2025年05月29日

先日BJを弄っていてやらかしたのでプーリーフェイスとクランクケースガスケットを新調
そのうち取り付けるけど雨模様なので晴れたらだなw
あとマフラーの詰まり洗浄しないとな
Posted at 2025/05/29 16:07:58 | |
トラックバック(0)
2025年04月14日
昨日雨の中群馬までドライブした後で以前車内掃除した時に気になっていた右リヤシートの濡れを確認
するとまあ見事にビシャビシャに…
左リヤは何とも無いし右シートの背もたれも乾いてる
右リヤの座面だけがびしょ濡れ状態
早速リヤシートの座面外してみたらそこには水溜まりが…
一体何処から伝って入ってきたのか分かりかねる状態です
走行してたことを考えるとトランク周りから流れ込んだか?
リヤコンビランプに水が入る不具合も昔あったしトランクのスペアタイヤ置き場が水没してたなんて話も聞いてたし…
取り敢えず何か考えておかないと…
車検終わったばかりで金無いのになぁ
Posted at 2025/04/14 11:25:23 | |
トラックバック(0)
2024年07月05日
BJのクランクケースカバーを外そうとしてネジ舐めた…
朝から凹む
どうやって外そうかな…
Posted at 2024/07/05 09:05:05 | |
トラックバック(0)
2019年10月23日
先日、岩手の親戚の所に泊まりで行ってきました!!
片道約600kmの移動です
んで、今回はややのんびりと行こうって事でかなりローペースで走ってきました
1番の楽しみは東北道の120km/h制限区間!!
東北道はその多くが100km/h制限で走りやすくはあるのですがやはり120制限はワクワクしますw
実際走った感じだと120km/hで走ってる車両は少なめで100km/h前後の車が多かった印象
これは全線120制限にしても120まで出す人はごくわずかなんじゃないかと思ってしまう
早く全線で120制限になってほしい所です
それで行きの燃費は14.0km/l
帰りが14.6km/で帰りの燃費が良かった
これは帰りの道の方が下り多めだったと仮定してます
たまにはこういう長距離移動も楽しい
Posted at 2019/10/23 11:06:18 | |
トラックバック(0)
2019年10月01日
本日御殿場のオートファクトリーさんでエキマニ&メタルキャタの取り付け
NGKレーシングプラグへ交換
直噴インジェクションシール交換
この3点をやってきました!!
エキマニとキャタライザーは思った通りというか実にトルクフルな感じでそれほど踏まなくてもグイグイ前に進む感じです
プラグ交換は時期もあったけど信号待ちなどからの発進でエンストしそうになる症状が新車の頃からあったのを改善する為
これ自体は以前から知っていたのだけれど今になってやっと施工しましたw
やってよかった
発進が超スムーズ♪
インジェクションシールは転ばぬ先の杖ってやつです
飛ばして修理はとても痛いのでw
これでクラッチ交換が終わればまた元気に走り回れるぞw
Posted at 2019/10/01 21:57:09 | |
トラックバック(0)