• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

ボージョレヌーボー

ボージョレヌーボー無性にケンタッキーを食べたくなる時ってありません?





この時期なので、ボージョレヌーボーと共に!
(^▽^;)
Posted at 2018/11/16 19:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交差点 | グルメ/料理
2018年11月11日 イイね!

紅葉狩りに徳山ダムへ

紅葉狩りに徳山ダムへ昨日11月10日(土)は、岐阜県揖斐川最上流部にある、
徳山ダムへ行ってきました。

ドピーカンの予報だったのですが、
昼までは雲が多く、チョイ寒い一日でした。
(^_^;)




揖斐川支流の根尾川へは、以前友釣りに良く行った川なのですが、
最近はチョイ川も悪くなり、釣友も敬遠してる影響か、
まったく行かなくなりました。


なので、久しぶりに川が見たくなり本巣方向へ北上して、川を眺めながら、
有名な谷汲山華厳時を横目で見て、北西へ車を走らせました。

お寺の紅葉は後、一週間ぐらい先が良い感じのようでした。





山を登って行くと、紅葉は真っ盛りになってきましたが、
雲間から陽が差す時間が少なく、チョイ残念でした。



ドライブの様子は、↓…関連情報URLをご覧ください。
Posted at 2018/11/11 16:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年09月29日 イイね!

フロントガラスも泣いてます

フロントガラスも泣いてます大きな台風がいくつも来て、
この週末も、釣りはオアズケ。
(~_~;)


なんとか先週は釣りに行けたのですが。。。。。。
(;´Д`A ```





先週の土曜日早朝4時に出発。


松阪に入ってからだったかな?


パチッ!!!、、、、と音がしたのですが、



真っ暗で、土砂降りでこの時点では、
隣の車か前の車から、小さな飛び石でも飛んだかぐらいに思っていたのですが。。。







7時半頃、本州最南端の川、古座川の入り口のコンビニに着いて、
マジマジとフロントガラスを見ると、

アリャぁーーーーー!!



助手席前に3㎝あるかないかの一筋のキズ。


補修で直らんかなぐらいに思っていたのですが。。。。









午後5時半ごろに釣り終わって、もう一度マジマジと見つめると。。。
亀裂が50㎝ぐらいに成長してました。
(◎_◎;)






なんとかガラス屋に、パーツがあったというので、
木曜、仕事終わりに預けて、金曜夕方に戻ってきました。

約13万円也



しゃーーない!しゃーーーない!、、、ですか。。。
(;´Д`)




釣り模様は、↓…関連情報URLからどーぞ!
Posted at 2018/09/29 17:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年08月15日 イイね!

お盆は友釣りと美術鑑賞

お盆は友釣りと美術鑑賞土曜日からのお盆休みも今日で終わり。
(-_-;)

最終日の今日は雨なので、
湯の山温泉入り口にある、
イオンさまのパラミタミュージアムへ行ってきました。
(*^▽^*)










英国自動人形展が開催されており、
自分で動かせる人形も多数あり、
工作が好きな方は、是非訪れてみてはと思います。

手前にある、からくり人形は11時になると動くのですが、
前回も見たので、今回はパス。

初めて行かれる方は、とても面白いので、
是非、鑑賞されることをお勧めします。
(^O^)/








11日~12日は避暑も兼ねて高山の手前、飛騨川の上流、
益田川上流漁協管内へ、友釣りに行ってきました。





釣友数人と行ったのですが、
なぜか、自分だけ火を噴いて絶好調でした!!!
(^.^)/~~~












前回の釣行時に買ってきて、とても美味かったので、
今回もゲット!
(^_^)v





釣行記は、↓…関連情報URLからどーぞ!

Posted at 2018/08/15 17:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味
2018年08月07日 イイね!

オモシロ友釣り動画

オモシロ友釣り動画先日、福井・足羽川へ行った時の、
ペラペラドチャラでの釣りを、
同行した、画像に写っている、
釣友がオモシロ動画としてくれました。
(*^▽^*)






動画作りが得意な方で、いくつもアップされてるのですが、
これは、BGMもオモシロとして、
とても、合ってると思うので皆さんに紹介します。

是非、音声もONにしてお楽しみください。

但し、、、、最後のオトボケ1匹は私じゃないですよ。
分かる方には分かるかな?
(^O^)/





鮎の友釣りは、掛けたアユを取り込む時、
引き寄せと、引き抜きといったふたつのやり方があります。





自分が友釣りを覚えた35年ぐらい前は、
ジワーッと寄せて寄せて、手元までオトリ&掛けアユが近づくと、
さっと道糸を切れないように、摘まむように持って取り込む引き寄せが主流だったのですが、

最近は糸が強くなったのと、郡上みたいに釣り人が一杯で、
取り込む時、その場から動けない時などは、
引き抜きと言って、掛けたアユをオトリ共々空中輸送して取り込みます。



最近はカッコイイのも相まって、引き抜きが主流となっています。




でもね、、、、、、、、





昔人間の私から言うと、綺麗な引き寄せができて、
一人前と言えると思うのですが、、、、、ひとり言です。
(^_^;)




ま、なにはともあれ、




ヘボ釣り師のオトボケ釣り
お楽しみください。
(^O^)/


Posted at 2018/08/07 20:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 趣味

プロフィール

「あゝ野麦峠 http://cvw.jp/b/166616/48763257/
何シテル?   11/13 10:18
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation