後日談!!犬千代です~2/4~2/8まで車を預けてました~ブレーキ関連のパーツ交換ですよ!!パッドとラインとフルードの交換をするのに!!作業自体は1日で終わるのですがパーツが揃ってなかったことと、その期間は仕事で乗る機会が無いだろうってコトで預けていたのですが、本来あるはずの所に無い我が愛車…ぽつんとおかれた通勤快速スクーターwもういつもは屋根の掛かっていない所に置かれるスクーターもこのときは堂々のど真ん中に置いておきましたよw意外と広いと感じる我が家の駐車場w写真でも撮っておけばよかったかなとちょっと後悔wで、8日の仕事後に帰ってきたら置いてありましたよ、我が86!!ご飯を食べた後に調子はどんなもんかと早速試運転w普通に待ち乗りでは変化が感じられません!!自分鈍感だしなwwwブレーキを踏む量は少なくなったかな~とか、止まる直前に軽く踏力を抜いて停車時のショックを消すことが出来なくなった!!とか、そのぐらいの変化はわかりますがwで、より速い速度からのブレーキを試すために保土ヶ谷バイパスへw下川井の出口でちょっと強めにブレーキを踏んだら…想像以上に早くABSが作動しました!!正直これで???って感じでしたがwwwどうやら確実にストッピングパワーが増しているようでした。そのあとは再び保土ヶ谷バイパスに乗っかり途中で1国を小田原方面に向かい129号線の所からUターンして環状四号で帰ってきましたw何のパットを入れたかは今は秘密にしておこうw17日の富士が楽しみであるw