
1月26日に仮契約をして僅か3日。
毎日毎日マツダサイトを訪れては、新しい話題はないかとウロウロしています。
そんなこんなで、納入までの3か月。
あまりにも長いので、思いつくままに、
偏見100%で、綴っていきたいと思います。
乱文は、ご容赦を。
賛成意見、反対意見、励まし意見、
なんでも受け付けます。
訪問してくださった方、なんでもコメントください。
(^_^)/
本日暗くなってから、初めて走ってるのを発見しました。
交差点を曲がって、国道へ出ると見慣れぬテールランプ。
あっ!ひょっとして!!!
近づくと購入予定のスポーツタイプらしい。
色は、鼓動デザインの象徴ソウルレッドらしい。
なんという艶めかしいライトなんだ。
もっと近づいて確かめようとしたら、コンビニへ入って行きました。
ありゃりゃ。。。。。。
追っかけようかとも思ったのですが、やめておきました。
(~_~;)
デザインについて。。。。
どう見たって、ベンツのAクラスとボルボのV40を真似たデザインですよね。
自分でも分かっているんです。
この外車が出た時に、カッチョエエと思って見に行って、
試乗までしたぐらいですから。
でもね。。。。
古い奴だと思われるかも知れませんが、
やっぱ、外車に乗る優越感は左ハンドルだと思うんです。
エスクードに乗る前に乗っていたオペルベクトラ。
左ハンドルが選べたので、即!買う気になったのも確かなんです。
ゴルフ大好き友人が、ずーーーっと乗り継いでるのが左ハンドル。
当然、今は選べないので知人の個人車屋に探してもらって、
中古の左ハンドルを乗り継いでいます。
その友人が、オペルを買う時、
『左が選べるんだったら、当然左ハンドルに乗らなきゃ、
外車を買う意味がないじゃん!』と。
迷って迷って悩んで悩んで、左ハンドルを購入したんですが、
やっぱ、良かったです。
もし、左ハンドルを選んでいなかったら、
あんなにも長く乗っていなかったかも。。。。。。。。
慣れると、左側通行の規則に意外と不便を感じません。
不便は、片側一車線の時の前の車を抜く時のみなんですが、
これも慣れると、意外とスリリングが味わえて楽しいものです。
(^o^)
キャビン&メーターのデザインは、本当にベンツAクラスとボルボV40のマネですね。
動かず、他社のナビにも替えられず、大不評のマツダコネクトなんて、まさに!!!
ボクは、マツコネなんて略しません。
大っ嫌いなマツ●デラックスを連想するから。。。。
あいつがテレビに出てくると、すぐにチャンネル替えますデス!
(ー_ー)!!
チョット話がそれちゃいましたね。。。。。
でもね。。。。
真似て真似て、それ以上を目指したのか、
全体の質感というか、なんというか、
シートに座った瞬間、これは真似を越えてると思いました。
ベンツやボルボに乗っている方に笑われるかも知れませんが。。。。。
車前部のデザインは、本当に素敵だと思います。
ただ、ナンバープレートを付けることを忘れちゃったのかと。。。。
カーデザイナーや車評論家も、言っていますが、
ボクから言わせると、「オマエら、それでもデザイナーか!車評論家か!」と。
カーデザイナー、車評論家を名乗るのなら、
人生を掛けて、日本のナンバープレートのデザインを変えてくださいよ!!
なんか熱が出てきたので、
今日は、このぐらいにしておきます。
(^_^;)
※画像は、マツダサイトから拝借しました。
Posted at 2014/01/29 22:19:24 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ