• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

ナビを初更新しました♪

ナビを初更新しました♪今日は、上天気なのですが、
強風が一日吹いて朝は時雨れて、
暖房を入れる寒い一日です。

もうGWなのに、このお天気。
天然鮎の遡上が心配です。
(^_^;)





チョイ野暮用があり、お出かけも出来ず、
さて、、、なにをするか。。。。



松阪の釣行時に良く走る、ある交差点が開通したのと、
津市河芸から鈴鹿に延びる中勢バイパス(R23)の開通、
亀山の新名神の開通などが最近あり、

ナビを一度更新してみようと挑戦してみました。
(*^▽^*)






モニターを倒してエンジンOFF。
奥にあるフタを外して、SDカードを取り出します。








PCに差し込んで、登録をして開始です。
DELLの、それなりのパソコンですが、
登録~ダウンロードに1時間半ほど掛かりました。
(~_~;)









SDカードへの書き込みは10分も掛からず終了しました。





ナビにSDカードを挿入してエンジンONです。





ナビが認識して、一度エンジンOFF。
10秒ほど経って再度エンジンONで全ての操作が終了です。



地図を確認しましたが、
松阪の交差点は更新していましたが、

中勢バイパスの開通と新名神の開通は点線は引かれましたが、まだでした。

まぁ、どちらも3月~4月なので無理もないか。
(^_^;)



ネットを見ると2ヵ月に一度、更新しているようなので、
また挑戦してみます。

自分のは、パナソニックのエントリーモデルなので、
地図の全更新は3年以内に1回しかできませんが、
部分更新は何度でも出来るようです。




しかし、、、、、





こんなことより、Googieの地図が表示されれば最高なんですが。。。

スズキは、いつになったら出来るようにしてくれるでしょうかね。。。
(^▽^;)



Posted at 2019/04/27 18:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | クルマ
2019年04月21日 イイね!

イマイチだった志摩の芝桜

イマイチだった志摩の芝桜ネットで、伊勢志摩・磯部にある、
志摩市観光農園の芝桜が見頃ということで、
片道80㎞弱のドライブとシャレて来ました。
(*^▽^*)




7時ジャストぐらいに津を出発。













下道のR23を走り、
お伊勢さんの横を通り過ぎ、伊勢道路を走り志摩へ。
県外の方なら、お伊勢さんに寄りたいと思うのでしょうが、
何度も行って見飽きているので、当然パス。
(^▽^;)







混雑も全くなく、
観光農園手前にある道の駅に予定よりもチョイ早い8時半に到着。









広い敷地内には、こんな建物もあります。
(^_^;)









すぐ向こうに観光農園が。
ココは、スイセンで有名な処で何回か通ったのですが、
民間業者がしていたためか、数年前になぜかポシャリ。

志摩市が買い取ったのか、最近芝桜を植えるようになったことを、
ネットで知って伺ってみることにした次第です。















まだまだ育成方法がイマイチなのか、斜面の芝桜は×。
(~_~;)




























もうチョイガンバレ!って感じでしたが、
入場料100円なので、許しましょう!
(;^ω^)







帰りは、パールロードを走ってきました。













穏やかな春の陽気で、水平線の向こうは見えません。








この見晴らし台の名物は、コレ。

ま、この辺りを有名にしたのは、この兄弟さんなので、
しゃーないしゃーないですかね。
(^_^;)







ひさ~~~しぶりに食べたくなって、赤福を買ってきました。






皆さん、ご存知ですか?
中に入ってる栞が、毎日違うことを。

やっぱ、伊勢の名物はコレしかないですね。
(^○^)
Posted at 2019/04/21 15:55:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | 旅行/地域
2019年04月21日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2019年式 1,900㎞

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:3

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/21 14:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | タイアップ企画用
2019年04月08日 イイね!

墓参り&花見&初洗車

墓参り&花見&初洗車今日、お仕事はお休みをもらって、
朝一に津公園西にある墓参りに行ってきました。

桜がいっぱいあるお墓で、
その中の素敵な古木の前で記念撮影。
ちょうど、チョイ強い風が吹いてきて、
花吹雪が、車上を駆け抜けていきました。
(*^▽^*)



その後、墓のお隣りの津駅すぐ西にある津公園へ。
桜と共にツツジも素敵です。









左が駐車場。この道の奥に墓地園があります。
明日がオヤジの43回目の命日です。

































桜は散り始めですが、ツツジはまだまだ楽しめそうです。






その後、初洗車に。

いきなり洗車機に突っ込みました。
水だけの洗車です。
(^_^;)







SGコートが効いているのか、
水玉が綺麗に浮いて、軽くふき取るだけで済みました。
(^_^)v



Posted at 2019/04/08 14:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | 日記
2019年04月07日 イイね!

ガックリの帰り道

ガックリの帰り道走行距離540㎞の帰り道です。

朝、起きた時からドライブ第一目標は、
アカンかなとは思っていましたが。。。


どこだか分かります?
(*^▽^*)







・管轄:第三管区海上保安本部
  (私がいる伊勢湾は第四管区です。)

・塗色・構造:白色、塔形、レンガ造

・レンズ:第3等大型フレネル式

・灯質:単閃白光 毎10秒に1閃光
  (伊勢湾の入り口とニューヨークの入り口は同じ灯質だそうです。
   船舶免許を取得した時、講師から雑学として教えてもらいました。)

・実効光度:56万カンデラ

・光達距離:19.5海里(約36km)

・初点灯:1874年(明治7年)5月1日




これでどこの灯台って分かる方。
かなりのツワ者ですね。
(^_^)v



あ~~~~ぁ、疲れた。。。。
(~_~;)
Posted at 2019/04/07 23:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | 旅行/地域

プロフィール

「熊野本宮大鳥居に二拝二拍手一拝 http://cvw.jp/b/166616/48602389/
何シテル?   08/15 23:58
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation