• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

95.01.17から20年

95.01.17から20年当時、熱帯魚に凝っていました。
水槽を8本も持っていて、
このディスカスに夢中でした。

大きなテレビを前年暮れに買ったばかりでした。。。

私は頭を西にして寝ていました。
今でもですが。。。
(~_~;)




午前6時前。

いつもならば、起きるちょっと前なので一番寝入っている時。
我が家の前を救急車や消防車がけたたましくサイレンを鳴らして、
走って行っても、まったく知らずに寝てるのが殆どですが。。。。


あの日は、違っていました。

頭の方から、ゴゴゴゴゴーーーォ!!、、、と。。。



目が覚めて、あっ!、これはデカイッ!

あっ、、、、、テレビが!!!


サイドボードに乗っかっているテレビと90cm水槽がヤバイと、
超特急で1階に下りて行き、テレビと水槽を押さえました。
(-_-;)




津は、震度3か4だったと思いますが、
横揺れが半端じゃなく、長く続きました。

でも、揺れが終わってから、また2階へ行ってベッドへ入りました。。。


それからしばらくして起きて、いつものようにテレビを点けると、
神戸の、とんでもない映像が飛び込んできてビックリ!!
(@_@)





あれから20年が経ったのですね。
我が家は、殆ど地震対策をしていません。。。

今日のTVを観ていて、ダメやなぁ~と反省しきりでした。
(~_~;)





いろんな評論家が、地震時の対応を言っていますが、
ハッキリ言って、揺れてる時は、な~んにもできませんね。

今日は、ちょっと考えさせられる一日でした。。。
(ーー゛)






ちょっと話変わって、明るい話題を。。。。


年末の紅白での明菜を見て、久しぶりに惚れ直しました。
、、んで、iTunesを見ると、期間限定価格でこんなアルバムが。




今は、毎日のようにアクセラで聞いています。
これ、ええわーーー!
(^_^)v
Posted at 2015/01/18 00:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交差点 | 暮らし/家族
2015年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます皆さま、
明けまして
おめでとう
ございます。

(^_^)v




津の新年は、早起きすれば、
たぶん、、、初日の出が拝めたであろう上天気!

雲一つありません。



しかし、、、、



風が強くて、海まで散歩に行く元気がでません。
(^_^;)




昨夜は、津の街恒例の松牛のすき焼き食って、
紅白観て、
ゆく年くる年観て、
さだまさし観て、、、、、、


むか~しむかしは、お伊勢さんへ年越えに何度も続けて行っていたのですが。。。


寝たのが3時を過ぎていました。
(^o^)





今年の賀状は、タイトルにチト凝ってみました。

但し、わたくし漢文にも古典にも国文学にも、
まったく知識はございません。

たまたま観たNHK「日曜美術館」で、今年の正倉院展で公開された、
一物件が、年賀状の始まりと思われるというのがあり、
それをパクリました。

ただ、、、、それだけッス。
(^o^)





菊千代がいなくなって、初めてのお正月。
ちょっと淋しいですが、なんとか今年も頑張って
乗り切りたいと思います。


エスクード繋がりの皆さま、
アクセラ繋がりの皆さまに、

幸多かれの年になりますように!



今年も、楽しくお付き合いください!
(^_^)/
Posted at 2015/01/01 10:40:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 交差点 | 暮らし/家族
2014年11月22日 イイね!

絶滅危惧Ⅱ類のハナノキ

絶滅危惧Ⅱ類のハナノキ今朝の中日新聞、三重版に、
松阪市飯南町粥見(かゆみ)の、
県立飯南(いいなん)高校のハナノキが、
紅葉の見頃を迎えてるという記事が。

早速、行ってみました!
(^o^)/







松阪市から高見峠を越えて奈良県に走っているR166沿いです。
何度も何度も走っているのに、気が付きませんでした。
(^_^;)




堂々 赤くというタイトル通り、
樹齢約80年、高さ25m、幹周り4mということで、
本当に、立派な古木でした。






ハナノキについて、詳しくは関連URLよりどーぞ!
(^_^)/





その後は、飯高町道の駅で、地物の野菜を買占め、
蓮(はちす)ダム手前のR422を東進して、湯谷峠を越えて、
川釣りを覚えた宮川上流へ。







久しぶりに宮川ダム湖畔までドライブして、
松阪まで戻り、アピタ松阪店新装開店に伺い、
夕刻戻ってきました。

新しく入ったテナントは、ニトリとスポーツデポ。
我が家から10分もかからないとこにあるので、新鮮味ゼロ。
(~_~;)





穏やかな紅葉狩り日和でした。
(^_^)v




Posted at 2014/11/22 20:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交差点 | ニュース
2014年11月16日 イイね!

紅葉狩りに行ってきました!

紅葉狩りに行ってきました!昨日15日、朝ちょっと早起きして、
岐阜の付知峡までドライブしました。

10年以上前に、一度だけアユ釣りに行った川です。
(^_^)v






付知峡までの付知川沿いの紅葉はイマイチでしたが、
名所は、美しく赤く染まっていました。
(^_^)/






ココの滝は、上から覗きこむちょっと変わった名所です。
名滝までは、ゆっくり降って15分ぐらいかな?





滝を観終わった後は、入り口すぐ横にあるお休み処でお昼です。





以前、そばで有名な荘川で食べたそばより美味かったです。
気持ち固かった感もありますが、軟らかいよりはね。。。
(^_^;)



エビがビックでビックリ!!
食べ始めてから気が付いて撮ったので、途中でゴメン。
(^o^)




走行距離は、395㎞でした。

本日朝、ガソリンを給油すると、な、なんと25L。


割り算をすると、リッター15.8Lです。

一日中、エアコンをエコONにしての結果。
行きの高速は100~130㎞ぐらい。
帰りの東名阪道では、殆ど140㎞ぐらいでブッ飛ばしていたので、
4駆ということを考えると、良く走っていて満足ですね!
(^_^)v




↓…の関連URLのフォトギャラリーへアップしました。
また、観てやってください!
Posted at 2014/11/16 15:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域
2014年08月12日 イイね!

台風11号の爪あと

台風11号の爪あと大雨特別警報が発令されて、
全国的に有名になった三重の津。
(^_^;)





一日遅れのアップとなりましたが、
昨日の夕方、我が家から徒歩数分の阿漕ヶ浜を見てきました。



思っていたほどのゴミではなかったです。

、、、、と、言ってもかなりのゴミですが。。。。
(-_-;)





菊千代が生きていた頃は、毎日散歩に通っていた浜です。



1枚目の画像は北を向いて。
写ってる堤防は、津のヨットハーバーがある所です。






この画像は南を向いて。
写ってる造船所は、元日本鋼管、
今はユニバーサル造船所と言うようです。





このゴミ、、、、どう処理すると思います?

殆どが、有志の皆さんが処理をするんですよ。
情けない津市。。。。
(ー_ー)!!





きっと、なくなっているだろうと思ったものが残っていました。







我が家の前の浜には、ウミガメが産卵に上がって来るんですよ。



三重大の有志の方々が、連絡があると柵を作って守っています。
残念ながら、孵ったという吉報は未だ聞いたことがないですが。。。。







それよりも、、、、、、






金曜日から鮎釣りに行く予定だったのですが、
今のところ、北にも南にも竿が出せる川がない。。。。。

このことが、ボクにとっては一番残念なことですわ。。。。。
(+_+)
Posted at 2014/08/12 22:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交差点 | ニュース

プロフィール

「プーチンとトランプで乾杯! http://cvw.jp/b/166616/48617436/
何シテル?   08/24 14:29
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation