
全世界が新型コロナ(一種のカゼ菌)でオロオロ状態。
日本も全国民に特別給付金10万円を支給とのこと。
津市は、県内で一番に配布するとのことで、
先週に申請書が届き、我が家も早速申込書をポストへ。
コロナより重症の金欠病を患っているので、
振り込まれるのを、楽しみに待ってる今日この頃です。
(;^_^A
さてさて、、、、、、
1月中旬頃より、やんわり止まる時に、なんか変な異音が微かにします。
グニューグニュー、キュリューキュリュー、
ギュニューギュニュー、、、
なんと表現をしていいか難しいのですが、
とにかく変な、かすかな異音が。。。。
(~_~;)
初めの頃は、10%ぐらいの確率で発生していたので、
ブレーキ関係かなと思って、しばらく様子をみていたのですが、
20~30%ぐらいの確率で起きるようになってきて、
3月の一年点検時に見てもらいましたが、
ブレーキ関係を見た感じでは、異常は見られないとのこと。
しばらく様子をみると、だんだんと起きる確率が増えてきて、
しかも、やんわりと発進時にも微かに音がして、
素人感覚でも、これはおかしいなと思い再びディーラーへ。
整備士に一緒に乗っていただき、しばらく走るのですが、
不思議と乗せた時には、異音せず。
(;´Д`)
どうやら、一旦エンジンを切ると異音が発生しないことが判明。
確かに、走り出してからしばらく過ぎると発生することに気づき、
今度は、物凄く発生している時にエンジンを切らずにディーラーへ持ち込み、
「今、凄く音がするから一緒に乗って!」と。
やっとやっと、整備士にも異音を体験してもらうことができて、
どうやら、ブレーキオイルを送る、
アクチュエータなるものが、悪さをしているのではと言うことで、
一式交換することとなりました。
先週の土曜日に預け、本日夕方に取りに伺いました。
ABS、ESCなど先進技術に関与するアクチュエータ。
この部品の詳しいことは、ネットで調べてください。
(;^ω^)
さて、これで解決するのかな?
(^_^;)
Posted at 2020/05/18 20:50:40 | |
トラックバック(0) |
エスクード1.4T | クルマ