• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

アユが化けた!

アユが化けた!この週末は南紀方面へ行く予定だったのですが、
金曜夕方から夜にかけて、南はドバッと雨が降り、
友釣りはオジャン。
(;´Д`)


なので、久しぶりにまったりとして、
サンデーモーニングを観ている日曜です。
(*^-^*)





以前は、友人知人に釣って来た天然アユを差し上げていたのですが、
逆に、気を使わせることも多く最近は差し上げていなかったのですが、
久しぶりに、我が家の真ん前に住む、海釣りの先生に差し上げると、
こんな凄いお返しを!





ノコギリガザミと言い、ガザミの仲間では最大のカニちゃんです。
甲羅の横幅は、17㎝あります。

こんなのが、我が家からすぐの海で捕れるんですよ。


今夜、食べるのが楽しみダーーッ!!
(^o^)/
Posted at 2023/09/24 08:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2023年09月15日 イイね!

サイズダウン

サイズダウン貧乏素浪人になったので、
世の中、明日からの3連休を避け本日釣行に。

でも、考えることは皆さん同じようで。。。
最近は、平日も土・日曜も関係ないぐらい釣り人がいます。
(;^_^A








9月も半ばを過ぎようとなったのですが、
まだまだ日差しが強く暑い一日でした。
写真を見ての通り、タモ網の影がしっかりと映っています。

まぁ、これからの時期の方が良く焼けるそうですが。。。



今回は、釣る度にサイズが下がっていき、
なんかなぁ~、、、、って感じで、
満足度がイマイチでした。


また、暇つぶしに笑って見てやってください。
(;^ω^)
Posted at 2023/09/16 00:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2023年09月11日 イイね!

デカ鮎の時期に

デカ鮎の時期に香魚、年魚とも呼ばれる鮎。

晩秋に孵って海へ下り、動物性プランクトンを食べて成長して、
川の水温が海の水温に近くなってきた早春に川を遡上して、
今度は石に付いた苔を食べて成長する、とっても変な奴。
(;^_^A

サケほどには、必ず孵った川に戻るということはないそうですが。。。





一年で尺鮎とも呼ばれるサイズに成長して、
晩秋に子孫を残す大事業をして、一生を終える一年魚。
このはかなさ、いさぎよい生き方に惚れて、
釣りを楽しませてもらってる我々友釣り師。

友釣りは、風情がありますよね。







これからの時期は、デカ鮎を釣る時期になってきました。
この鮎の厚みが感じられるでしょうか。。。
早速塩焼きにして頂きましたが、白子を持ち始めていました。


あとひと月半、なんとか友釣りを楽しみたいと思っています。
(*^-^*)


走行距離が、90,000㎞を超えました。
Posted at 2023/09/11 13:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2023年09月03日 イイね!

くもり後快晴

くもり後快晴先週は北へ。
今週は南へと、ガソリン屋の奉公に忙しい毎日です。
(;^_^A


友釣りのことばかりになりますが、後ふたつき。
長~~~い目で、見てやってください。
(*^。^*)




友釣りは、なんと言っても一に場所。
二に気象条件や川の条件。
三四がなくて、五に腕かな?って思っているのですが、
今回の釣行は、本当にそんな感じの二日間でした。


水位が落ち着いてきて、新コケも付き出して、
どこも好条件に見える二日間でしたが、
一日目はガックシ、二日目はニコニコとなる釣行でした。

場所選びは、本当に難しいですね。
(*^^)v









FBでお付き合いをさせてもらってる、Y名人とも初顔合わせ。
南紀の方なので、マグロの丼をお昼に用意してもらい、
暑く大汗をかいて、イマイチ食欲もなかった昼休みでしたが、
メッチャ美味かったです!
(*^▽^*)
Posted at 2023/09/03 06:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2023年08月28日 イイね!

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー釣りから帰った今日、深夜の大谷くんを観てクタクタです。
まったく打てなかったし、挙句の果てはサヨナラ負け。
(゚Д゚;)



さてさて、、、、、、






時代は進んで友釣り入川券も、日釣り券&年券共、
スマホで済む時代になりました。

まだまだ、全国の漁協がOKとはいきませんが、、、、






このソフトは、福井の会社が創ったそうなので、
先日行った、足羽川はもちろん使えます。





スマホには、こんな風に表示されます。

色々登録して、車のナンバーも登録すると、
もし、スマホを携帯していなくて、
車に置きっぱなしにしていても漁協の方からは、
確認できるようになっているそうです。





ただ、、、、、



これが一日作動しているからか、メッチャ電力を食うみたいで、
先日から、写真もスマホで撮っているので尚更なのかも知れませんが、
夜になると、電池の残量が30%を切ることも。

そうすると、二日目がヤバイ。

今は、釣り終わってからの温泉への往復を利用して、
シガーライターソケットから充電していますが、
距離が短いと、20%も充電できません。


そんなこんなで、モバイルバッテリーなるものを早速買ってきました。
10,000mAhのモノでも、3千円弱だったのでコレを。

自分のスマホのバッテリー容量は4,000mAhなので、
単純計算で、2.5回充電できることになります。



なんでもスマホで出来る時代になりましたが、
それなりに、色々と用意をする必要があるようですね。
(;^_^A
Posted at 2023/08/28 16:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味

プロフィール

「プーチンとトランプで乾杯! http://cvw.jp/b/166616/48617436/
何シテル?   08/24 14:29
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation