• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぎーぃのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ダム水位について

ダム水位について月末日曜日なので

またダムの水位を見にいきました。

今回は156が車検で代車のルーテシア2RSで向かいます。

やっぱりイイですこの車!

途中で
「水位が上がってきて放水中 」
という表示をみてワクワクしましたが

横の小さな所から出る感じ・・

この所の長雨で水位は安心しました。

せっかくなのでダムサンデーを見に移動です。



集まってます〜




初めて見ますトライアンフ ビデス


同じトライアンフのスピットファイア



これは何でしょう?

サンビーム ラピアというそうです。


これも何だろう?


ロータスのエンブレム

コルチナじゃん!!

漫画GT-Romanでしか見たことなかった。

実写を見れて感激しました。




これがクラシックスなんですね!
すごいです!

おなじみの名車達編に続きます。



Posted at 2016/09/25 20:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年09月04日 イイね!

WTCC決勝

WTCC決勝ようやく決勝日です。

場内は昨日みてまわったので、今日はのんびり昼前に到着しました。

今日はぼっち観戦ということで


ハイブリッドな相棒を連れてきました。
観戦ポイントを好き放題変えられます。

着いてすぐに通り雨があり




アルファロメオモントリオールの濡れたお姿。
なかなか見れません。


この部分も独特。




ガレピクなジネッタさん。
日曜のみの展示でした。
さてレースのほうは


オープニングレースは予選上位10台がリバースグリッドでスタート。
シビック表彰台独占おめでとうございます。


メインレースは通常グリッドのレースで
ホセ・マリア・ロペスの独走かと思われたところ


イヴァン・ミュラーに譲るというチームオーダーが。
ロペスさんはシリーズチャンプが決まり3連覇。
来期はフォーミュラeも見るよ!

内容充実な2日間でした。

次は富士のwecを見に行こう!


















Posted at 2016/09/12 00:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年09月03日 イイね!

WTCC予選日

WTCC予選日予選は主にダウンヒルストレートエンドで観戦しました。




ホセ・マリア・ロペスが2位をコンマ8離して
のポール。
圧倒的です。


シトロエンも見納めなのは残念。
プライベーターでは走るそうです。
マツダあたりやればいいのにな。


ボルボが参戦したのはいいね。


3台づつ走るメーカー対抗戦のMac3は
なかなか面白かった。
自転車レースからのアイデアらしい。



もう売り切れてるシビックtypeR。
販売戦略考えればいいのに。
写真はスポット参戦の道上です。
富士でスーパー耐久の日程がかぶっているせいなのか。
世界戦なんだから現役のトップを連れてこないと失礼だよなぁ。



FIAの世界選手権なのにガラガラすぎ・・・

空いてていいんだけど。


今回は友達と来たので
勢いで


これもやりました。
メガジップライン つばさ

往復で1300円だったので楽しめましたw


友達は今日しか来れなかったけど
決勝日はぼっち観戦します。

づつく









Posted at 2016/09/09 19:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年09月03日 イイね!

WTCC初日のつづき

WTCC初日のつづき展示車両がまだ充実してますね〜




AMG GT
シューマッハのCMを思い出します。

これ やっちゃうよね〜
嘘です(-。-;



i8

青いカーペットのコーナーにはさらにスペシャルなクルマ達が



EB110GT
ブガッティの創始者のエットーレ・ブガッティのEBと生誕110年からつけられたそうです。



962CRシュパン
6台生産のうちの1台らしいです。
ポルシェのワークスドライバーのバーン・シュパンさんが企画したロードカー。
1983年ルマン制覇のドライバーです。



マクラーレンP1
デザイナーはフランク・ステファンソン。
BMW MINIも手がけているのが意外〜


パガーニ ゾンダ レボリューション
発売価格3億800万円。
キリよく3億にしてよ〜っていう人は買わないんだろうな。
公道は走れません。

つづく












Posted at 2016/09/09 04:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年09月03日 イイね!

ツインリンクもてぎ入場





サーキットに入ってみました。
まず目につくのは





レッドカーペット上のクルマ達



マクラーレン540C





ウラカン


スーパー7





ラディカルRXC
公道走行可能な市販車のニュル最速とか。




X-BOW
KTMってオーストリアのバイクメーカーなんだね。



ジャグワーFタイプ


911カブリオレ


ポラリス スリングショット




3輪なんだね!
乗り味が独特そうでのってみたいです。
スリングショットって

コレのことなんですね。
グリップ部が3輪のイメージなのかな。

まだつづきますよ。

















Posted at 2016/09/07 21:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイク歴ゼロだがモンキー125に乗ってたい!
その前に原付2種をとらないとな、、」
何シテル?   05/17 11:37
プジョー106とコカングーに乗っています。 156GTAは今はお休みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE 2015~18年ブリヂストンVRX 165/70R14塗装 日産純正白鉄ホイールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:41:29
忘年会参加者募集中~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 12:38:49
アルファロメオ 156 BLACK DEVIL 156GTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 11:47:00

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
コカングー! 諸事情により156GTAはお休みになりました。 前から気になっていた車で、 ...
プジョー 106 プジョー 106
106! カングーを新規追加しようとして106の登録を削除してしまう。。。 スマホでの削 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
初の四駆、唯一のAT車でした。 直線基調のインテリア、エクステリアが好きでした。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初期型ロッドアンテナタイプ。エアコン、パワーウインド無しのベースモデル。 まさに名車。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation