• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

鈴なり

鈴なり やっと穏やかな尾鷲湾で、釣りが楽しめました。
(*^.^*)エヘッ


船からの五目釣りですが、
昼からアジを狙うと爆釣モードへ!!!
ヽ(^◇^*)/ ワーイ



そんな中、37cmの大アジも釣れましたが、
それは1匹のみでした。。。。
ポリポリ (・・*)ゞ



でも、終日アメリカまで行けそうな穏やかな海の上で、
楽しく遊んで、今シーズンも納竿です。
(^o^)ゞ



釣行記は、↓…でどーぞ!
ブログ一覧 | フィッシング | 趣味
Posted at 2007/12/09 14:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

リンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年12月9日 21:59
カワハギやアジなど、楽しまれたようですね。
アジは私にとっては本命狙いの餌盗りとして強敵ですが
釣れたらうれしい外道です。
コメントへの返答
2007年12月9日 23:43
どこへ行ってもキタマクラの猛襲にあい、ハリスがブチブチ。
こっちの頭も切れかかり寸前でした。
(^▽^;)

以前、アジの仕掛けでアジを掛け、それに60cm弱のヒラメが食らいついたのですが、今回は、そんなラッキーはありませんでした。
2007年12月9日 23:12
爆釣で納竿ですか。今年もお疲れ様でした(^^

カワハギは残念でしたが、アジの鈴なり、大物、羨ましいですねー。
37センチもあればかなり刺身になりますねー(^Q^)

年明けの髭将軍も楽しみにしております♪

僕はじぇんじぇん釣りに行けてないっす~(ToT)
コメントへの返答
2007年12月9日 23:46
やっと静かな海での釣りができました。
大アジの味は、普通のアジとは全然違いますね。
メチャンコ美味かったですよ!
(^o^)ゞ

これからの時季、日本海は穏やかな日があるんですか?
2007年12月10日 0:06
アジの刺身は昔はあまり食べませんでしたが、最近は一番好きですねー。
新鮮なアジの刺身は酒に合います(^Q^)

>日本海
基本的に波は高いですねー。
ごく稀に静かな日はあるんですが・・・

体があいて釣りに行けそうな日に限って荒れてたりします(^^;
コメントへの返答
2007年12月10日 0:22
こっちは、これからは低気圧によるうねりは出ないですが、西風による風波が凄い時があります。

そうそう、出掛ける時に限ってお天気が、、、、
今回は、やっと穏やかな一日でした。
(⌒▽⌒)

プロフィール

「標高600mも暑い! http://cvw.jp/b/166616/48581524/
何シテル?   08/04 09:47
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation