
6日7日と二日間、
日本海側の足羽川へ釣行しました。
今回も一人寂しく単独釣行です。
まぁ、気楽なんですがね。。。
夜中の3時40分頃に出発です。
(^_^;)
金欠病の病持ちなので、延々と下道を走り今庄インターに到着。
そこから福井インターまでは北陸道を利用して、
7時過ぎに、水の駅あさくらに到着です。
コレ、23㎝の厚みのあるアユ。
こんな良型が釣れるとは思っていなかったので、
チョイ、細仕掛けの糸が心配な二日間でしたが、
なんとか。。。
(^▽^;)
二日目も同じ処に入ってきました。
トランクが満杯でしょ。
左側が、チョイお高いクーラー。
右側のポリの容器にオトリ缶、タビ、
引き舟、ベルト、タイツが入っています。
ポリ容器の下には折り畳みの90㎝四方のテーブルが積んであります。
本当は、右と左の荷物が逆に載せてあったのですが、
4代目エスクは電源を取るソケットが右側にあるので、
仕方なく逆にしました。
3代目エスク、アクセラ共々、殆ど同じの荷室寸法です。
車全体の寸法は、3代目に比べると若干小さいですが、
なんと、荷室の前後長は数センチ広いようで、
折り畳みのチェアが、ココへ積み込めて良かったなと思う次第です。
そのほかに竿、タモ、着替え一式のバッグ、夜宴道具一式、
車中泊用の枕、ざぶとん、毛布が積んであります。
それほど大きくはないSUVですが、けっこう積めるものですよ。
一人ドライブなら、充分の積載量があるのではないでしょうか。
(*^▽^*)
さすがに、帰り道は疲れ果てているので北陸道を利用して、
湖東三山まで走ってきます。
途中、かなりのスピードを出してみましたが、
早く帰ったので通行量が多く、長くは楽しめませんでした。
走行安定性はバツグンのようですが、
もうチョイ、ハンドルがどっしりと重くなってくれたら、
もっと安心するになぁ~って感じでした。
ヘボ丸出しの釣行記ですが、
良かったら、覗いて笑ってやってください。
(^_^;)
↓…関連情報URLからどーぞ。
Posted at 2019/07/08 16:36:38 | |
トラックバック(0) |
フィッシング | 趣味