最近は寒暖差が激しくて身にこたえる~
犬千代です!!
今日は朝から寒いのを我慢して洗車です!
先の走行会から洗車を怠っていたのでがっつり洗っちゃいますw
全身水浸しでビチャビチャなMy86
水も滴るいい車w
早速先日買い足したシュアラスターのシャンプーで洗います!
洗剤まみれの手なので写真はないですw
洗車するときは必ずムートングローブで手洗い!
ひたすらゴシゴシ洗います。
ゴシゴシ
ゴシゴシ
実際はゴシゴシなんて表現ではないですが^^;
洗い終わったら丁寧に洗剤を洗い流してゼロウォーターを吹きつつ拭き上げ
この作業が地味に時間がかかる・・・
綺麗になりましたw
納車約半年でも水垢汚れ一つありません!!ゼロウォーター4本目突入は伊達じゃない!!w
右のリアホイールにサーキット走行の爪痕(タイヤカスが付いてましたorz)
数日経ってるから取れねぇ取れねぇ
教訓:サーキットを走ったあとはすぐ洗車!!
あの日は帰りに雨が降ったしねぇ( ´-`)
で、洗車が終わった後は親孝行風味のドライブへw
母親と犬を乗せて一路、箱根へw
ウチのわんこですw
こいつを乗せるとシートが毛だらけになるので86かってからはあまり乗せてなかったのですが、今日は特別w
いつもなら箱根には箱根新道で上がっていくのですが、今日はターンパイクを上って大観山を目指します。
途中後ろからすごい勢いでインプが上ってきてしばらく後ろを走るとペースダウンして見えなくなるぐらい離れまたすごい勢いで上ってくるっていう…なんていうか観光シーズンの昼間に何やってんだか…って感じでした。
結局登板車線を使ってこっちを抜いて、自分の前を走ってたEKを猛然と追っかけるというとんでもインプでした('A`)
大観山に到着したら自分はお約束のフレンチトーストへ
パンが嫌いな母は下でそばを食べた様子。
こちらが今日食べたフレンチトースト。白金限定って書いてあったけど普通に注文できるのでお試しあれw
そのあとビューラウンジから展望デッキを通って芦ノ湖と富士山のコラボを満喫しましたw
写真をある程度とって振り返ると駐車場にWRブルーのBRZが止まっているじゃないですか!!
丁度富士山と86の写真をとる場所は?とか思っていた所に、BRZが止まっているので、横に止めて写真を撮りましたw
内緒でとってごめんなさいm(__)m
ナンバーは見えないように撮ってますw
このあとは、自分の目的としてリッジクエストの西伊豆スカイライン攻略へ向かうために、伊豆スカイライン方面へ…
と行きたい所だったのですが、フレンチトーストを食べた時に2千円払って財布が軽くなったので、芦ノ湖畔のセブンでお金をおろしにいきましたw
気を取り直して十国峠方面に車を走らせ伊豆スカイラインへ!!
夜間は無料で走れる伊豆スカイラインも昼間は有料。
天城高原まで960円先払いで行きます。道自体は空いてて快調に走れます。気持ちいい~w
箱根から天城高原までは大体40km、アップダウンを繰り返し天城高原に到着。料金所を抜けてすぐに車を寄せて携帯ナビを西伊豆スカイラインに向けてセットすると、なんと!!
冷川ICまで戻るみたいでした…(冷川は天城高原の一個前のIC)
下道でトロトロと冷川方面に向かう惨めさw
途中ヤビツ並みに狭いところを走ってみたりしながらいよいよ西伊豆スカイラインかって所でトイレ休憩w
犬の水飲みも含むw
達磨山の所でしたがそこの案内板に「日本一の富士山の眺望」と書かれてました。(文言はちょっと違ったかもしれません。)
その日本一の眺望がこれ!!
第二噴火口がこっち向いてて、山の稜線が綺麗に伸びてる!!
確かにいい富士山だなぁ。
と、感動しつつ目的地に向けて出発!!
西伊豆スカイラインでも交通量は少なく快適に走れました。
そんな中こんな絶景も見れました!!
西伊豆スカイライン土肥駐車場から
写真ではなかなか伝わらないあの景色!!
思わず声を上げましたから!!
2枚目は逆光ながら車体の色がなんかいい感じなのでw
西天城高原まで抜けたら目的達成として自宅までナビセット!!
やっぱりUターン…orz
帰り道は途中で曲がって136号線から国1、246と抜けて沼津ICから東名に乗って帰りました。
そこそこ紅葉も見れて良かった良かった。
帰ってきてから夕方のニュースで伊香保温泉が紅葉が見ごろとかやってたけどw
Posted at 2012/11/16 23:33:42 | |
トラックバック(0) | クルマ