• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

AXELAに思うこと 2.

AXELAに思うこと 2.仮契約から1週間。。。。

納車予定まで3か月。。。。

友釣り解禁まで4か月。。。。



夏の4か月間(6月~9月)は、友釣りどっぷりとなるので、
10月から翌年の6月までの約8か月間は、休養期間?

そんな生活を、かれこれ30年ほど続けていますので、
この8か月間は、そんなに長く感じないのですが、
納車までの3か月間は、本当に長く感じますね。。。
(^_^;)




今日、担当営業マンさんから、
CX-5ですが、選んだボディ色が点検で入ってきたので、
見に来られませんかとTEL。

実際の色を見たことがなかったので、
当然すぐ行きます!と、お返事。

お昼前に見に行きました。
(^o^)



残念ながら、その頃の津はチト曇りがちでしたが。。。


カラーチャートで見た色とは、当然違っていましたがなかなかの感じ。
チト汚れても、そんなに気にしなくてもいいかな。。。。。
(*^_^*)




この色を選ばれる方も少ないのですが、
ましてや、4WDとなると希少価値かも、、、と。


たぶん、3月を越えると良く見かけるようになるだろう新型アクセラ。

そんな中、希少価値の車に乗るなんて、なんかええやん!と、自己満足!
(^o^)




友釣り期間4か月、約120日。
毎週末出かけられたとしても、約20回(連ちゃん含む)。

4駆だから良かったと思える釣行日は4~5回。
つまり河原を走るわけですが。。。

岐阜の長良川は、イチコロナンバーのR156沿いに流れているので4駆は必要なし。
本州最南端の美しい川、古座川も舗装された道が川沿いを走っているので4駆は必要なし。
紀州の秘境、日高川上流、龍神も舗装された道が川沿いを走っているので4駆は必要なし。
唯一、4駆が必要なのは河原が広い広い和歌山の日置川。
しかし、さすがに日置川は遠く(片道約250㎞)、どれだけ行けても4~5回が限度。。。。


そんなライフスタイルを考えて、本格SUVのエスクードを降りてアクセラにしたわけですが、
これが吉と出るか凶と出るか。。。。



ま、、、河原へ降りてみないと分かりませんな。。。。
(~_~;)



※今回の画像もマツダサイトから拝借しました。
Posted at 2014/02/02 20:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「またまた標高600mの龍神へ http://cvw.jp/b/166616/48542186/
何シテル?   07/14 09:42
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 45678
9101112 1314 15
16171819 202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation