• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

門司港ネオクラシックカーフェスティバル(その2)


今日は朝一こそカラッとした晴れの天気でしたが、徐々に雲が増えてきて爽快な五月晴れではありませんでした。とはいえ、その方が過ごしやすいですけどね。









休日はしておきたい事が山ほどあって早めにルーティンワークを済ませて時間を有効的に使いたいところですが、今日は年に2回行われる河川敷の草刈りが行われ、第三土曜日と言うこともあって仕事の方が多くて参加者はいつもより少な目・・・。この場所から画像の向こうに見える橋までずっと草刈りをしていくわけですが、明らかに草刈りをする面積と参加人数が見合っていない上に参加者の8割方がおじいちゃんとおばあちゃん(泣)。毎回絶望感を覚えてしまいます。

現在私は右肩がイカれていて、服は脱げないわ、体も左側面が洗えないわ、会社ではラジオ体操もまともにできないわで酷い状態なのですが、草刈りは意外と大丈夫でした。とはいえ、作業を終えた時はこの日の体力全てを使い果たした感じでしたけどね。













さて、少し間が空きましたが「門司港ネオクラシックカーフェスティバル」の“その1”のトヨタ車編に続いて“その2”をアップします。
時間が経ちすぎてネタとしては鮮度に欠けますが・・・


今回は日産、マツダ、そして軽。トヨタ車は並んでいた台数が多かった事に加え私がこの頃トヨタ車が大好きだったこともあり100枚以上アップしてしまいましたが、日産車は敷地の問題もあったのか、並んでいた台数がかなり少なかったのでアップの枚数も少な目となっています。



それでは早速。












まずはスカイライン。ジャパンから32までのスカイラインがズラリと並んでいました。30のGTやRSはタミヤのプラモを作ったなぁ・・・。そいった事を含めて思い出として一番懐かしく感じたのは30ですが、運転し始めて性能面で一番感動したのは知り合いが乗っていた32のGTS-t タイプMです。パワー感、滑らかさ、脚の懐の深さ、エンジン音、全てが感動的でした。








30スカイライン2ドアHT前期。ターボだったかはよく覚えていません・・(汗)。まさにこの2ドアがタミヤのプラモでしたね。








こちらは30後期のセダン。グレード等のエンブレムが外されていたのでよくは分かりませんが、エンジンがあのL型っぽくはなかったので、もしかしたら2800のディーゼルかもしれません。日産車はあまり詳しくないので違っていたらすみません・・・。








この時代の日産車って、サイドブレーキがあるこのセンター部分にパワーウィンドウSWがあったんですよね~。うちの親父が初代シビックに乗っていた頃、近所の仲の良かった友達のお父さんが4ドアのジャパンに乗っていて、ここに付いてたパワーウィンドウが羨ましくて羨ましくて・・・








赤黒ツートンのRSといえば西部警察を思い出しますが、このお車は前期ではなく鉄仮面でした。鉄仮面もカッコよかったですよね~。そしてこのゴールドの派手なデカールがRS系には凄く似合ってた・・・








31スカイライン2HTのGTS-R。31は私が高校生の頃に4ドアHTのみで登場しましたが、登場時は日産版マークⅡというイメージが強く個人的にはガックリしたものですが、この車で軌道修正を図った感じがありましたね。このフロントスポイラーはGTオートスポイラーってやつでしょうか?








80カーはこういったエンブレムやステッカーがあってこそのカッコ良さみたいなものを感じていました。本当に綺麗に維持されてますよね~。








S130とZ31のフェアレディZ。どちらもTバールーフ車でした。Z31のパラレルリンク式のヘッドライトはカッコよかった~。








多くのリトラ車はノーズ先端がサイドモールラインまで下げられず、何かしらの小細工で横のラインと繋げなければならないのですが、Zはボンネットの途中から急激にスラントさせているので、フロントからサイドにかけてのラインがとても自然で綺麗ですよね。








F31レパード。ここは完全にあぶ刑事の雰囲気がプンプンしてました。








前期のXS-Ⅱ。2000ターボでしょうか、フロントには「JET TURBO」のエンブレムが付いていました。排気流入経路に可変フラップを設けていわゆる「A/R」に変化を付けていたターボエンジンですよね。仲の良かった友人がこれの紺色ツートンに乗っていましたが、デジパネが物凄くグラフィカルだったのを覚えています。








日産の雨滴感知ワイパー車はこれがボンネットフードに付いていましたね。懐かしい・・・








こちらは2台とも後期3000ccアルティマ。ターボだったかは分かりませんが・・・。








大きく出っ張ったバンパーがこの当時3ナンバーのステータス。後期は少し丸みを帯びて優しい雰囲気になりましたね。








パトライトだけでなく、特に奥のレパードは色々な意味を含めてあぶ刑事の港署仕様でした。









こちらも3000アルティマであぶ刑事仕様。私はゴールドツートンのアルティマの方が「これぞ、あぶ刑事!」って感じで好きでした。レパード見てたら、あぶ刑事のサントラを無性に聴きたくなってきました(笑)。








パトライトといえば私は太陽にほえろの方が馴染みがあるのですが、パトライトをファッションの一部として受け入れてしまうのはレパードの方でしょうか。必ずサングラスをかけたタカとユウジを連想してしまいますし、脳内再生されるバックミュージックも洒落てますしね(~-~;)








あぶ刑事仕様の3台は全てこの無線アンテナが立っていましたが、ぶったまげたのがこのゴールドの3000アルティマは5MTでした・・・・。










初代レパードの4ドア。こちらも懐かしい~~。この車が登場した中学時代にカタログを持っていましたが、2ドアよりも4ドアの方が全体のバランスが良く感じていました。確か最後は3000ccのターボが登場しましたよね。








日産はトヨタほどデジパネの採用には積極的ではありませんでしたが、それでもレパードは割りと早めに採用されましたね。











当時も今でも日産車で一番好きなデザインであるS13シルビア。もともとノッチバックの2ドアスペシャルティが一番好きなので、この車が出た時はスタイルに一目惚れしました。隣に住む幼馴染がまさにこの色でこの外観のQ'sに乗っていましたが羨ましかった~。

今回並んでいた日産車の中でもこのシルビアが私の中では一番ドストライクだったのですが、それは完全に純正の外観だったから(笑)。S13シルビアって、世間では完全にドリドリな峠車で認識されてますが、私の中ではプレリュードの様な洒落たデートカーというイメージでした。普通日本の2ドアスペシャルティでグリーンメタなんてまず売れそうにありませんが、見た瞬間から驚くほどスタイルにマッチしていると思いましたし実際にこの色はかなり売れましたよね。







K'sでフル純正ってところも私の中でグッドポイント。シルビアはこういったエンブレムや文字も洒落てましたね。

因みにこのシルビアは宇都宮ナンバーでした・・・(驚)









お隣はQ'sでクリームツートンでした。社外ホイールを履いてましたが、グッと漢っぽい仕様に見えました。










懐かしいU910ブルーバード4ドアセダンのターボS。もはや沢田研二のイメージしかありません(笑)。










4代目C31ローレル。当時からあまり多くは見かけなかった気がしますが、これも懐かしい・・・。サッシレスの車はこの当時沢山ありましたが、ピラーレスHTとなるとそう多くはなく、トヨタだとカリーナEDだけ?マツダはペルソナ。でも日産はそこそこ多かったですよね。








Y31セドリック。このセドグロは爆発的に売れましたよね。失礼ながら当時はオヤジ車的なセドグロでしたが、Y31のグランツーリスモで一気に若々しさを得ることができ、大人気になりました。










シャキっとしたグリーンハウスがカッコいいし、爽快感があって気持ちいい!


今回、ほとんどの日産車は展示されていた場所がロケーションと言う意味でかなり不利でしたが、このセドリック2台だけはトヨタ車と同じ海沿いの敷地に置いてあり、余計に洒落て見えました。レパードやシルビアもここに並べてあると相当かっこよかったでしょうね。










そしてマツダ。すみません、マツダは2枚だけです・・・(汗)

こちらは初代RX-7ですね。








FCセブン。60セリカXXがメカドック、F31レパードがあぶ刑事なら、FCは頭文字Dの高橋涼介でしょうか(笑)。










そして2代目ミラTRターボ。私が免許を取って初めて買った車がこの2代目ミラだったのでとても懐かしく感じました。私の車はターボではありませんでしたが、この車の様に色が白でバンパーが黒、そして赤いモールテープのラインがバンパーに入っていました。確かBタイプってやつ。室内も覗きこみましたが、いやぁ本当に懐かしかった~~!社外のパワーウィンドウつけたりして、2年弱しか乗らなかったけど、色々と走り回って物凄く思い出深い車でした。










そしてトゥデイ。このトィデイ、うちの奥様が乗ってたんですよね~。この車はハミングという特装車ですが、うちの奥様のは白のポシェッというグレード。ワンダーシビックSiからの乗り換えでした(笑)。








会場ではTNCさんも撮影されていました。












M-クラフトさんというレストアに近いことをされる中古車屋さんのコーナーもあり、ピッカピカのシティターボⅡも置いてありました。ほぼ新車じゃん・・








こちらも相当懐かしいミラージュ。うちの会社に入社した当時、上司がシルバーのボロボロになったこれに乗っていたのですが、こんな綺麗なミラージュと同じ車とは思えませんでした。

ふと思ったのですが、何となく80年代前半のホンダ車の顔と似てますね。初代プレリュードとか二代目のスーパーシビックとかに・・・








最後はおもちゃなどの販売コーナーを回り、会場をあとにして駐車場へ戻るわけですが、その駐車場もイベント会場並みに色々な旧車が並んでいたので、結構写させてもらいました。



ということで、次回「その3」は駐車場編です。
ブログ一覧 | 懐かしみシリーズ | 日記
Posted at 2022/05/21 21:09:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

悲運のレパード・・・
だぶはちさん

F30レパードと考察(その7)
t.yoshiさん

激撮 F31レパード
mintgさん

令和6年の四川の壁 ・・・ パワー ...
P.N.「32乗り」さん

村山生産車なイベント
たま@横浜さん

最先端は愉快だ。 NISSANレパ ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2022年5月21日 22:49
30スカイラインはLD28のディーゼルエンジンですね。黒のジャパンターボは西部警察風にしてましたね。
コメントへの返答
2022年5月28日 8:46
返信が遅くなってすみません(^^;

やはりあの30はディーゼルでしたか?!黒のジャパンはもう少しゆっくり見ておけばよかった…(~_~;)
2022年5月22日 6:00
いや〜懐かしい✨

あぶない刑事、好きでしたね〜⭐️
レパード、ほんとかっこいい🎵
1作目の映画TAXIの406と共に、家に飾りたい車のひとつです😊

シルビアも、懐かしいです✨
宇都宮って、すげー👀💦

ホンダ車は、いわゆる旧車となるとSを含めてもあまり台数ないですよね😰
ブルドッグはステキ✨
ぜひカブリオレも見たい‼️

あー、コレクションホール行きたくなってきたなあ😊
コメントへの返答
2022年5月28日 8:54
返信が遅くなってすみません(^^;

もはやF31レパードといえばあぶ刑事というイメージが定着してますね。単に車がカッコいいだけでなく、柴田恭兵さんが運転してるイメージがセットになってるという(~_~;)


S13シルビアの宇都宮ナンバーには痺れましたよ〜。それほどこのイベントは全国的に有名なんでしょうね。

ホンダはほとんど無しでしたね。80年代だと二代目プレリュード、ワンダー&グランドシビック、二代目クイントインテグラ、CAアコードあたりでしょうか。90年代は駐車場にそこそこ並んでましたが、3代目プレリュードがいなかったのは残念でした( ; ; )
2022年5月22日 9:16
R30スカイラインのテールランプ、XXと実によく似ています。ややスモークがかった材質と横に数本入った溝?とか。
並べてみると、やはり同じ時代のモノなんだなーと思いました。

こんなイベントでクルマ見てると昔を思い出しますね。
友人が乗ってた、上司が乗ってた、アイツが自慢してた、とか・・・・。
シティ・ターボⅡを知り合いが購入したとき、そもそもクルマに面白さとか可愛いとか全く求めてないので、どんなに性能が良くても
内心「これは、ないな・・」と思いました。
コメントへの返答
2022年5月28日 9:02
返信が遅くなってすみません(^^;

デザイン的には似てる印象は無かったのですが、なるほど、言われてみればスモークで凹凸デザインはXXとスカイラインの後期同士で似てますね。スモークのテールはソアラやマークⅡ、クラウンなんかも後期で採用されてましたから、この時代の流行りだったんでしょうね。

まさに仰る通りで、この時代の車は昔知ってる人の誰かが乗ってましたね。そういう会話も会場でよく聞こえてきましたし。

トールボーイなシティの印象は私も同じかな…。嫌いじゃなかったけど、愛車としてはジャンル的にはノーサンキューでした(~_~;)
2022年5月22日 10:05
初代と2代目レパード、S13は愛機として乗ってましたし、Y31グランツは嫁の弟や高校時代の友達が乗っていて、910ブルは高校の担任が乗ってました。
SAとFCセブンは、兄貴の友達が乗ってました。

私の周囲はトヨタ車以外の方が多かったですね。懐かしや〜!
コメントへの返答
2022年5月28日 9:06
返信が遅くなってすみません(^^;

ぷぅさんが日産好きでレパードに乗られていたのは昔から知ってましたし、よく仰ってましたよね。S13に乗られていたのは初耳か忘れていたかもしれません(~_~;)。

ぷぅさんの周りは日産車が多いようですが、私の周りはトヨタかホンダばかりでした。結構、周りの影響ってありますしね。
2022年5月22日 14:43
こんにちは。

この時代の車たちって、、
乗ったことがあるものが多くて、
身近に感じますね。。
実はスムーズで伸び感があるRB20より、
同じ2.0なら4気筒のトルク感がある
SR系の方が実は好きでした。。
にしても、ぜんぜん縁がなかったのが
31のレパード。。
あぶ刑事全盛期でしたが、、
なんか触れる機会がなかったなー。
前期ゴールドツートンが
イメージとして残っています。
コメントへの返答
2022年5月28日 9:18
おはようございます。返信が遅くなってすみません(^^;

若かった頃、意外とこの時代の中古に乗った新入社員が多かった気がします。ハイソ系もいたし、S13シルビア&180SXは特に多かったです。なので必ず乗らせてもらえたし、そういう意味では結構楽しめた時代でした。
CA18はシルビアで、SR20は180で、そしてRBは2000と2500ターボに乗ったことがありますが、私はRBが好きでした。トヨタには無いスポーティな吹け方が好みというか。レパードは友人が2000ターボに乗ってましたけど、VGのグルグル音が印象に残ってますね。あとはインパネが絶壁だったけど、レパードならではの世界があってあれはあれでカッコよかったです。
2022年5月22日 14:58
久々にじっくりみる日産車も、いいわ〜。

スカイラインは、愛称がまたイカしてますよね!
ケンメリとかジャパンとか・・・。
ジャパンは、直6のL20+ターボで対抗!
フロントの逆文字ステッカー、流行りました。

ミラー越しに見ると、TURBOってなるんですよね。挑発的なCMもこの頃じゃなかったかな?

ニューマンスカイラインは、ポールニューマンver.があったと思います。

Zは安定のカッコ良さ。ずーっと2ドアだけで、しかも、Tバールーフとかコンバーチブルで天井が開くやつがあるってところが、ポイント高い。

レパードは、2ドアオンリーのソアラに対して、4ドアもあります的な展開が裏目にでて、二代目で2ドアオンリーにするも不発、最後はアメリカのデザインの4ドアで大失敗、ところが絶版後、劇中車に登場したことから二代目が、大ヒット!
とまあ、こんな感じか・・・爆

個人的には、初代の2ドアパードトップ、北米仕様のTry-X、各目4灯が好物です。
あぶデカ仕様も勿論好物で、一時購入をマジで考えたりしましたが、いざとなるとインパネの絶壁感がどうしても納得できず・・・!

この型のローレルと言えば、ジバンシーver.でしょう。3ウェイツートンの塗装やロゴ入りの内装とか、ブランド感てんこ盛りでした。

シルビア、ばか売れでしたね。
この前の型のシルビア&ガゼールの頃も、何気に好物だったりして・・・!

ほか、セフィーロとかプリメーラ、パルサー、サニー・・・。もう、残ってないのかなー?

初代マツダRX-7は、フロントミッドシップじゃなかったかな?リトラでカッコよかった〜。
あれっ?レパードのとなりにチラッと写っているのは、コスモスポーツじゃかなかろうか?
コスモスポーツといえば、ウルトラマンの劇中車やん!

広島から近いのに、マツダ車が少ないのが意外ですわ〜。
コメントへの返答
2022年5月28日 9:35
返信が遅くなってすみません(^^;

懐かしい返信内容(笑)そうそう!と頷きながらコメント読ませてもらいました(^^;。

この当時、私はトヨタ派でしたが、もちろん日産も好きでした。だけど、好みの問題ではありますが、トヨタは色々な面が洗練されてる印象があったのに対し、日産は少し野暮ったさがありましたね。その野暮ったさが男っぽくも感じ、企業イメージとしても日産の方が硬派な印象がありました。

その最たる車が私の中ではZですかね。サーキットの狼の影響もあると思いますが、Zのあの変わらないデザインコンセプトもそう思わせるのかも。

S13シルビアが好きと言いながら、実は私もS12も好きでした。当時高校生の頃でしたが、パワーバルジのついたRSが大好きで…。そして前のS110も大好きでした。特に後期はカタログを眺めすぎてボロボロに(~_~;)

マツダももっと写せばよかったのですが、セブンとファミリアのアスティナにだったかな、その二車だけだった気がします。

コスモスポーツは私の歳からしたら少し古すぎて、懐かしいという感覚が無くて…(~_~;)
2022年5月22日 15:51
毎度メンタルゲージを削られる広大な河川敷画像ですけど。
草刈りお疲れ様です。
(;^ω^)

今回も門司は80年代・昭和の異空間ですね。
90年代に入るとちょっと雰囲気変わるんでしょうけど、粗削りで女っ気ゼロでひたすらむさ苦しい感じが「ザ・昭和の車」という感じで良いですね。(…見るだけならw)

31スライラインGTS-R…って確か2Lの超高回転ドッカンターボの激レア車ですよね。高回転の生音聞いてみたいです。



コメントへの返答
2022年5月28日 10:29
返信が遅くなってすみません(^^;

今回は第三土曜日という事もあって参加者が少なかったのですが、草刈機持参の方が以前より増えてて多少助かりました。でも、もはや地区としての草刈りの領域を超えてる気がします。

私の場合、クルマ好き真っ盛りの中高生時代を懐かしめるのは80年代の車で、運転し始めてから懐かしめるのは90年代の車ですかね。

31スカイラインは知り合いで乗ってる者が一人もいなかったので分かりませんが、まぁこの時代のターボはどれもドッカンターボでしたよね。ドライバビリティ重視のターボはホンダのウィングターボくらいだったかも?!
2022年5月23日 11:56
この時代の車って
フロントからリアに向かう
ボディーラインが直線的で
やっぱりしっくり来るというか
今見てもカッコイイですよねぇ~
(^^♪
コメントへの返答
2022年5月28日 10:33
返信が遅くなってすみません(^^;

そうなんですよね、面構成がシンプルだから走ってるプレスラインが生きてとても綺麗に感じます。このテイストを今の時代にマッチさせる事ができればいいのですが…
2022年5月23日 21:02
免許を取って初めて運転したクルマが家のスカイライン・ジャパンターボでした😊シルバーのボディーに黒のストライプを入れてました♬
展示してあったフェンダーミラーのR30前期のスカイラインのステアリングがギャランΛの様な一本スポークなものにびっくりしました‼️
コメントへの返答
2022年5月28日 10:42
返信が遅くなってすみません(^^;

スカイラインジャパンが初ドライブの車でしたか?!お知り合いの車でしょうか、それともお父様のお車?

1本スポークのステアリングは実物は見てませんが、確かにそんなハンドルが30スカイラインにありましたね!当時はA型が主流でしたから、かなり珍しく感じましたね。強度的には大丈夫だったのでしょうか(~_~;)
2022年6月3日 22:31
こんばんは。
子供の頃にあぶ刑事を見ていたので、レパードは懐かしいですね。
でも一番はS13かな。やはりクーペはカッコイイですね。なんで今の若者は乗りたがらないんでしょうね? こういう洒落たクーペならATでもカッコ悪くはないと思うんですけど…
まあ、乗りたくても今はクーペ自体売ってませんものねぇ…
コメントへの返答
2022年6月4日 9:02
おはようございます。

2ドア車って、独身にとっては実に理に適った車だと思うのですが、今や沢山人や物が詰めるミニバンやSUVが選択肢の一番上にきてますからね〜。今の技術でコンパクトな2ドア作れば、それこそパワーや燃費面でとても優れた車が出来そうなものですが…。

ま、これも時代の流れですかね(^^;

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation