• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

避暑と美味いアユを求めて

避暑と美味いアユを求めてもの凄い酷暑が続いていますが、
皆さん、お元気ですか?

津市も、連日体温なみの気温で、
体温高めの、ニャンコのあやめも、
2階の踊り場でなが~~く伸びて、くたばっています。
(=^・^=)






和歌山、日高川上流、龍神地区は標高400~500m。
避暑を求めて、大阪の釣友と出かけましたが、
快晴、ほぼ無風で、ムチャクチャ暑く、
夜は曇って、放射冷却もなく、
早朝4時前ぐらいからは、雨音で寝つけない一日でした。
(;^_^A








とにかく歩いて歩いて、渓流釣りのような友釣りを、
炎天下の下やってきたので、今日は食欲がイマイチでしたが、
夕食に力水(?)を補って、やっと元気が出てきました。
(;^ω^)


また、暇つぶしに釣行記を見てやってください。
Posted at 2022/07/03 19:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2022年06月20日 イイね!

ドロドロズルズル

ドロドロズルズル18日、19日と釣友4名と、
福井の足羽川解禁に行ってきました。

鯖江インターまで、ず~~っと下道を走りましたが、
夜中だと3時間半弱で着きました。
まあ、速度標識をマイルと読んで走っていますが。。。

木ノ本からしばらくは高速に並行して北上するのですが、
上を走ってるトラックより早く走っていました。。。
(;^_^A



まとまった雨が降らないので、こちらの川はどこも減水。
鮎が好む石に生える珪藻も、嫌気性の苔がベットリ着いて成長が悪く、
川の中はドロドロズルズルで、メチャクチャ歩き辛いです。



幸いにも、釣ってる最中はコケなかったのですが、
最後の最後、道へ上がる石積みの斜めの所を這い上がっている最中、
ふぅ~っと途中休憩。
もうちょっとかと上を向いた瞬間、バランスを崩し、
足を着き直すと、石の角にタビが掛からずズルズルと。。。。

思いっきり右わき腹を石の角にぶつけて、
今日は咳ばらいをするだけで痛いです。
歳を食ったので、痛みが取れるまで何日掛かるかな?

竿にもチトキズが入りましたが、表面だけのよう。
そっちの方が自分の体より心配です。

釣りは体力とも勝負ですわ。
( ̄▽ ̄;)


↓…関連情報RLから、ヘボ釣行記を見てやって下さい。
Posted at 2022/06/20 19:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2022年06月06日 イイね!

初釣行で70,000㎞突破

初釣行で70,000㎞突破今年も友釣りの季節が、やってまいりました。

クスっと笑える釣行が続くと思いますが、
なが~~い目で見てやってください。
(;^_^A





初釣行は、どこへ行くか?
地元、宮川上流も大内山も解禁してるし、
友釣りの聖地、郡上長良川も解禁しているが、、、、

やっぱ、美味いアユと美しい山景色に会える龍神でしょ!
、、ってことで、片道250㎞、5時間の夜中道を走りました。
!(^^)!






alt

釣行も楽しめましたが、
やっぱ、龍神温泉にのんびり浸かることも目的だったので、
なんとか、なんとか満足ある一日目でした。
(^o^)/




ただ、二日目は、、、、、、


(;´Д`A ```


帰り道、熊野ぐらいで走行距離が70,000㎞に。
3年3ヶ月での到達となりました。



おヒマな方は、↓…関連情報URLを覗いてね。
Posted at 2022/06/06 11:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2021年10月17日 イイね!

Wの悲劇で納竿

Wの悲劇で納竿今年最後の友釣りと決めて、
南紀の日置川へ出かけました。

お天気は最高だったのですが、
帰り道に悲劇が!!!

こんなにも大きな石が突き刺さるか?
(~_~;)




朝の6時半頃だったでしょうか。
R42の帰り道、七里御浜の道の駅手前で、
突然ゴツゴツと!!

見ると、こんなにも大きな石が、
ど真ん中にブスリ!!

確かに、片側は画像では分り辛いですが、
マイナスドライバーのようになってはいますが。


本当に、ショックでしたが、
交換時に雨が降っていなかったことは幸いでした。
(;´Д`)





貧果とパンクでガックリガックシ。。。。。







友人が仕掛けたカニ網カゴには、
大漁のモクズガニが入っていて、
チャッカリもらってきて、この夕飯時にいただきました。
メチャ美味かったです!
(*^▽^*)



まぁ、これがあって良かったです。
Posted at 2021/10/17 22:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2021年10月10日 イイね!

友釣りの聖地

友釣りの聖地南紀の川にも、チト飽きてきて、
さて、どこへ行こうか。。。


昨年の終わり頃も行ったのですが、
やっぱ、ここは郡上しかないかと、
出掛けることにしました。
(*^^*)




河口堰ができて、天然遡上が殆んどなく、
岐阜の釣友達は、見捨てたのですが、
長良川は、様々な変化のある場所が存在して、
上流にダムがないのが、良いですね。








今回は、思惑がガッテンした釣友の、
”どんチャン”と出かけました。
(*^^*)






まったく釣れませんでしたが、
長良川で竿を出したことに、それなりに満足しました。
Posted at 2021/10/10 14:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味

プロフィール

「プーチンとトランプで乾杯! http://cvw.jp/b/166616/48617436/
何シテル?   08/24 14:29
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation