• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

天気晴朗なれど竿重たし

天気晴朗なれど竿重たしコロナ騒ぎもちょっと沈静化して、
やっとやっと、今年度の鮎釣りが始まりました。

津市から延々と今庄インターまで国道を北上して、
福井県の足羽川へ行ってきました。
(*^-^*)




お天気は風も穏やかで、最高の一日でしたが、
コロナの影響か、部分日食の影響か、
ヘタッピの影響か、草臥れた釣行となりました。
(^_^;)



僅か、200ℊの竿なんですが、
8か月ぶりに持つと、釣れないのも影響して、
とてもとても重たく感じられました。





サイズは、この時期にしては満足なサイズ。

帰って来てから早速塩焼きにしたのですが、
久しぶりの天然の味は、最高でした。
(*^^)v



釣行模様は、↓…関連情報URLよりご覧ください。
Posted at 2020/06/22 20:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2020年05月18日 イイね!

エスクからうめき声が。。。

エスクからうめき声が。。。全世界が新型コロナ(一種のカゼ菌)でオロオロ状態。
日本も全国民に特別給付金10万円を支給とのこと。

津市は、県内で一番に配布するとのことで、
先週に申請書が届き、我が家も早速申込書をポストへ。

コロナより重症の金欠病を患っているので、
振り込まれるのを、楽しみに待ってる今日この頃です。
(;^_^A





さてさて、、、、、、





1月中旬頃より、やんわり止まる時に、なんか変な異音が微かにします。



グニューグニュー、キュリューキュリュー、
ギュニューギュニュー、、、




なんと表現をしていいか難しいのですが、
とにかく変な、かすかな異音が。。。。
(~_~;)



初めの頃は、10%ぐらいの確率で発生していたので、
ブレーキ関係かなと思って、しばらく様子をみていたのですが、

20~30%ぐらいの確率で起きるようになってきて、
3月の一年点検時に見てもらいましたが、
ブレーキ関係を見た感じでは、異常は見られないとのこと。



しばらく様子をみると、だんだんと起きる確率が増えてきて、
しかも、やんわりと発進時にも微かに音がして、
素人感覚でも、これはおかしいなと思い再びディーラーへ。

整備士に一緒に乗っていただき、しばらく走るのですが、
不思議と乗せた時には、異音せず。
(;´Д`)




どうやら、一旦エンジンを切ると異音が発生しないことが判明。

確かに、走り出してからしばらく過ぎると発生することに気づき、
今度は、物凄く発生している時にエンジンを切らずにディーラーへ持ち込み、

「今、凄く音がするから一緒に乗って!」と。



やっとやっと、整備士にも異音を体験してもらうことができて、
どうやら、ブレーキオイルを送る、
アクチュエータなるものが、悪さをしているのではと言うことで、






一式交換することとなりました。


先週の土曜日に預け、本日夕方に取りに伺いました。




ABS、ESCなど先進技術に関与するアクチュエータ。
この部品の詳しいことは、ネットで調べてください。
(;^ω^)




さて、これで解決するのかな?
(^_^;)
Posted at 2020/05/18 20:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | クルマ
2020年05月10日 イイね!

シジュウカラ

シジュウカラ今日は雨のち曇りの一日です。
GW満喫の方も、今日が最後の休日でしょうか。

自分はコロナ騒動の中でも、
ふつうの一週間で、

ふつうの週末休日でした。
(;^_^A





昼過ぎから、あやめの額より小さい裏庭がなんだか騒がしい。

そ~~~っと覗きに行くと、小鳥がいっぱい来ています。

そ~~~っとカメラを取りに行き、
そ~~~~っと裏庭に出て、撮ってみました。














小型の安物一眼レフ、OLYMPUS PENに、
40-150mmのズームを付けて1/1000で撮影してみました。









花が枯れたモモの木に来てる目的は虫取りだったんですね。


なんとかアップ出来る画像が数枚撮れました。
(;^ω^)
Posted at 2020/05/10 17:25:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 交差点 | 日記
2020年04月11日 イイね!

桜とスイセン

桜とスイセンコロナ騒動で、世の中ガックシとなっている、
今日この頃ですが、皆さんはお元気ですか?

私は、ちょっと前に咳風邪をひいたらしく、
ゴホンゴホンとしており、
あいつ、コロナ?って疑われる感じで、
出歩くのも億劫になっていましたが、
やっと治まってきた感じでホッとしています。
(^^;)



昨日はお天気でしたが、突風吹く一日で、
満開になってきた桜も終わりかと思っていましたが、

津市新町から長野峠を越えて伊賀上野へ抜けるR163の、
伊賀市川北の大山田中公民館横の、
桜とスイセンが見頃という中日新聞の記事を読んで行ってきました。
我が家から1時間弱で到着しました。




昔の長野峠は、本当に険しくて走りがいのある峠道でしたが、
2008年に出来たトンネルで簡単に抜けられるようになりました。





チョイ遅い感じでしたが、ちょっと趣の違った桜の風景を楽しめました。
(*^-^*)







川北交差点を左折して服部川を渡ったすぐにあります。
Posted at 2020/04/11 17:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域
2020年03月15日 イイね!

チョイ化粧直しして1年

チョイ化粧直しして1年津の今日の気温は10度。
今冬は、スタッドレスの出番はまったくなく、
只々、アスファルトでタイヤの溝を減らしただけでした。

金曜夕方、仕事帰りにDに預けて、
1年点検を済ませ、本日昼前に引き取りに行ってきました。
(*^_^*)




ボディコーティングの検査結果は、88という値で、
なんでも70を切るとメンテをした方が良いとか。

洗車機一直線でしたが、まだまだ大丈夫のようです。
(;^_^A





背が低いので、洗車機に通す度に脚立に乗って、
アンテナを倒していたのですが、
それも面倒になって、どうしようかなと思っていたら、
密林よりドルフィンアンテナを見つけてゲット。
点検ついでに、無理を言って取り付けてもらいました。




購入前に何色がいい?って整備士に聞くと、
白よりブラックの方がアクセントになって、いいんじゃ?って、
意見を素直に聞いて、ブラックにしました。
(*^▽^*)




1年で、23,000㎞をオーバー。
今のところ、生活習慣が変わっていないので、
今まで同様の走行距離でした。



この冬は、コロナで大騒ぎなので梅見も行っていません。
桜の咲くころは、ちょっとは終息するかな?

桜見は、どこかへお出かけしたいなぁ。。。。
(^_^;)



そう言えば、本日スズキ創設100年とか。
なんか、記念品はないのかなぁ。。。。
(;^ω^)
Posted at 2020/03/15 12:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | クルマ

プロフィール

「5年ぶりにメダカの学校へ http://cvw.jp/b/166616/48631656/
何シテル?   09/01 15:51
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation