• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

カウントダウンが始まりました

カウントダウンが始まりました先週の土曜日、
花見に出かけた翌朝、
ディーラーへ行き、
ETC車載器を移設するため、
外しに行きました。
(*^_^*)




担当セールスさんは若いので、
こんな一体型を見るのは初めてだとか。
)^o^(





フロントガラス上、センターすぐ右横に付けてもらうのがベストなんですが、
地デジアンテナがあるので、ちょいヤバイっす。
運転席上、真ん前に付けるのもいかがなものかと。。。。。。

、、ってことで、助手席上に設置することに。


まぁ、お好きなように!、、ってことで。。。。
(^_^;)





遂に、カウントダウンが
始まりました!!

(^_^)/





なんとか仕事の都合をつけて、
14日(月)大安に納車としたいのですが。。。。。。。



どうなりますやら。。。。。。
(^_^;)
Posted at 2014/04/08 19:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年04月04日 イイね!

ブログタイトル変更しました

ブログタイトル変更しました花冷えの週末ですね。

津は、桜がほぼ満開となりましたが、
朝から強い風が吹き、
花冷えの寒い夜となりました。
(~_~;)







さて、ブログタイトルを変更しました。
1.5L 4WDなんで四駆八苦は、そのままとしました。
(^_^;)




まだ、納車となっていないので、
タイトル画像は、昨年郡上で釣友が撮ってくれた、
ナイスな瞬間の画像としました。

掛けて、溜めて、引き抜いた瞬間です!

二匹掛かってるわけではないですよ。

上のアユが、オトリ鮎。
下の横向いてるのが、掛かった野アユです。
(*^_^*)





『背掛かり』と言って、最高の掛かり方なんです。

友釣りは、循環の釣り。

掛かった野アユを、次のオトリとして使います。
なので、背に掛かったアユはダメージが最小限なので、
次のオトリに使うのに最適なんです。
(^_^)v






そしてそして、、、、、




先ほど、嬉しいTELがありました。

上手くいけば、14日(月)の大安の日に納車ができるかもと!

なんとか、仕事を休む段取りをしなければ。。。。
(^o^)

Posted at 2014/04/04 20:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年03月27日 イイね!

魂動の”虎”

魂動の”虎”チクチクと壁紙を、
あーでもない、
こーでもないと弄っていたら、
マツダサイトのデザインも変わった。


そして、”虎”が簡単に取れるようになった。
(^o^)





や~~~と、ま、ええかって感じになりました。

「自己満足」!
(^_^;)






明日は、たぶん車検取得日。



4月になったら、ブログタイトルを変更します。

エスクードでお友達になってくれた皆さん!
これからアクセラで、お友達になってくれる皆さん!

今後ともよろしく!!
(^_^)v



関連情報URL : http://www.mazda.co.jp/
Posted at 2014/03/27 23:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

本日大安吉日!

本日大安吉日!本日、最終契約書にサインしました!
(^_^)v








製造日が、3月24日OR25日なので、
車検登録日を3月28日(金)大安にします!、、、と。


そしてそして、、、、


遂に納車日が決定!!!

4月20日(日)大安!


本当は、もう1週早く納車できるらしいのですが、
家族が、3ヶ月も待ったのだから良い日にしたら?
、、と、言うので。。。。
(^_^;)




☆チョット奮発したのは、、、、


 ・ボディコーティングMG5年コース…¥58,000
    ・・・ナマケモノになりました。。。

 ・パックDEメンテ3年目車検費用まで…¥71,150
    ・・・総額で5万円以上お値打ちになるとか。。。

 ・バーグラアラームシステム…¥18,000
    ・・・こんなもんスズキは標準装備なんですけどね。。。

、、、こんなところかな?
(^_^)/




あと、皆さんが付けてる海外用エンブレムと、もうひとつ。
「簡単に取り付け出来るんやから、サービスしといてぇ~なぁ~~」と。

希望ナンバー取得費用も、
「そんなもん、今の時代どこでもサービスしてるでッ!」と、
ドスを効かせて、タダにしてやりました。
(^o^)




あと、ひと月が、、、、、、、長いわ

(~_~;)



※今回も画像はマツダサイトから拝借しました。
Posted at 2014/03/22 16:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年03月16日 イイね!

AXELAにおもうこと8.

AXELAにおもうこと8.菊千代様が亡くなって2週間。
やっと、いない生活にも慣れてきました。
(^_^;)


、、んで、消費税5%の内に、
鮎釣り小物を少々買ってきました。
(*^_^*)



相変わらず水中糸は高いと思いますわ。

普通のナイロン糸って、ひと巻き50mで、
チョイマシなのでも2,000円ぐらいですが、
アユの糸は、ひと巻きたったの12m~15mぐらいで、
2,000円では買えません。

これを自分は、1回3mで使うわけですが、
トラブルなしで使えば、3釣行ぐらいは使えるのですが、
ヘタをすると、一日3回ぐらい張り替えることも。。。


そしてそして、この糸は複合ラインといって、
鉄糸とナイロンの複合ライン。

つまり、鉄なので普通の結び方では結ぶことができません。
3mの鉄糸の上下に、ナイロン糸を特殊な結び方で付けるわけなんですが、
これも、ヘマをすると仕掛け作りの途中でオシャカ。。。。
(-_-;)




あと、いろいろと買ってきましたが、
今回の掘り出し物は、防水シートカバー。

残り物だったらしく1個しかなく価格も超安値。
1,000円以下で買えて、これは満足!満足!!
(^_^)v




ヘッドレストから掛けて使用して、
仕舞う時は、ヘッドレスト後ろ部分に袋があり、
丸めて、御覧の通りに収納できます。



まぁ、これを使わなくても良いお天気ばかりになれば、
それが一番嬉しいんですがね。。。


あとのお買い得品は、小型LEDライト。
裏側にフックと磁石が付いていて、
暗いトランクルームに使えそうって思って買ってきました。
これも、破格の300円台。
(^_^)v





さて、マイアクセラは、、、、



製造もされていないのに、希望ナンバーが取得できたと、
朝一番に連絡がありました。
(^_^)/




ナンバーは、みんなが取得してるナンバーにしようかと思ったのですが、
チト、前3ケタだけ違う番号にしました。

本当は、0003にしたかったのですが、
0から始めることは出来ないそうで、
0を希望すると、・になるそうなんで、
チト替えてみました。
(*^_^*)




あとひと月。。。。。



ガマン!ガマン!!

(~_~;)
Posted at 2014/03/16 15:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「あゝ野麦峠 http://cvw.jp/b/166616/48763257/
何シテル?   11/13 10:18
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation