2012年12月14日
年の瀬にようやく!!
犬千代です~
日付は14日でも書いているのは29日・・・
記憶が薄れる前に書いておこうと思いますw
この日は朝からDへ行って、運転席側のウェザートリップを交換。
ウィンドウの開け閉めでゴムが巻き上がるようになっていた不具合を交換して様子見。
(29日現在問題なし)
その後時間があることから、ピットハウス最後の日にまっすぐ東名から向かわずなぜか道志から回っていくことにw
道志みちまで時間が掛かれば道志みちでも前を塞がれて時間が掛かる・・・
道志を抜けたあと明神峠を抜けて箱根を目指したのですが、明神峠は路肩に雪が残っていて路面にもアイスパッチが・・・
夏用タイヤなんだけどな~なんて思ってたら前を走ってる軽がいい感じで下っていくのであれより早くならなきゃ大丈夫だなとw
その軽は荷台にワンコが乗ってて癒されたw
その後も乙女峠を抜けずに長尾峠を抜け、箱根スカイラインを通らず仙石原から抜けて芦ノ湖を目指すなどかなり遠回りにw
しかもたいした速度でもないのにリヤが滑る滑るw
某赤い人はこれなくて正解だったかなとw
大観山に着いたときにはちょっと薄暗くなってきていたけども、駐車場には86&BRZが沢山w
プチなんてもんじゃなく普通にオフ会の雰囲気でしたw
結局閉店時間の挨拶なども聞いてからの帰宅となりましたw
Posted at 2012/12/29 22:56:03 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月10日
やっぱりあれしかないでしょう!!
犬千代です~
休みといったら、これ!!
洗車!!
・・・
走りにいくと思いましたか?w
そう毎度毎度走りにはいけませんよ~ガソリン代も馬鹿にならないですしw
しかしこの時期の洗車は身に堪えますね~
何時もなら早朝の6時ぐらいから始めるのですが(近所迷惑^^;)この時期その時間はまだ暗くて話になりません!!
てな訳で9時ぐらいになって、窓から差し込む光に暖かさを感じてから作戦決行!!
でも水はやっぱり冷たいので、ストーブの上にあったヤカンからお湯を拝借w
水で割ってちょっと熱めのお湯で潜在を希釈して洗車です。
とりあえず最初のうちはいいのですが、洗剤が減ってくると温度が下るのも比例して早くなっていき・・・
それでも何とかボディとホイールを洗い終わって、何時もならここからゼロウォーターの出番なのですが、今回はウィンドウも徹底的に!!
なので、今回はここからキイロビンの出番です。
以前、車屋に預けたあとフロントガラスにガラコらしきコーティングがされていて最初は良く弾いていたので「まぁいいか~」なんて思っていたのですが、最近はそうでもなくなってきてそろそろコーティングを落とそうと思っていたのです。
が、キイロビンはめちゃくちゃ面倒・・・
とにかく液が弾かなくなるまでひたすら擦る擦る・・・
キュッキュッキュッキュッキュッキュ・・・
腕が痛い~
まぁ、そんな甲斐あってフロント、サイド、リアの全ガラスを何とか油膜落ししてゼロウォーターで仕上げ!!
これを終わらせたらBJも洗おうかと思ったけど無理w
2時間ぐらい掛かったしw
でも86は綺麗になったので満足ですw
タイヤもノータッチ系の汚れ落しで真っ黒になって遠目から見たら新品に見えそうな感じなので大満足です(近くで見たら駄目ですw)
洗車を終えたあとにDに行って運転席側のウェザートリップを見せに行きました。
一月前ぐらいに気が付いたのですが、ウェザートリップをウィンドウが巻き込み気味になってきていて、このままだとやばいかも~と思って居た所だったのです。
Dの診断結果は部品交換!!
当然保障修理です。
とりあえず次の休みの14日の午前中に持っていくことでこの日のDは終了。
これで次の休みはDから箱根の黄金パターン決定w
このあと川崎インター付近の神奈川トヨタマスターワンへ
店前にはオクヤマの86が飾ってありましたw
ここではブレーキパットとラインフルードの交換の見積もりを出してもらいに行ってきました。
なんか工賃込みで12万とか・・・
まぁ、見積もりだけならただだしいっかw
次はブレーキをやるというのは決めていたことだけど、一気にやるか分けてちょっとづつやるか・・・
工賃は一気に変えたときのほうがいいんだろうけどw
とりあえず検討しておこうw
Posted at 2012/12/10 22:06:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月08日
何とかもう一度!!
犬千代です~。
86PITHOUSEがもうすぐ期間満了で閉店してしまう~
って事で、最終日の12/14に行ってこようと思いますw
丁度仕事もお休みだしw
出来れば一緒に行く人募集~
とかやりたいのですが、狭い店内に同じ事を考えて人が集まりそうなので放っておいてもいいかw
な感じですw
最終日の閉店まで居たら何かあるかな~なんてちょっと期待してみたりw
Posted at 2012/12/08 23:29:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日
午後から仕事!!
犬千代です~。
今日は午後からの仕事なので、午前中は先日切れたBJのヘッドライトバルブを買うために86出動ですw
まずはオートバックスへ~
無し・・・
続いてイエローハット
無し・・・
車のパーツメインの所じゃ仕方ないか~
ってなわけで街のバイク屋さんて言うか、自転車屋兼業なお店にw
ここでも在庫が無いとか・・・
バイクのバルブとかみんなどこで買ってるんだ?
などと考えつつ、86を走らせてると早くも12時・・・
やべぇ遅刻する~
原チャリをかっ飛ばしてお巡りさんに追いかけられるのは困るので珍しく86で出社!!(通算2回目w)
仕事を終わらせて会社のバイク乗りにパーツの売ってそうなところを聞居た所「ナップス」という所ならあるそうだ。
場所も聞いて行ってみると「あ~そういえばこんな店合ったなぁ~」な所にありましたw
何度か目の前を通ってバイクパーツ専門店であることも見てたのに使うことが無かったから忘れてましたw
バルブコーナーに行くとあるわあるわw
BJはPH7というソケット形状の物もしくはH6Mだったかな。
値札にちゃんと書いてある親切表示で迷わずに・・・
色温度とかで悩んだけど・・・^^;
そんなわけで薄い黄色に発色するバルブを2個購入!!1個は予備でw
帰宅後すぐに交換するんですが、ネットで調べた方法だと外すねじが多かったので、以前バイク屋で交換してもらった時に見た方法で、ねじ1本外してヘッドライト部分を外して交換しましたw
何でもこのヘッドライトはリコールがあった部分らしいがこれは交換前の物っぽい・・・
中古だしその辺良く分からないが、購入店にでも今度行ってどうにかしてもらうかな(゜∀゜)
ヘッドライトは白熱球からハロゲンに変えたことによってずいぶん明るくなりましたw
以前のは30w/30wの白熱球で暗い暗い。
ハイビームだと何も照らさないw
前が壁だと壁が明るくなるぐらいで、路面とか歩行者とかぜんぜん照らさなかったのに、ハロゲンはちゃんとハイビームでも路面も見たい範囲が明るくなってとてもいい感じでしたw
基本、毎日乗る物なので雨の日でも視認性が高い黄色を選んでよかったなぁ~と思う犬千代でしたw
あと86給油したw
Posted at 2012/12/06 21:39:10 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月04日
朝晩が寒くて凍えます~
犬千代です~。
今日仕事帰りにBJで走ってるとなんだか暗いなぁ~
って思っていたんですよ。
そしたらなんと・・・
ロービームが切れてました・・・
去年交換したはずなんだけどなぁ・・・
原チャリのバルブってこんなに簡単に切れるのかね~(´・ω・`)
でもって、86もお世話になっているショップに立ち寄って聞いてみた所、原チャリのヘッドライトバルブは特殊で在庫が無いとの事。
毎日乗る通勤快速号だけに早く治さないとな~( ´-`)
しばらくはハイビームの迷惑号になる(`・ω・´)
今度オートバックス行ってこよう(゚∀゚)
Posted at 2012/12/04 22:49:49 | |
トラックバック(0) | クルマ