• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

水の色に合わす

水の色に合わす北九州で大豪雨による大災害が出ていますが、
こちら、南紀も大雨が続いて釣行不可能。

岐阜の方も無理っぽい。

なんとか北陸の足羽川が竿が差せそうなので、
先週に引き続き、行ってきました。
(*^▽^*)




どチャラの泳がせが大好きな自分にとって、
30㎝以上の高水は苦手です。

それも、かなり濁っています。
案の定、修行の一日となってしまいました。
(~_~;)





アユに限らずかも知れませんが、
川魚は、水の濁りや状態で表情を変えます。





先週のブログのアユと比べてもらうと分かると思いますが、
かなり、白っぽいですよね。

40年ほど、渓流釣りや鮎釣りをしていますが、
釣る度に、面白いなぁ~と思います。

なので、なかなか川の中にいるのが見つけられません。

自然は、凄いなぁーと感じる瞬間です。
(^O^)/



苦行の日記は↓…関連情報URLから笑ってやってください。

走行距離は、12,000㎞を超えました。
今月は、半年点検です。
Posted at 2019/09/01 16:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2019年08月26日 イイね!

チョイ爆釣しました!

チョイ爆釣しました!不安定なお天気が続いて川は大増水。

ネットで探ると日本海側の、
福井・足羽川が竿が差せそうなので、
日曜、早朝3時過ぎに出かけました。
真っ暗です。
(^_^;)





チョッと前までは4時を越すと白々と明るくなってきたのですが、
今は、5時半近くにならないと明るくなってきません。

朝晩はチョイ過しやすくなって、
季節は確実に秋になってきたようですね。






一時、凄いスコールにも遭遇しましたが、
お昼からは上天気となって、楽しめました。


チョッと天狗になれた釣行記を、
↓…関連情報URLから、どーぞ!
Posted at 2019/08/26 09:18:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2019年08月13日 イイね!

カモさんと一緒に♪

カモさんと一緒に♪台風10号の進路が気になる三重・津です。

風は少々ありますが、まだまだ強くはなく、
真夏の日差しを和らげてくれてるようです。


土曜、日曜と避暑を求めて北上しました。
(*^▽^*)






飛騨川上流、益田川上流管内の久々野です。




冷たい水で育つ、良型で美味いアユを求めて、
昨年に引き続き、釣友達と避暑地を楽しんできました!

時折、対岸からカモさん親子も顔を出し、
我々のヘボ釣りを笑っているようでした。
(^O^)/









いつもは、朝日村の道の駅で夜宴をするのですが、
この日は、花火大会が行われるため、
ひと山越して、位山の道の駅での夜宴となりました。

皆さん、元気です!
(^▽^;)




やっと、釣行記をアップしました。
↓…関連情報URLよりお盆休みのひと時を笑ってやってください。
Posted at 2019/08/13 15:19:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2019年07月22日 イイね!

冷たい水で育ったアユと尺イワナ

冷たい水で育ったアユと尺イワナ今年の友釣りは、なかなかお日様が拝めません。



今回は飛騨川上流、高山の手前、
益田川上流漁協管内で、泣いてきました。
(~_~;)











冷たい水で育った天然アユは、メチャンコ美味いです!







メンバーが釣った(友釣りに掛かってしまった)尺イワナを、強引に強奪!
白ワインをたっぷり使ってムニエルに。

これまた、メチャンコ美味かったです!
(^O^)/






釣果、、、、って?





今回はナイショです。
(^_^;)
Posted at 2019/07/22 19:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2019年07月14日 イイね!

美味いアユを求めて

美味いアユを求めて土曜日は、またまた日本海側の、
足羽川へ出向きました。

寅の刻に出発、
亥の刻に帰ってくるという、
いつもながらの強行スケジュールです。
(^_^;)




ネットで、やっぱ美味い鮎を食べたければ、
上流へ行かなアカンという文句を見て、

ウムウム、、、、やっぱ、そうだよなぁ~と思い、
いつもは、足羽川の下流域で釣っていることが多いのですが、

思いきって最上流部まで走り、
初めて処で、竿を出すことにしました。

この時点では、お坊さんも覚悟していました。






サイズは下流域に比べると、まだまだ小さいですが、
ヌルヌルの、追星まっ黄っ黄のベッピンしゃんでした。
(^O^)/




帰り道の北陸道は、かなりの雨が降っていましたが、
100㎞+@のスピードでも、安定した走りが味わえました。


実際、かなりの危険があるのは分かっていますが、
その車のポテンシャルと、自分の実力を知るためにも必要だと思って、
ワザと飛ばしています。

下道に下りて、一時土砂降りの中を走ってきましたが、
前が大変見辛いなぁ~と思っていましたが、
メーターを見ると、80㎞出ていました。
安定しているので、スピードが思ってた以上に出ていたようです。

今後は、のんびりと走りますよぉ~~。
(^▽^;)



※追記
 塩焼きも、鮎飯も無茶苦茶美味い!!!!!






 やっぱ、上流のアユかなぁ。。。
 (^▽^;)




大した釣果は得られませんでしたが、
↓…関連情報URLを見て、笑ってやってください。
Posted at 2019/07/14 17:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味

プロフィール

「5年ぶりにメダカの学校へ http://cvw.jp/b/166616/48631656/
何シテル?   09/01 15:51
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation