2008年02月14日
何故か掃除機を直してました。
一週間程前にも掃除機を直してました。
この二台とも、妹が破壊したもの・・・
まぁ、一つは中古なので仕方ないのだが・・・
妹には、新しい掃除機を買い与えました~
下宿先に必要だから・・・
捨てようと置いてった掃除機の症状見ると、直せそうだったのです。
一台目は、電源が入らない症状・・・
掃除機の基本構造を考えると、接触不良かモーターの寿命しか思いつかない。
まずは全バラ~
テスターで電源ケーブルからチェック・・・
一発ビンゴ!(笑)
手持ちにあったケーブルを適当に圧着~
復活です。
二代目は、物を詰まらせたと言う。
取ろうとしたが取れなかったらしい。
ピックアップツールで引っ張り出す。
確かに、かなりきつく詰まってるわ~
でも、何とか取れました。
これも復活です。
でも、直したはいいが・・・
こんなに掃除機要らない!(笑)
Posted at 2008/02/15 01:11:12 | |
トラックバック(0) |
電子工作 | 日記
2008年02月10日
昨日の一件で、完全に逆転しました。
そこで、夜に起きだし充電器を直してた~
充電器の充電電流調整ツマミがきかなくなってたの・・・(ToT)
どうせ可変抵抗だと思うので、早速分解!
やはり可変抵抗~
手持ちの半固定抵抗を代用にして、何とか使えるようになりました~(^^)v
でも、やっぱオリジナルと同じタイプの可変抵抗が必要・・・
探してたが見つからなかった・・・
そんなこんなで夜明けでした~
完徹で高松行ってきます!(爆)
Posted at 2008/02/11 22:50:47 | |
トラックバック(0) |
電子工作 | 日記
2007年12月09日

バッテリーの管理をしてたとき・・・
「鉛バッテリーもザッピングしたら復活するかな?」
そんな考えで、ザッピングしました!
ザッピングとは、高電圧を瞬間的に流す行為・・・
まずは開放型のバッテリー
200Vぐらいをかけても問題なかった。
次にシールドバッテリー
開放型と同じく200V・・・
ボンッ!
慌ててバッテリーを確認すると・・・
爆発してました!( ̄ロ ̄;)!!!
このシールドバッテリー・・・
この前に落札したジャンプスターターに入ってたもの・・・
1400円・・・高い勉強代だったな~(笑)
今日の学習!
シールドバッテリーをザッピングすると爆発する!
Posted at 2007/12/09 21:38:39 | |
トラックバック(0) |
電子工作 | 日記
2007年12月04日
オークションで、ジャンク品のジャンプスターターを買いました。
100円で・・・(笑)
でも、送料が1300円・・・(ToT)
到着し、早速分解~
ん?別に不良はないぞ?
説明には「充電ランプが付かないだけで、充電はされているみたい」と書いていたが・・・
早速充電してみる。
確かにランプが点かない・・・
テスタで計測しながら充電を続ける。
ん?充電出来てないぞ?
調べると・・・
充電アダプターが死亡!(笑)
そりゃ~ランプ点かないわ・・・(苦笑)
バッテリー充電器で充電すると、何とか充電出来てる~
こりゃ~、当たりだったかな~(^^)v
Posted at 2007/12/05 01:39:06 | |
トラックバック(0) |
電子工作 | 日記
2007年11月28日
帰宅して、ちょっとLEDライトをチェックしたんですが・・・
点灯しない物を発見してしまった!
早速、分解チェックです。
直結するとLEDは点灯する。
点滅用回路が内蔵されてるので、これが壊れたのか?
いろいろ考えながらチェック・・・
すると、スイッチが怪しい!
導通チェック~
断線!(ToT)
まぁ、この手のスイッチはよく壊れるんですけどね~
昔あったゲーム機のネオジオのコントローラーも、同じタイプのスイッチの為によく壊れてた~(笑)
パーツボックスから同じスイッチを探し、取り付け!
直りました~(^^)v
こういうのは、気になった時に直さないと気がすまないのよ・・・(苦笑)
Posted at 2007/11/29 23:14:04 | |
トラックバック(0) |
電子工作 | 日記