2012年12月10日
やっぱりあれしかないでしょう!!
犬千代です~
休みといったら、これ!!
洗車!!
・・・
走りにいくと思いましたか?w
そう毎度毎度走りにはいけませんよ~ガソリン代も馬鹿にならないですしw
しかしこの時期の洗車は身に堪えますね~
何時もなら早朝の6時ぐらいから始めるのですが(近所迷惑^^;)この時期その時間はまだ暗くて話になりません!!
てな訳で9時ぐらいになって、窓から差し込む光に暖かさを感じてから作戦決行!!
でも水はやっぱり冷たいので、ストーブの上にあったヤカンからお湯を拝借w
水で割ってちょっと熱めのお湯で潜在を希釈して洗車です。
とりあえず最初のうちはいいのですが、洗剤が減ってくると温度が下るのも比例して早くなっていき・・・
それでも何とかボディとホイールを洗い終わって、何時もならここからゼロウォーターの出番なのですが、今回はウィンドウも徹底的に!!
なので、今回はここからキイロビンの出番です。
以前、車屋に預けたあとフロントガラスにガラコらしきコーティングがされていて最初は良く弾いていたので「まぁいいか~」なんて思っていたのですが、最近はそうでもなくなってきてそろそろコーティングを落とそうと思っていたのです。
が、キイロビンはめちゃくちゃ面倒・・・
とにかく液が弾かなくなるまでひたすら擦る擦る・・・
キュッキュッキュッキュッキュッキュ・・・
腕が痛い~
まぁ、そんな甲斐あってフロント、サイド、リアの全ガラスを何とか油膜落ししてゼロウォーターで仕上げ!!
これを終わらせたらBJも洗おうかと思ったけど無理w
2時間ぐらい掛かったしw
でも86は綺麗になったので満足ですw
タイヤもノータッチ系の汚れ落しで真っ黒になって遠目から見たら新品に見えそうな感じなので大満足です(近くで見たら駄目ですw)
洗車を終えたあとにDに行って運転席側のウェザートリップを見せに行きました。
一月前ぐらいに気が付いたのですが、ウェザートリップをウィンドウが巻き込み気味になってきていて、このままだとやばいかも~と思って居た所だったのです。
Dの診断結果は部品交換!!
当然保障修理です。
とりあえず次の休みの14日の午前中に持っていくことでこの日のDは終了。
これで次の休みはDから箱根の黄金パターン決定w
このあと川崎インター付近の神奈川トヨタマスターワンへ
店前にはオクヤマの86が飾ってありましたw
ここではブレーキパットとラインフルードの交換の見積もりを出してもらいに行ってきました。
なんか工賃込みで12万とか・・・
まぁ、見積もりだけならただだしいっかw
次はブレーキをやるというのは決めていたことだけど、一気にやるか分けてちょっとづつやるか・・・
工賃は一気に変えたときのほうがいいんだろうけどw
とりあえず検討しておこうw
Posted at 2012/12/10 22:06:18 | |
トラックバック(0) | クルマ