
またまた昨日は、川遊びに。。。
(^_^)/
釣友7名との集合場所は、日本海側に流れ出る、
福井県の足羽(あすわ)川。
福井インターから10分ぐらいでしょうか。
トップの画像の下流域に着いたのは、5時半ぐらいだったでしょうか。
ウマい具合に、車も河原に止められて、
釣友7名が遊ぶには、充分の広さが空いていました。
上流の方は、こんな感じ。
釣友3名が入りました。
解禁日とは思えない混雑なしで、郡上なんかとは全然違って、
ゆったりと釣りを楽しめるねと、それぞれが好きなポイントへ散らばりました。
(*^_^*)
皆さん、↓…コレ、なんだか分かりますか?
よ~~~く、覗き込んでね。
食み跡・・・って言います。
アユは、石に着いたコケを食するのですが、
唇のサイドがノコギリ状になっていて、それでコケを剥ぎとっています。
「コケを食む(はむ)」って言います。
友釣りは、
「石を釣れ」と言われるように、
その川の食み跡を見て、鮎の多さ、状態を把握して釣りを始めます。
この食み跡は、
スンゴイです!
最近、なかなか、こんな食み跡が見られる川が減ってきました。
案の定、暖かくなってきた10時頃からは、こんなまっきっ黄の、
興奮色いっぱいの美しいアユが、一時入れ掛かり!!!
(^_^)/
これは、午後3時頃の風景。
瀬の上にお一人だけ。。。。
始めは、下から上流へ泳がせて釣っていたのですが、
だんだんと、竿が寝てきて自分が上へ立ち引き釣りに移行。
こうなると、チョイと強引な瀬釣りも楽しんで、
上にいた釣り人も、いつのまにかいなくなり独り舞台!!
(^o^)
ギュイン!ギュイン!!と引っこ抜いて楽しんでいたら、
5時に大きな鯉が掛かり、アリャリャ。。。。。
(~_~;)
実は、午前中も3度も鯉にやられて、しばらくショック状態が続いたのでした。。。。
本当は、目印が見えなくなるまで頑張ろうと思っていたのですが、
緊張の糸がプツンと切れて、5時の村のチャイムと同時に終了。。。。
でも、なんとか50近い釣果となって
ウキウキ!!
釣友達も、それぞれに50前後釣って満足満足!!!
珍しく、釣友全員が天狗になれた、良い一日でした!
(^_^)v
☆追記
HPも更新しました。
↓…の関連URLからどーぞ!
Posted at 2015/06/14 09:14:01 | |
トラックバック(0) |
フィッシング | 趣味