
ブログを初めて8年4か月ぶりに使う、
2度目の同タイトルです。
(*^_^*)
や~~~っと、
納車となりました!
(^_^)/
9時にDへオジャマして、1時間半説明を受けて、
走り慣れてるR42を南下です。
昼過ぎに、紀伊長島を過ぎてチョイ走った道瀬の
熊野古道の入り口のひとつとして有名な始神峠の登り口にある、
宮川第2発電所近くの所で昼食。
試運転には、最高のお天気となりました。
そこから1時間ほど走って七里ヶ浜の入り口にある、
獅子岩の名所ポイントで記念撮影。
(^_^)v
七里ヶ浜を過ぎて熊野川を越えると和歌山県。
ここで、マツコネがおとぼけ表示。
逆さまですな。。。。
(^_^;)
熊野川沿いに北上して北山川沿いに入り、
北山峠を越える、超険しい道にいきなりアタック!
メチャンコ細くグネグネした道を走り、
R169に到達してR42へ戻り矢ノ川(やのこ)峠へ。
この上流へは、むか~~しむかし訪れて、
素敵なアマゴを釣りました。
この橋の奥は砂利道なので、
わざと空転するぐらいアクセルを踏んでみると、
ちゃんと4駆の機能が働いて、空転しませんでした。
(^o^)
無駄遣いその1
皆さんのマネをしちゃいました。
AWDのバッチは、元から付いていましたわ。
(*^_^*)
無駄遣いその2
赤が入っているので、チョイ派手かなと思っていましたが、
なかなかどうして、上品で素敵です!
Dのにーちゃんも、これ、いいじゃないですか!!。。って。
(*^_^*)
総走行距離370㎞のいんぷれっしょんは、
まぁ、1.5Lですのでギュインの力はありませんが、
とても素直な走り、ハンドリングってとこかな?
エスクードと、殆ど変わりない走りでした。
よい子の皆さんは、こんなマネはしないでね。
最大トルクは3,500回転なんで、どんなかなと、
帰り道、三重県の無料アウトバーンで走ってみると140㎞ぐらいでした。
1.5Lだと、リミッターまでは出ないかも知れませんね。
もうチョイ走りこんだら、試してみますネ。
(^_^)/
エスクードの総走行距離は、
37,715㎞でメーター交換してるので、
合計で198,320㎞。
8年4か月、本当にありがとう!!
遠い遠い、異国の地で走り続けてネ!
(^_^)/
Posted at 2014/04/14 22:02:35 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ