• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎやんのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

本庄サーキットに見学

本庄サーキットに見学今日はみん友のplaさんの走りを見に本庄サーキットまで行ってきた。



前回のサマーフェスティバルではロードスターはほとんど走ってなかったけど、今回はいるわいるわ、合計10台くらいのロードスターがぶんぶん走り回っていた



その中でも光る2台。

トータルカーサービスウスイさんのデモカー。ピンボケですいません(><;)



快速隊エース、plaさんの黒豆号。ピンボケですいません(><;)


ウスイさんは46秒台をかるーく叩き出してロードスターの中では断トツの一人。
車もオーラが出まくりで周りの車が避けていくw

plaさんは、過給機でチューニングしてたり排気量が大きかったりする車が多い中、パワーにハンデがあるのに当たり前のように上位に食い込んでる……というかウスイさんみたいな車を除けばほぼトップタイム。すげえ(゜Д゜;)



plaさんとその周りの方々以外でのロードスターのタイムもチェックできたし、皆さんロードスターを楽しんでるのが伝わってきてすごく良い感じだった。


それにしても、今日のメンバーさんたちのタイムを見て、私の周りの人たちがどれだけ頭がおかし……もとい、ネジがぶっ飛んd……違う、すごい腕前の持ち主かということに気づきましたよ(笑)

「私の頭は正常です」とか「私のネジは一本も飛んでません」とか思ってるそこのあなた!
あなたの事ですよ(笑)






ちなみに、私はノーマルで大人し~く乗ってますよ(笑)
Posted at 2013/08/04 22:06:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月01日 イイね!

怖い! ((((;゜Д゜)))

怖い! ((((;゜Д゜)))高速道路のトンネル内、渋滞の末尾でライトもハザードも付けずに私の車の後ろに着くクルマ。
ちょっとでも被視認性を考えたらあり得ない自殺行為なんですが((((;゜Д゜)))
オカマ掘られるのは勝手だけど、とばっちりで玉突きされて迷惑するのはこっちだからやめて頂きたい。
Posted at 2013/08/01 11:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと真面目な事 | 日記
2013年07月29日 イイね!

Honjyo Summer Festival 2013 本庄サーキット 走行会

Honjyo Summer Festival 2013 本庄サーキット 走行会去る7月15日、みん友のplaさん、キタザワレビンさんと一緒に本庄サーキットで走行会に参加してきた。
(画像は主催者様に撮っていただいたもの。コーナーを立ち上がりながら猛然(笑)と加速していく感がよく出てると思うのは私だけ?)






時は連日猛暑のニュースが巷を賑やかしている真っ最中。
しかも私の車はオーバーヒートしやすいと評判のNB初期型
余談だが、後期型NB2以降の「口」が初期型NB1よりも大きく開いてるのは、もっぱらオーバーヒート対策との噂だ。

その評判通りに去年の夏、磐梯山で手痛いオーバーヒートに泣いた私は、果たしてまともに走れるんだろうかという不安と共に現地入りした。

何の対策も無しで乗り切れると思わなかったので、私なりにオーバーヒート対策を考えてきた。
そして用意したのはこれ







ペットボトルに水(笑)


水温計も付けてない私の車は、デフとブレーキパッド、手作りマフラー以外はすべてノーマル。
plaさんの車のようなウォータースプレーも装備していなければ、キタザワレビンさんの車のように万全のクーリング体制を整えてるわけでもない。

というわけで、対症療法的に、常に純正水温計を睨みながら走り、その針がHの方に振れ始めたら即減速、それでも間に合わない場合はピットに戻ってペットボトルの水をラジエターにぶっ掛ける、という方法にした。

まあ、真夏だしタイム更新は望めない。
なので、時間いっぱい全開で走れなくても、タイム更新出来なくてもいいやって思ったのも事実。
だから、車を壊さなければこれで十分。


そうして走り始めたのがこちら
その1




その2



基本的にパッケージがノーマルだと、思った以上に走り続けられるものだ。
なんと、7周までは全開走行を維持できたのだ。
うーむ、純正クオリティ、恐るべし。
去年あんなにあっさりオーバーヒートしたのは一体なんだったのか…(--;)

なので、パワーもそれほどの落ち込みを見せず、真夏の容赦ないサンビームを浴びながら、なんとタイムは更新をしてしまった。
タイムは、前回48.897秒に対し

今回48.827秒!!




…………

0.07秒……

だいたい、鼻先15cmくらいの差っすかねえw


それにしても、理論的にはパワーは落ちてるはずなのにタイムを更新した理由は、やっぱりタイヤがRE11Aでソフトコンパウンドが顔を出しはじめたからなのか、それとも、まだまだNBのポテンシャルを引き出せてないだけなのか……

後者なんだろうなぁ……


でも、更新したのは間違いないし、いいかw
目指せノーマル足で46秒台! は無理かww

ご一緒させていただいたplaさん、キタザワレビンさん、スピスタさん、他皆様方、ありがとうございました!
また追いかけっこしたいですね(笑)
Posted at 2013/07/29 22:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 787快速隊 | 日記
2013年07月21日 イイね!

撃たれたけど、生還しました!(゚д゚)ゞ

撃たれたけど、生還しました!(゚д゚)ゞタケゾーくんと作った、秋田谷くんのロードスターのフロントフェンダー。
弾痕はマジで孔をあけて、日章旗(訂正:本当は旭日旗w)とオイルが吹いた跡は塗装したw

コンセプトは「戦ってて撃たれたけど、撃墜はされずに生還して参りました!」

気に入ってもらえるといいんだけど(笑)
Posted at 2013/07/21 20:51:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 787快速隊 | 日記
2013年07月20日 イイね!

マジ涙目!栄光の明日はどっちだ!(笑) 竹岡林道アタックその2

マジ涙目!栄光の明日はどっちだ!(笑) 竹岡林道アタックその2前回の林道アタックの続き。

ようやく編集が終了したのでアップすることが出来た。
4年も前の動画になるけど、当時乗っていたスズキSX4で千葉県の竹岡林道を走った時の車載動画だ。



車両:スズキSX4 2.0XS 4WD




ぜひここのYOUTUBE画面でご覧ください
字幕が多すぎてハイスペックのはずのPCが根をあげ、エンコードでエラーを出しまくって苦労しました(^^;


みんカラで活動してる人の中には、この林道を走った人がいるんじゃないかと思って「竹岡林道」で検索したところ、結構いるもんだ、最近でも走ってる車がある……けど。




ジムニー

ジムニー

ジムニー

パジェロミニ

ジムニー

エスクード

ジムニー

オフ2輪車







…………





……明らかに私、間違ってますか。
同じスズキ車だからってジムニーがチャレンジしに来る所に入って行っちゃだめですよね。


そして、最近はさらに状態が悪化してるようで、完全にトライアルコースと化している。
今ではとてもとてもSX4なんかでは走行する事は出来ないだろう。



ここは隣の林道。竹岡林道よりはマシだけど、雰囲気は伝わるかな?



何度かトライした段差。ラインを外れるとぶつかってバンパーが壊れるw



問題のドハマりした現場。この撮影場所、路肩じゃなくて道の真ん中なんだぜww
もうなんか道の体裁を保っていないところが素敵過ぎる。



廃車体。これの他にも2台棄ててあったけど、多分刻印とか消してるんだろうなぁ(--;)


廃車体の室内。
「廃」な物に造詣が深い人は解るけど、そうじゃない人には怖いという印象を与えるかもしれない。
「廃美」とは、人工物に自然が侵食してる様が美しいことを言うのだ。


出口から林道を振り返って。反対側には通行止め看板なんか出てなかったから通ったのに! 騙された!w



突破後の車の様子。トップ画像は左側で比較的きれいに保ってるけど、右側はこの通りw
崩落を突破した直後のスタックでこれだけの泥が跳ねた。
運転席側の窓ガラスに一切泥が付いていないのは、その時窓が開いていたから。
窓から顔を出して確認しながら運転してた私は……。・゚・(ノ∀`)・゚・。


いやあでも、林道遊びって、なかなか楽しい!
SX4も、こうして見るとオンもオフもそこそこいけて、パワーはないけどスイフトベースだから見た目以上にフットワークが良く、乗り心地もいい万能車だったなぁ。
Posted at 2013/07/20 14:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「厄払いに行ってきました。祝詞をあげてる間、正座で10分以上頭下げっぱなしとか、どんな罰ゲームかとw」
何シテル?   01/03 21:06
なぎやんです。よろしくお願いします。 細々とネットショップの経営とちょこちょこと卸業を営んでおります。 物心ついた時からのクルマ好きで、週に2~3度は運転し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:MAZDA FAN FESTA 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 13:08:03
しろ豆デビュー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 14:31:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 ・オープンカーは屋根を「閉める」事が出来る車! ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation