• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎやんのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

リジカラ装着!

リジカラ装着!みん友のよしぶんさんのAZ-1を借りて、適合調査という名目で製造元のspoonさんでリジカラを装着しました。
画像は適合調査中のspoonの担当者さん。
実は、AZ-1にリジカラを装着するのは初の試み。
二人がかりでサイズやらを調べまくって写真も撮りまくってます。
カラーを削ったり入れ換えたり色々と試して最適な物を着けることが出来ました。
こうして見ると、ワンオフのスペシャルでパーツを作ってるみたいでなんだかすげぇ!

最終的に、フロントは左右のサスペンションアームの付け根に、リアはサブフレームを留めてるボルト6本分、計8ヶ所にリジカラを取り付けして完了。

で、装着して走行を始めて直ぐに気付いた点。
リアサスの追従性が良くなってちゃんとサスが仕事をしてるのが体感出来た事。
結果、トータルでAZ-1が安心して走らせられる車になった事。

いかんせんオーナー様じゃないのでこの程度しか気付けなかったけど、確実に乗り味が良くなるのは確かなようです。

なんかspoonさんの回し者みたいになっちゃったけど、なるほどみんなが話題にするだけの事はある、というのが率直な感想。

MZレーシングさんを通じてリジカラを手に入れることが出来たのですが、今回の件でspoonさんとも繋がりが出来たのは何よりでした。

うふふ、これからは安くパーツが手に入るかな?w
Posted at 2013/01/24 21:49:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | ちょっと真面目な事 | 日記
2013年01月24日 イイね!

どこかで見た車を。

どこかで見た車を。リジカラの適合調査も兼ねて、スプーンさんに来訪。
よしぶんさんの車にリジカラを付けますよ!
もちろんAZ-1に付けるのは全国初!
第一号なのです!
Posted at 2013/01/24 15:53:31 | コメント(3) | トラックバック(1) | 787快速隊 | 日記
2013年01月17日 イイね!

ケータイカバーの試作品

ケータイカバーの試作品ケータイカバーの試作品が上がって来たので、その一部を公開。
素材はステンレスでスプリング特性のあるもの。
変形しても元に戻ろうとします。
柄はロータリー乗りにはお馴染みのローター型をレーザーカッターでくりぬいてます(笑)

柄に関してはいくらでも変えられるけど、質感をもう少し高くすればいけるかな?
Posted at 2013/01/17 16:13:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっと真面目な事 | 日記
2013年01月14日 イイね!

雪が!雪がー!

雪が!雪がー!雪が完全に積もる前に帰りつきたかったけど間に合わなかった(笑)
これ、東京の主要幹線道路、環八なんだぜ…
ロードスターで走るとあっち向いたりこっち向いたりして、少しもまっすぐ走らない。
足の親指に力を入れるレベルのアクセルワークでも3速30km/hのエンジンブレーキでもずるずるズルズル……
クラッチ切って惰性で走らないと前を向かないって、どんだけシビアなんだと。
正直、街中を直ドリで走り続けるのはとても恥ずかしいし、何より万一スタックして交通の妨げになるのはプライドが許さない。
というわけで10年以上ぶりにチェーンを巻いたけど、安心感と引き換えにちょっと敗北感も味わう。

今日の教訓。
機械式デフが入ったハイグリップタイヤのFR車での街中の雪道の走行はあまり適さない。

追伸。首都高もこの有様。
Posted at 2013/01/14 14:35:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月29日 イイね!

Honjyo Right Attack GP Festival 2012

いやあ、大っぴらに車載動画を全世界に配信できるというのは晒しプレイ的でドキドキすr……
じゃなくて、やっと車載動画の編集を終わらすことが出来たので、遅くなりましたが私の拙い本庄サーキットの周回の様子をご覧に入れる事が出来ます。

12月24日のクリスマスに開催された「Honjyo Right Attack GP Festival 2012」は、簡単に言ってしまえば参加車にタイムアタックをしてもらって、それを速い順にズラーっと並べて、さらにそれを7分割して、分割した時に先頭になった人から3番目までプレゼントをあげましょう、というお祭り企画。

これは単純にスペックの高い車や上手な人が貰えるわけでは無く、多分に運の要素が含まれているので、ぶっちゃけ誰にでも景品が当たるチャンスがあるのデス!

走る前までは練習は抑えて走って下のクラスに行こうとか姑息な頭脳的作戦を練っていたのですが、タイムが出てからのクラス分け(分割)になるという事で全力投球と相成りました。

そんなゴタクはいいからお前のへっぽこな走りと情けない結果を教えろという声が聞こえてきそうなので続けてどうぞ。

練習走行1本目

http://www.youtube.com/watch?v=fHtj5ImWaIg

結果
1.49.460秒(4LAPめ)
2.49.505秒(7LAPめ)
3.49.638秒(8LAPめ)

始めはおっかなびっくりで走っててラインにも乗せられてないのが分かります。
でも50秒は切れたのでこの時点では満足してたりします。



練習2本目はカメラの電池切れのため未収録(TT)



タイムアタック本番

http://www.youtube.com/watch?v=I4kM6ig5ejs

結果
1.49.071秒(13LAPめ)
2.49.372秒(9LAPめ)
3.49.374秒(8LAPめ)

練習2本目では49.2まで詰めて本番の3本目で49.071秒。細かい所を丁寧に走って行けばまだまだ詰められそう。
アタックの順位はこの結果が反映されます。


最終走行4本目

http://www.youtube.com/watch?v=dDJZhV8GQ-Y

結果
1.49.020秒(7LAPめ)
2.49.149秒(8LAPめ)
3.49.338秒(10LAPめ)

3本目とあまり変わらず。でも無駄が多い走りのわりには49秒フラットに近いタイムが出たので、このままの仕様でも車のスペック的にはあと1秒くらいは速くなるのではないかと。


最終的には、クラス分けの中で5位。
あと0.25秒遅ければ次のクラスの1位になれたという中途半端な結果に……(ーー;)

でも一緒に行ったplaさんがクラス3位を獲得し、さらに賞品のジャンパーを私にプレゼントしてくれました。ワーイヽ(゜∀゜)ノ


そして本庄サーキットドライ路面初挑戦で、ロードスターの一つの基準タイムの50秒は何とか切れたけど、あと一歩で49秒を切れなかったのが、正直悔しい。


あ、あと大事な事。

途中からまきゃべりーさんとrodosukeさんが観戦に来てくださいました! しかもそれぞれ可愛らしい奥さんと可愛らしい娘さんを連れて!

な、なんだこの敗北感は! こっちはいい歳したおっさん二人だというのにこの華やかさは何だ!
さては二人とも走れない腹いせに自慢しに来たのか!
と大文字でなおかつ太文字で疑おうと思ったのですが、言うまでもなく杞憂に終わり、終始 和やかで楽しいひと時を過ごさせていただきました。
正直とっても嬉しかったです。1年の最後の締めくくりですごく良い思い出が出来ました。
これでもう思い残すことは……(・´ω`・)(・´ω:;.:.:;.:(・:;...::;.:.:::;.. サラサラ……

あ、ロドスケさんの娘さんのカトリーヌ嬢を横に乗せてサーキットで暴走するという野望がww
だって周りはこういうのに慣れた頭のネジが吹っ飛んだ連中しかいないから、横に乗せても面白くないんだよねぇw

という、英国紳士的な発想はおいといて、とても楽しい走行会でした。
来年はもっとたくさんの人と走りたいなぁ。


あ、写真は……plaさん、rodosukeさん、まきゃべりーさんの方が上手に撮られてたし似たような写真だったので恥ずかしくてアップできませんでした(^^;)

【追伸】
左フロントの足を折っちゃったランエボの人は家からスペアのアームを持ってきてご自分でその場で交換されてました。
自力で家に帰ったようです。
Posted at 2012/12/29 20:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 787快速隊 | クルマ

プロフィール

「厄払いに行ってきました。祝詞をあげてる間、正座で10分以上頭下げっぱなしとか、どんな罰ゲームかとw」
何シテル?   01/03 21:06
なぎやんです。よろしくお願いします。 細々とネットショップの経営とちょこちょこと卸業を営んでおります。 物心ついた時からのクルマ好きで、週に2~3度は運転し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イベント:MAZDA FAN FESTA 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 13:08:03
しろ豆デビュー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 14:31:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 ・オープンカーは屋根を「閉める」事が出来る車! ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation