした~(汗)
そんな中でも金曜日にはあゆひろさん迎撃プチにお邪魔できたので息抜きにはなりました!

で忙しい中でもネタをコツコツ集めとりあえず週末弄り第一弾としてナビ関係を一気に変更しました!と言っても同じ楽ナビのDVDからHDDにしただけですが・・・
今回変更したナビはカロの楽ナビAVIC-HRZ88で某Pさんやとおさん、営業車のADそして家のマークXにも付いている奴です。しかも今日のブログで黒犬さんもナビを買っていたのには驚きました!

実際に使うようになってこのナビの便利さが非常によく分かり、おいらも欲しいなと物欲魔人様が沸いてきたところに某ルートからちょっと訳アリの殆ど新品が格安で手に入る情報が入ったので一気に魔人様爆発で買ってしまいました(爆)ついでに最近i-podも手に入れたのでi-podアダプターFOMAアダプターも購入しました。

本日取り付けて早速使ってみたのですがやはり便利ですね♪7インチの画面は見やすいし(前は6.5インチ)i-podもナビでコントロールできて音も文句無いです。これでやっとMDから卒業できます(笑)携帯もハンズフリーになったので前のナビに比べて大幅な進歩です。

これできっとラク蔵さんと仲よく遠回りランデブーは解消されるでしょう(爆)

今回これが一段目ですが実はもう一段が準備されてます。モノは今日ディーラーから受け取ってきましたので時間のあるときに取り付け次第ブログにはアップさせてもらいます!

この記事は、物欲魔人に負けちゃったよ(笑) について書いています。
Posted at 2007/10/21 22:16:09 | コメント(12) | トラックバック(1) | モディファイ | 日記
2007年08月12日 イイね!

新ネタC-ONEスポーツタワーバータイプR Rr

新ネタC-ONEスポーツタワーバータイプR Rrこんばんは!

本日も物凄い暑さだったわけですが、先日取りにいった新ネタC-ONEスポーツタワーバータイプR Rrを取り付けました!

涼しいうちにと思い静かに(笑)家を抜け出して駐車場に向かったのですが、何故か気がつくと影の管理人が猛ダッシュでやってまいりました(爆)最初は手伝うとか言ってたくせに案の定野郎邪魔をし始めたので汗だくになりながら30分程で取り付けが終わりました。

乗ってみての感想ですが、やはりフロントと違って後ろは効果がある感じです。具体的に言うと剛性が出たというか、リアはあの広大な荷室のおかげでフロントに比べてリアサスの動きがかいちょのリアサスアップデートキットをつけてもバタつく感じがあったのですが、それがかなり改善された感じです。リアのタワーがつながれている感じがカーブとかでも感じられるので良いかもしれません。しかもリアサスアップデートキットもそのまま使えたのでそれも良かったです。

実用性が犠牲になるかと思いましたが取り付け位置が思ってたより高い位置だったので意外にも荷室も使える感じです。

さぁ明日から18日までまた仕事ですので頑張りま~す!
Posted at 2007/08/12 22:21:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2007年08月07日 イイね!

今日は・・

今日は・・とりあえず朝からグランドエフェクターを取り付けようと思いジャッキをかけて車の下に潜ってみましたが、やはり物理的に取り付けが無理なことが判明しました・・(泣)

幸いまだ取り付け前だったので返品がきいたので返品させていただき、本日また新たなるネタを発注してきました(笑)転んでもただでは起きませんよ(爆)
それはまた来てから報告しますね!

昼は電気屋に行って買ってまいりました!それが写真のこれWii用のガンダムMS戦線0079 これなかなか面白いです。ちょっと体を使う感じがなんともいえませんね!おすすめですよ、ラルさん(笑)

で夕方は桃の宅配便県東部担当のニッキさん(笑)とプチってまいりました!お土産と桃を交換させていただきました!ウマーな桃ありがとうございます。

明日は某パールな方とプチる予定です(笑)よろしくお願いしますね!
Posted at 2007/08/07 23:09:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2007年07月29日 イイね!

新ネタ!ディーキャトログランドエフェクター

新ネタ!ディーキャトログランドエフェクターこんばんはかあーくんです。

先程の仕入れた新ネタはディーキャトログランドエフェクターGE1の91ヴィッツ用で~す( ̄ー ̄)

クスコのロアアームバーがついているので、すんなり付かないような気もしますがまぁなんとかなるでしょう(^_^;)

とりあえずまだ誰もつけてないと思うのでとりあえず時間を見つけて人柱いっときます(爆)

では、つけたらアップしますね!
Posted at 2007/07/29 22:14:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記

プロフィール

「@ウォームパール@JJ いいな〜焼肉。仕事が無かったら行きたかったです(泣)」
何シテル?   04/15 14:45
2023年7月14日 ニューマシン レクサスRC F カーボンエクステリアパッケージが納車になりました。 セカンドカー ホンダS660 α 最終型と併用して ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 20:20:36
エアーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 16:45:21
リアウイング取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 05:59:29

愛車一覧

レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
LEXUS LC500 Convertible BODY COLOR DEEP BLU ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660 α MY22 6MT 3BA-JW5 BODY COLOR ACTIVE G ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
CBR250RR 2BK- MC51 Grea White Peal ABS Type ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
久々にリターンライダーとして戻ってきました。 サイズも程よく、扱いやすく、基本に忠実なラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation