• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

CX-3のターゲットって?

CX-3のターゲットって?ちょっと春を感じる気温が続きましたが、
本日は、またまた寒い一日でしたね。
((+_+))


んで、ネットをウロウロしてると、、、、




今日(もう昨日か)が、CX-3の発売日だったのですね。
(^_^;)





まず、驚いたのが価格!!


どんな方に買ってもらおうとしてるのでしょ?
(-_-;)





まだ、実車は見ていないので、なんともですが、
これ、見て下さい。





どれが、CX-3か分かりますか?




一番左がCX-3、
真ん中がデミオ、右が我らのアクセラです。

室内幅が一番小さいのですわ。。。。



最低地上高も、我がAWDのアクセラより低いし、
まったくの街乗りSUVですなぁ~。。。。



ここまでくると、魂動デザインもちょっとハナについてきたし、
マツダさんの”おごり”が、チト感じられるヒトシナですなぁ~。。。。



正面のお顔。。。。

デミオでも感じたけれど、
口の横からヨダレを垂らしてるようにしか見えないのだけど。。。。
(-_-;)





いつまでも、我らのマツコちゃんを見捨ててると、
今度は、マツダさんが見捨てられるよ。。。。。


、、、と、思うのは私だけかな?
(ー_ー)!!

Posted at 2015/02/28 00:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2015年02月22日 イイね!

お雛様&美術館&タコの知多半島へ

お雛様&美術館&タコの知多半島へニャン・ニャン・ニャンの日、
皆さまのニャンコは、いかがお過ごしですか?
(=^・^=)


我が家のあやめは、相変わらずの、
トンボシビ(ビンチョウマグロ)の刺身を食って、
今はスヤスヤと、満足な顔をして寝ております。
(^o^)



さて、昨日は津から伊勢湾の東側にある、
知多半島へドライブとシャレてきました。


最初に寄ったのが、知多市歴史民俗博物館で展示されてる、
ひなまつり展です。なかなかの規模でした。




こんな”御殿飾り”なんてのは、初めて拝見しました。







昔の大名、あるいは豪商、豪農のみが飾ることが出来た、
贅沢な一品だそうです。





「かみびな」を作るコーナーが設けてありました。





一生懸命作ってる親子がおられて、微笑ましかったです。
(^_^)v






それから、少し南下してセントレアが見られる海岸を探してズームイン!




穏やかな日和で春霞がしており、飛行機が離陸していく音も、
そんなにも大きく感じられませんでしたが、
そばに来た地元の方に聞くと、夜は、それはそれはやかましいとか。

地元に住んでみないと、その環境は分かりませんね。
(-_-;)





またまたチョイ南下して美浜町美浜にある、
杉本健吉美術館に20年ぶりぐらいに寄りました。



彼の独特の作風が、私は好きです。
ネットから割引券が印刷でき、チョイ安く入館できますよ。
(^_^)v






そして、我が家を7時半頃出発してお昼過ぎに、
知多半島最南端の師崎(もろざき)に到着です。



ココも想い出とは、チョイ違う感じになっていました。





お土産に、タコの天日干しを買ってきて今夜タコ飯にしていただきました。
意外とやわらかくできて、お勧めですよ!
(^_^)/






その後は、半島東海岸を北進すると、こんなお店が。。。




スンゴイ人、人、人でビックリ!!!
なんの下調べもせずに行ったのですが、きっと有名なんでしょうね。



美味そうなトロサバの干物が売っていましたが、
クーラーを持って行かなかったので、今回はパス。


その後は、チョイ北進して半島を横断して西側へ。

行きにも乗った湾岸道路を走って、19時前には我が家に到着しました。
走行距離は、240㎞。

南紀へ鮎釣りに行く片道ぐらいでした。
アハハ。。。(*^_^*)


Posted at 2015/02/22 21:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域
2015年02月17日 イイね!

ブサイクでもデリケートにゃんです

ブサイクでもデリケートにゃんです久しぶりに、あやめの話題です。
(^_^;)



春になって、首輪を新調しました。
(=^・^=)




お寺に捨てられた、我が家のニャンコは、
時には、野鳥を捕っては食べたりと、
なかなか野性味を残してるヤツなんですが、

ペットショップなんかで売られてる、化繊の首輪を付けると、
とたんに、首の周りにブツブツが出来て、動物病院へ直行!

私のフトコロが重症になっちゃいます。
(-_-メ)




なので、木綿100%の天然素材で手作りした首輪となります。
(*^_^*)





海苔が大好き!

イクラも大好き!

はごろものシーチキンも大好き!

マグロも大好き!、、、、これは当たり前か。。。

麺類も大好き!


、、と、変わったニャンコですが、
菊千代亡き後、我が家のお姫さまとして、
今日も、元気に過ごしております!
(^_^)v
Posted at 2015/02/17 20:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | あやめ | ペット
2015年02月11日 イイね!

真冬の1.5L AWDの街中燃費

真冬の1.5L AWDの街中燃費立春は過ぎたけど、
今朝の外気温度計は-1℃を示していましたよ。

ハイ!
建国記念日の今日も仕事でした。
((+_+))





さてさて、トップの画像は、タイトルとは全く関係ない、
津港からセントレア(中部国際空港)へ行く双胴船です。

一度は、これに乗って空港まで行き、
海外旅行とシャレたいのですが、いつ実現できますやら。。。

この港までも、車で5分と掛からないのですが。。。
(^_^;)






我が家から車で2分の、この辺りでは有名な結城神社の梅は満開です!




この白梅も満開です!







しかし、、、、、







有名なしだれ梅は、まだまだですのでご心配なく。
(^o^)





さてさて、表題に。。。。





今日、満タン法で計ってみると、


331km÷25L=13.24km


昨年4月から走り始めて、一番悪い燃費ですね。
(-_-;)





真冬なので、エアコンは殆どOFFです。

雨の日が3日ぐらいあったかな?
こんな日は窓が曇るので、
エコモードでエアコンをONにしましたが。。。


どうやら、この車は、
真夏にエアコンを一日中ONにしたり、
高速をガムシャラに飛ばすより、
i-stopが、なかなか掛からないのが、
一番最悪の結果となるようですね。

朝早い時は、i-stopが掛かるようになっても、
寒いので、ワザとブレーキを深く踏まずエンジンを止めずにいましたが。。。


まあ、以前のエスクードの街中燃費はリッター約7kmぐらいだったので、
随分と助かってますが。。。
(^_^)v





早く、暖かくなってほしいですね!
(^_^)/

Posted at 2015/02/11 21:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2015年02月08日 イイね!

MieMuって?

MieMuって?昨日土曜日は仕事。
今日は、朝から雨。。。。

お出掛け日でもないので、
津駅チョイ西に昨年4月にオープンした、
三重県総合博物館に訪れました。
(^_^)/




観覧料510円でしたが、
メインとなるコレを見るのはタダでした。
(^o^)




津市で初めて発見されたとか。





足あとの化石(レプリカ)だとか。






ミエゾウについては…↓。






仕事を通じて、チョット関わっているので、
一度は行ってみなくてはと思っていたのですが、
なかなか迫力ありましたよ!
(^_^)v





津って、地元ではツゥーーって言うのですが、
朝日屋の松牛と結城神社のしだれ梅ぐらいしか、
有名なものはないと思うのですが、
チョット、面白そうな博物館ができました。



チョーお暇なら訪れてみては?

私の作品もあったりする。。。。。。
(*^_^*)

Posted at 2015/02/08 20:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域

プロフィール

「酷暑の下泣いてきました http://cvw.jp/b/166616/48569580/
何シテル?   07/28 23:01
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
1516 1718192021
2223242526 2728

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation