• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

クタクタになって3万キロ

クタクタになって3万キロ長雨が続いて、友釣りも行く川が限られ、
例年以上に厳しい釣果が続いています。

18日(土)も、どこで竿が差せるかとネットをウロウロ。
やっと、南紀の古座川で出来ることが分かり、
夜中の道を、雨の降る中南下してきました。
(;^_^A




朝からは晴れて、天候には恵まれ、
”美女鮎”と呼ばれる古座川の美しい天然にも会えましたが。。。







なんと、唯一釣れたこの良型を食べることはできませんでした。

なぜか??
まぁ、友釣りには付きものなんですがね。。。。


走行距離は、3万キロを超えました。
以前、こちらで案内したエスクからの”うめき声”は、
なぜか、このひと月ぐらいは泣かなくなりました。
なぜなのか?。。。まったく訳が分かりません。
これで本当に治ったのかは、もうちょっと乗ってみないと、
分かりませんね。
整備士も???と首をかしげています。
(^^;)


↓…関連情報URLから情けない釣行記をどーぞ。(~_~;)
Posted at 2020/07/20 14:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2020年07月13日 イイね!

初体験の友釣り

初体験の友釣り岐阜も和歌山も福井も大増水で、
竿が出せませんが、
なんと、地元の川は竿が出せそう。
久しぶりに川釣りを覚えた宮川上流へ行ってきました。

お天気は良かったのですが。。。
(*^_^*)









近県の川が竿が出せないので、満員御礼。
やっとやっと空いてる処を見つけましたが、
アユも空いていました。
(~_~;)







この良型を釣った直後でしたでしょうか。

下流を向いて釣っていると、太もも裏にパタパタパタと当たるものが。
ゴミかと振り返り、顔を戻すとチン〇ンの下をヘビが対岸へ。

赤が入る奇麗な80㎝ぐらいのヘビでしたがビックリ!
40年近く友釣りをしていますが、初めての経験をしました。

小さなイチモツを噛まれないで良かった。。。。
(◎_◎;)


くたびれ釣行は、↓…関連情報URLからどーぞ。
Posted at 2020/07/13 11:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2020年06月28日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!お天気が非常に不安定。
どうするか、どうするか。。

釣友とLINEで何度もやり取りして、
結局は先週と同じ、福井の足羽川へ、
行ってきました。
(*^_^*)









超渇水、ペラペラで、
サンダルでも対岸に渡れるぐらいの水位。

画像右側の堤防に見える車は、マイエスクと、
釣友のフォレスターです。





粘って粘って、なんとか満足する釣果となりました。
(*^^)v


チョイ自慢釣果を、関連情報URLからどーぞ!
Posted at 2020/06/28 19:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2020年06月22日 イイね!

天気晴朗なれど竿重たし

天気晴朗なれど竿重たしコロナ騒ぎもちょっと沈静化して、
やっとやっと、今年度の鮎釣りが始まりました。

津市から延々と今庄インターまで国道を北上して、
福井県の足羽川へ行ってきました。
(*^-^*)




お天気は風も穏やかで、最高の一日でしたが、
コロナの影響か、部分日食の影響か、
ヘタッピの影響か、草臥れた釣行となりました。
(^_^;)



僅か、200ℊの竿なんですが、
8か月ぶりに持つと、釣れないのも影響して、
とてもとても重たく感じられました。





サイズは、この時期にしては満足なサイズ。

帰って来てから早速塩焼きにしたのですが、
久しぶりの天然の味は、最高でした。
(*^^)v



釣行模様は、↓…関連情報URLよりご覧ください。
Posted at 2020/06/22 20:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2019年10月19日 イイね!

強制終了です

強制終了ですまたまたの大雨。
尾鷲では、凄い雨量が降ったよう。

津も、かなり降りましたが今朝は曇り。
明日は晴れの予報なので、ダムさえ開かなければと、
かすかな願いを持っていたのですが。。。




今朝、日置川のダムが開いてしまいました。
(;´Д`A ```


トップの画像は、安居(あご)のライブカメラです。
釣りをされない方も濁っているのが分るでしょ。
平常水位は70㎝ぐらいで、今3mの増水。
( ̄▽ ̄;)




こちらは本州最南端、古座川の様子です。
地元のオトリ屋さんからの画像を拝借しました。



2mは増水してるかな?


長良川の情報を見ても、増水中。

これにて、きっぱりと諦めがつきました。
(^^;)



今年も、大雨に泣かされたなと思っていましたが、
自分の釣行記を振り返ると、今年は16回行けました。
昨年は13回、一昨年は14回と最近では一番の釣行回数でした。

毎回、500㎞ほどの釣行を担ってくれた、
エスクードに感謝です!
!(^^)!
Posted at 2019/10/19 09:35:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味

プロフィール

「プーチンとトランプで乾杯! http://cvw.jp/b/166616/48617436/
何シテル?   08/24 14:29
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation