• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かあーくんのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

セカンドマシン購入

セカンドマシン購入今月の頭辺りから下駄代わりで乗ってたスクーター、アドレスV100の調子がイマイチだったのでヴェゼルを買ったばかりですが、ボーナスも出たのでついでに入れ替えてしまおうと思い先週からバイク屋巡りを始めました。
最初はシグナスXやPCXなどの流行りの2種スクーターの中古で考えていたのですが、いかんせんこのクラス、中古と新車の値段があまり変わらないので少し背伸びして新車を買おうと思い茅ヶ崎にある県内で大きいバイク屋に行った時に見つけてしまったのです。最初250ccだと思ったのですが、車体を見たら125Rと書いてあるではないですか!中古だったのですが、見積りをとったところPCXの新車プラス少し位の値段これはいいと思ったのですが、よくよく調べるとやはりこれもあと少しだせば新車が買えてしまう。なら新車と思ったのですが、なんとつい最近販売終了になったばかりで、新車がないと言われました。ただそんなことを聞いてしまうと余計欲しくなるのが人の性、かたっぱしからいろんなバイク屋に行きましたが何処も売切れ。みんな駆け込みで買ったようです。さすがに諦めてPCXを新車で買おうと思い、最寄り駅の近くにあるホンダドリーム店に行ったらなんとあったのです。正真正銘最後の1台、他にも引き合いが来ていると言うので慌てて見積りを出して貰ったところ、なんと中古と値段が2000円しか変わらないという事で即決してしまいました。
と言う事でセカンドマシンはホンダCBR125Rになりました。輸入車らしいのですが、もう正規に日本には入ってこないらしいのでヴェゼル同様大切にしようと思います。ていうかこれはもう売りませんけどね•••息子が興味を示したら考えますw

しかし某◯ーメ◯ィアさんは恐ろしい程ボッタくりという事がよく分かりました。税抜き金額をデカデカと値札に付けといて値札の右下に5cm位の大きさで税込み金額を入れてるのは流石に酷いと思いました。
おまけに原付2種で諸費用が一気に4万も乗っかるなんてありえないと個人的に思った次第ですが、いい経験になりました。

Posted at 2015/07/21 00:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月04日 イイね!

ホイールチェンジ完了です。

ホイールチェンジ完了です。納車時より唯一気に入らなかった純正ホイールのデザインですが、本日やっと交換してまいりました。

今回選んだホイールは無限NR ミラーフェイス仕様です。

実はFD2の時も同じホイールを選んでましたが、デザインがお気に入りでしたので再度チョイスしました。さすが無限製!ヴェゼルにも個人的には似合ってると思います。ミラーフェイスにする事でメッキパーツとのバランスも良くなったと思うので純正タイヤが無くなるまではこれで行くつもりです。

まだ取り付けてないパーツもあるので、時間を見つけて取り付けたらまたアップしようと思います。


Posted at 2015/07/04 23:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウォームパール@JJ いいな〜焼肉。仕事が無かったら行きたかったです(泣)」
何シテル?   04/15 14:45
2023年7月14日 ニューマシン レクサスRC F カーボンエクステリアパッケージが納車になりました。 セカンドカー ホンダS660 α 最終型と併用して ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 20:20:36
エアーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 16:45:21
リアウイング取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 05:59:29

愛車一覧

レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
LEXUS LC500 Convertible BODY COLOR DEEP BLU ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660 α MY22 6MT 3BA-JW5 BODY COLOR ACTIVE G ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
CBR250RR 2BK- MC51 Grea White Peal ABS Type ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
久々にリターンライダーとして戻ってきました。 サイズも程よく、扱いやすく、基本に忠実なラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation