• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2006年07月24日 イイね!

大型船を買っちゃいました(^0^/

大型船を買っちゃいました(^0^/カッコイイでしょう~~~!
(^o^)ゞ


50人乗りです。
、、、いえいえ50匹乗りです。
(^▽^;)


実はコレ、、鮎釣りの時の引き船なんです。

鮎の友釣りは、循環の釣りと言って、
釣った鮎を次のオトリとして使います。
なので、釣った鮎を活かしておく必要があるんです。

今までのは、容量5Lほどだったのですが、
これだと、沢山入れておくと窒息状態になって、
何匹かがご臨終となってしまいます。
特に南紀方面の川は、以外と水温が高く、
釣っては移動を繰り返すと、水量が少ないと、
溶存酸素量が減って、魚には辛いんですよね。

沢山いれておく、、って、そんなに釣るんかい?


まあまあ、そこんとこは無視してネ!
(o^-^o) ウフッ


コレは、容量7L。
ちょっとは、マシになりそうです。

さあ、いっぱい釣るゾォ~~~~!!!
┗|*`0´*|┛ワッハッハ!!
Posted at 2006/07/24 18:15:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2006年07月20日 イイね!

津の海上花火

津の海上花火我が家から歩いて数分のところに、海岸があります。
浜から、約300m沖に台座を設けて、そこから打ち上げます。

昔は、河口の突堤から打ち上げていたのですが、
数年前から海上から打ち上げるようになり、人気が出てきました。

海岸に平行に動く船からも「海上自爆」と称して、
打ち上げるのですが、これが、なかなかの見もの。
自分の目の前に来たときに打ち上がると、迫力満点です。
\(◎o◎)/!ビックリ!!


チョイ古くなりましたが、菊千代を連れて撮ってきた画像が、
関連URLにありますので、是非ご覧ください!
(^0^//


超有名な熊野の大花火には、とてもとても及びませんが、
今年も花火の時期となりました。

今年は、7月22日(土)です。
お天気が危ぶまれますが、久しぶりに見に行こうかな。。。


夏本番ですね!
Posted at 2006/07/20 22:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交差点 | ニュース
2006年07月08日 イイね!

代車は新車の…

代車は新車の…納車から半年が経ち、昨夕、半年点検のためエスクを販売店へ置いてきました。
普通は1時間以内で終わるので、待ってる間に完了するそうですが、
チト、異音が、、、

ハイ!おニューのエスクに付きものの。。。
(^▽^;)


ひと月ほど前より、天窓から異音がするようになって。。。
徹底的に調べて!、とお願いして置いてきました。

、、んで、「代車はこちらをどーぞ!」と。

な、なんとMRワゴンの新車の代車でした。
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノワー!!


メチャンコ可愛くて、色も可愛くて、、、
今日も、止まる度にジロジロ見られて、チト恥ずかしかったです。
(*^.^*)エヘッ


それにしても、軽も素晴らしくなったものですね。
走らすと、まるで普通車。
足回りが、とってもしっかりしてる感じが伝わってきます。

ちなみにガソリンも満タン!

明日は、どっかへ行こうかな?
(⌒▽⌒)アハハ!
Posted at 2006/07/08 21:48:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2006年07月05日 イイね!

美しい川の落とし穴

美しい川の落とし穴1日、2日と本州最南端の川、古座川支流・小川(こかわ)へ行って来たのですが、
どうです!この透明度!!!
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


この川は、上流にダムがなく海からの途中にも堰がないので、
天然のアユが遡上してきます。

この画像の中にもアユがいるのですが、石の色に同化して、
あまり確認できませんね。
ムシメガネ→○、(・・*oどれどれ?



、、、んで、落とし穴なんですが、、、
深さが分かりますか?

友釣りをしてると、たま~~に掛かりハリが石に引っ掛かり、
取りに行ける深さなら、仕方なく入って行くのですが、、、
(・Θ・;)アセアセ…


なんとなく股下ぐらい、、、って感じに見えますが、
深い所は、胸ぐらいあるんですよ。
(⌒▽⌒;) オッドロキー


あまりにも透明度の高い川は、要注意です。

でも、美しい川で竿を差すと気持ちイイですね!
最高!!!
Posted at 2006/07/05 00:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2006年07月03日 イイね!

ナビで見るWカップ

ナビで見るWカップ1日、2日と連ちゃんで本州最南端の川、
古座川支流・小川(こかわ)でアユと戯れてきました。
(*^_^*)


津から約230km、往復約500kmの釣行です。
ヤレヤレヽ(~~~ )ノ


いつも仕事を終えて夜の11時ごろ出発して、
古座川河口近くの安眠できる岸壁に車を止めて休息するのですが、
今回は、Wカップの最中、、、初めてTVを付けてみました。

すると、、、以外や以外、綺麗に受信するではないですか。
なので、2日の早朝はブラジル対フランスを観戦できました。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ


7型ワイドの小さな画面ですが緊迫感が伝わってきました。
ジダン、凄いねぇ~~。。。

決勝は、フランス対ドイツ、、、かな?
そうなれば、開催国のドイツも嬉しいだろうなぁ~。。。

はてさて、『絵に描いたモチ』になるか。。。
(^o^)ゞ
Posted at 2006/07/03 21:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ

プロフィール

「あゝ野麦峠 http://cvw.jp/b/166616/48763257/
何シテル?   11/13 10:18
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 34 567 8
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation