2012年07月18日

本州先南端の川、
古座川。
そこでお会いする釣り師。
とっても気さくな方で、名人と慕っています。
お歳は、とっくに70を超えていますが、
川へ入ると、まるで別人。
歩き難い河原をさっさと歩かれ、
あっという間に竿を出して、
オトリを泳がせます。
(^_^)/
大変器用な方で、趣味も多彩!
ビデオ撮影をご自身でされ、
編集もして、素晴らしい作品を作られます。
傑作友釣りビデオのDVDもいただきました。
(*^。^*)
そんな器用な加地名人が作られた作品。
鮎のサイズは尺鮎で、ほぼ原寸。
タモの枠はカヤで、鮎はイチョウの木だそうです。
画像は、名勝地でもある、
古座川支流、小川(こがわ)の滝の拝にある、
民宿&オトリ屋「やまびこ」からいただきました。
、、、、んで、釣果は、、、、、
久しぶりに
爆釣でした!
(^_^)v
Posted at 2012/07/18 00:50:25 | |
トラックバック(0) |
フィッシング | 趣味
2012年07月11日

スズキ四輪メールマガジンが来て、
えっ??、、、って見たけど、、、、、
これ、カッコエエか?
(>_<)
あぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~、、、、、
なんか、気が抜けたなぁ~。。。。。。。
(;一_一)
少なくとも、今の時代、
リッター15㎞は走れる新エンジンを乗せろ!って!
(^^)/
メッチャ、気に入ってるエスクードなのに、
次は????????
(;一_一)
Posted at 2012/07/11 23:22:45 | |
トラックバック(0) |
エスクード | クルマ
2012年07月10日

7月7日~8日と、
本州最南端の川、古座川へ行ってきました。
ココは支流の小川(こがわ)。
上流に人家も少なく、ダムもなく、
本当に美しい川です。
(*^。^*)
釣友が向こう岸へ渡っています。
これを
『川を切る』って言います。
(^_^)v
足元には、鮎がうじゃうじゃ!!
タモで掬ったら、取れるんじゃないかって言うぐらい、
いっぱいいるのですが、なかなか掛かりませんよ。
(^_^;)
空には入道雲も湧いてきて、
やっと夏本番となってきました。
友釣りも中盤に入り、
毎週末が、忙しいですぅ~~~。。。
(^○^)
Posted at 2012/07/10 20:52:30 | |
トラックバック(0) |
フィッシング | 趣味
2012年07月01日

今日は、
うるう秒の日って、
知ってました?
(^_^;)
朝の
8時59分60秒が存在しましたが、、、
全然、分かりませんでした。
(^○^)
昨日は、またまた長良川、郡上へ行き、
釣れない時間が、長い長い長い一日でした。
(-_-;)
今年も鮎釣りは、苦行が続いております。
(;一_一)
Posted at 2012/07/01 16:32:30 | |
トラックバック(0) |
フィッシング | 趣味