• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

ヒトデ、ピレリを履く

ヒトデ、ピレリを履くまずは、ホイールを譲っていただいた、
みんカラ仲間のes9608さんへ。
本当にありがとう!!!
(@^^)/~~

本日、無事装着完了となりました。
(*^▽^*)




津市のイエローハットが移転新装オープンセールとして、
売り出しとなったスタッドレスタイヤのピレリを、
予約がしてあった本日、履き替えてきました。





開発はイタリアだそうですが、
生産は中国・山東省にあるYanzhou(エン州)工場で行われているそうです。







調べると、名称の「ASIMMETRICO(アシンメトリコ)」とは、
イタリア語で 非対称を意味するそうで、
英語の「ASYMMETRIC(アシンメトリック)」に相当するそうです。
左右非対称パターンは、ピレリ「P Zero」シリーズで認知された伝統のトレッドデザインだそうです。
アイス性能、雪路性能など得意な配置を区分し性能追求への可能性を高めているとのこと。


まだ、雪道は走っていないので感想は言えませんが、
数キロ普通のアスファルトを走った感じでは、
意外とグニャグニャ感はなく、しっかりとした感じがしました。







頂いたホイールは、ダンロップのViolento JS 17×7.0 5H +48 114.3だそうです。

ヒトデのようなデザインを嫌い手放されたのを頂いたのですが、
ボクは、まったくそんな風には感じないし、
白のボディカラーにも、良く合ってる感じがするのですが。。。
(^▽^;)


パーツレビューは関連情報URLからどーぞ!
Posted at 2019/12/07 17:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスクード1.4T | クルマ
2019年11月24日 イイね!

ハナノキの紅葉と花

ハナノキの紅葉と花今日、日曜日はちょっと曇っています。
久しぶりに、ゆっくりとした休日を過ごしています。

そして、久しぶりにナビの地図更新を、
ネットから行いました。

便利になった時代だと、つくづく思います。
(;^_^A





さて、昨日はお天気も良く松阪へお買い物に行く前に、
R166を西進して、我が家から1時間ほどの、
飯南町粥見(かゆみ)の飯南高校のハナノキの紅葉を見てきました。













良い感じに紅葉していました。








逆光から撮ってみました。







実は、春の3月後半に、花が咲いてるとの情報で見に行った時の、
ハナノキの花です。





小さな花で、赤く、なんとなく神秘的な木だと思いました。












その後、チョイ高見峠の方へ進むと、
見事なサザンカが咲いています。

















以前にも来たことがあったのですが、
なんでも原木で、ほんわか香りがするので有名だとか。








茶畑とのコラボが素敵でした。










その後、チョイ走って”道の駅飯高”へ。
温泉客もいっぱいで賑わっていました。




そんな中、通路を歩いているとステキなものが!























チラシで作ってあるとか。
本当にすごい作品で、しばし見入っていました。








R166沿いを流れる櫛田川の紅葉は、今一歩って感じでしたが、
近所で秋を感じることができた、良い一日でした。
(*^▽^*)
Posted at 2019/11/24 13:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域
2019年11月17日 イイね!

4代目エスクード比叡山を守る!

4代目エスクード比叡山を守る!昨日16日(土)は、お天気も最高で、
9月だったかにブラタモリでも放映された、
比叡山延暦寺に40年ぶりぐらいに訪れました。

紅葉も最高の見頃でした。
(*^^)v






現在、改修中の根本中堂へ向かうと、
な、なんと消防団の駐車場に、
自分と同じ、白のエスクードがあるではないですか!






サイドには、ちょっとオシャレにネームが入っていました。





なんだか、メッチャ嬉しかったです。
(*^▽^*)








中堂を見学して、お坊さんも御用達のおそばを堪能。









紅葉とエスクードを撮ろうと思っていたのですが、
すでに、出動していてガックリ。
(~_~;)









ドライブの最後は、近江八幡にあるラ・コリーナへ寄りました








着いた時間は5時近くになっていたのですが、満員でビックリ!
閉店の6時までに買えるかなと並んだのですが、
なんとか、お土産を買うことができました



ドライブの模様は、↓…関連情報URLからどーぞ!
Posted at 2019/11/17 18:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2019年10月19日 イイね!

強制終了です

強制終了ですまたまたの大雨。
尾鷲では、凄い雨量が降ったよう。

津も、かなり降りましたが今朝は曇り。
明日は晴れの予報なので、ダムさえ開かなければと、
かすかな願いを持っていたのですが。。。




今朝、日置川のダムが開いてしまいました。
(;´Д`A ```


トップの画像は、安居(あご)のライブカメラです。
釣りをされない方も濁っているのが分るでしょ。
平常水位は70㎝ぐらいで、今3mの増水。
( ̄▽ ̄;)




こちらは本州最南端、古座川の様子です。
地元のオトリ屋さんからの画像を拝借しました。



2mは増水してるかな?


長良川の情報を見ても、増水中。

これにて、きっぱりと諦めがつきました。
(^^;)



今年も、大雨に泣かされたなと思っていましたが、
自分の釣行記を振り返ると、今年は16回行けました。
昨年は13回、一昨年は14回と最近では一番の釣行回数でした。

毎回、500㎞ほどの釣行を担ってくれた、
エスクードに感謝です!
!(^^)!
Posted at 2019/10/19 09:35:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2019年10月14日 イイね!

キュートな友釣り師

キュートな友釣り師台風19号により、
大災害を受けた方々にはお見舞い申し上げます。

最近の雨の降り方は、気候変動の影響か、
ホントハンパないですね。
次は我が身か?と思いながら、
生活していかなければいけないようですね。
(~_~;)



さて、台風が東に傾いて通り過ぎたので、
和歌山の方は、雨量も少なく風はハンパない状況でしたが、
なんとか友釣りが出来る状況でしたので、
いつもの日置川へ出かけました。




しかし、着いてみると吹き返しの風が凄い!!


困ったなと思っていたら、オトリ屋さんのお誘いを受け、
オトリ屋さん主催の、BBQ&釣り大会に参加させていただきました。
(*^-^*)






実は、この友釣りクラブには、
こんなキュートな可愛い子ちゃんがいるんですよ。





ちょっとお話する機会もあり、
とても嬉しかったです!!
(*^▽^*)



トップの画像は、オトリ屋さんからの拝借です。
構え、決まっているでしょ!
なかなかの腕前なんですよ!
(*^^)v


当日の模様は、↓…関連情報URLからどーぞ!
Posted at 2019/10/14 17:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味

プロフィール

「5年ぶりにメダカの学校へ http://cvw.jp/b/166616/48631656/
何シテル?   09/01 15:51
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation