今日から10月。めッきり朝晩涼しくなって随分と過ごしやすくなってきましたね。道路脇には彼岸花が沢山咲いていて写真を撮りに行きたいと思いつつもついで撮影も思う様にできない毎日でそこは辛いのですが、奥様の思考的な改善を日々感じ取ることができていてそこは本当に嬉しいです。手足の動きは相変わらずですが、出来ないなりに色々考えて工夫する事もするようになってきて、脳も日々正常に戻ってきているなぁと感じている毎日です。
今日は訳あって久しぶりに息子のダンクを運転しました。エンジンは相変わらず軽快で、低くこもった様なN-WGNのS07Aと比べて、ダンクのE07Zはエンジン音が1オクターブ高い感じで解放された様な感じで気持ち良く感じます。大袈裟に言えば、F1エンジンの今と昔の音の差みたいな感じでしょうか(笑)。
先日エンジンオイルとATFを交換しているので特に問題は無さそうですが、運転席ドア内張りの中から賑やかな音がしていたので、いつか時間を見つけて直しておきたいところです。
ダンクのメーターを見て改めて良いと感じたのがアナログの燃料指針計(勿論信号は電気ですけど)。N-WGNはデジタルの目盛りなので残り一目盛りの時に二目盛りに近い一目盛りなのか、それともゼロに近い一目盛りなのかが分からず不安になるのですが、アナログ指針だと警告灯が付いたあともそれが本当にやばいのかどうかが分かるので安心できるんですよね。
そういえばダンクは先週息子からフォグランプが片側切れている事を伝えられていたのでこの休みに交換する事にしていました。
もはやお店ではまず見かけないH3a。ネットで買いましたが、明るさを優先して再びイエローに戻しました。
最近ダンクのメンテを家で行う時は、なるべく息子にも作業をさせています。本人も結構興味を持って作業しているので、これからも可能な範囲で経験させていこうと思っています。
錆びて緩まないネジには556を吹き付けて待つ事、ネジ山を舐めない力の入れ方、断線しない様にコネクタを外すコツ、バルブのガラス管を絶対に素手で触らない事など、とにかく私が知っている範囲ではありますが理由を添えて教えると、この歳にしては素直な息子は興味津々で作業を進めるのです(笑)。
物の構造を知るって、やっぱり面白いですもんね。
自分で作業してちゃんと点灯したのを見ると、やっぱり嬉しいみたいです。
ただ・・・・
「黄色って、ちょっとカッコ悪いね」
と言われた時は、80カー大好きトーチャンは悲しくなりましたけどね(笑)
さて、先週末は我が家のN-WGNカスタムの初車検でした。元々奥様のチョイ乗りカーだった上に途中から奥様が病気で乗れなくなって更に走行距離が伸びなくなり、1.3万Kmしか走っていない状態での車検だったので通検に向けて特別心配な事は無かったのですが、購入後すぐにエアコンのコンプレッサーで異音が発生し始め(エンジン始動後のコンプレッサー稼働一発目だけする)、ベルト調整で何とかなるかもと、ある意味誤魔化し状態で対応してもらっていましたが効果はなく、今回新品交換にしてもらえることになりました。
昨日土曜日に戻ってきたので断言は出来ませんが、今朝は全く異音がしませんでした。完治しているといいな・・・
そして車検のメニュー。
前回のブログで助手席側Aピラー付け根付近から異音がする事を書きましたが、この事をサービスマンに伝えたら、どうやら我が家のアコードやダンクとはAピラーのクリップ構造が違って使い捨てのものがあるとの事で、ディーラーで対策してくれる事になったのでお頼みしました。本当は自分で原因を知って解決させたかったのですが、今やこんな事をする時間も思う様に作れないので、ちょっと複雑な気持ちでしたがお任せしました。
車検金額は、メンテパックに入っていた事もあって4万円という激安金額・・・。室内の光触媒清掃を頼まなかったら3万円台だったわけで、過去最低金額の車検となりました。
そして今回の代車はこれ。
代車としてN-ONEに乗るのはこれで8度目で、N-BOXやN-WGNと比べても代車率がダントツに高いです。
過去、N-VANもありましたけどね・・・
N-ONEとは縁があるなぁ~~~(笑)
今更な車ですが、箇条書きでいつもの軽いインプを。
◆シートの着座感、アイポイントがとても自然で気持ちよく運転できるが、ハンドルがやたら遠い事だけが悔やまれる。なのでせっかくの上質なセパレートシートが勿体無い。N-WGNの様にテレスコピックはあった方が良いと思う。
◆全高が低いので、路側帯の段差を跨ぐ時など頭上の揺すられ感が少ないので羨ましい。
◆乗り味は、ターボでもないのにうちのN-WGNよりも足が硬く感じるが、フラット感は抜群。
◆N-WGNがおおらかな乗り味であるのに対しN-ONEは引き締まった感じで、路面の感覚が掴みやすい。
◆スロットルゲインが高めなのか、それともCVTによる演出なのかはわからないが、街乗りではアクセルを軽く踏むだけで不満なく走る。しかし、信号のない交差点を一気に渡りきる時などここ一発の加速力はさすがに足りない。このあたりは、低い回転数のままグイグイ加速するターボとの差は大きい。
◆プロジェクター式だからか、うちのN-WGNカスタムよりもライトが明るく照らし方がきれい。リフレクター式であるうちのカスタムは照射にムラがある。
◆これまで何度も書いている事で厳しい指摘になるが、とにかくナビがデカすぎる。多分初期型よりも更にインチ数がデカくなってる??デカいミニバンならまだしも、狭い軽自動車でここまで大きいと運転していて邪魔以外何ものでもなかった。
◆ナビがインパネ上面から飛び出るのはもはや当たり前のようだが、運転席から視界の邪魔になっていても平気で飛び出すまでになっており、もはや一線を越えてしまった感がある。これじゃ、後付けナビをダッシュボード上に置くのとさほど変わらないじゃないかと思ってしまう。
◆画面はデカいに越したことはないという考え方なのだろうが、表示内容はどうでも良さそうな内容を無理矢理表示させている感じで配列もまとまりがない。とにかく画面の大きさを持て余している感じでちっとも機能的じゃない。逆にもっと小さくする方が必然的に必要な情報だけを表示して無用な表示はさせないだろうし、配列も機能的になるだろうに・・・・。
◆ドアトリムがN-WGNと比べてかなり薄く、ドアグリップを握る度に軽自動車らしさを感じてしまう。分厚いドアトリムのN-WGNよりもN-ONEの方が室内幅が狭く感じるのは何故だろう・・・。
◆運転席のパワーウィンドウSWの照明はN-WGNと違って全席のSWに照明が付いていて羨ましい。
◆昨日いつもの分別ゴミ捨てと買い物にこのN-ONEを使ったが、背もたれのリクライニングが出来ず後席のスライドもしないので使い勝手が悪く感じた。シートを倒すか座面を起こすかをしないと荷物が乗らず、荷室での操作だけで広さの調整が完結しないのは非常に面倒だった。N-WGNと同じ方式にした方が良いと思うのだが・・・
◆後席に荷物を置いたままエンジンを切るとこんな表示が。うちのN-WGNはこんなの出なかった気が・・・・
◆NAモデルでありながら本革ステアリングが採用されていた。このあたりはちゃんとプレミアムだなぁと思った。
◆ロードノイズがうちのN-WGNよりもかなり小さい。うちのN-WGNはBSのエアコピアだがこのN-ONEは横浜のブルーアース。以前借りた事があるN-ONEのRSはエナセーブを履いていたが、そのRSも静かだった。もしかしたらタイヤの違いではなく車体の静粛性の違い??
と言う感じ。
好き放題書いてしまいましたが、洒落たデザインでシートも良くてこれでテレスコがあってターボなら走りは100点だと思いました。ただ、内装デザインは先代の方が遥かにまとまっているという印象は今でも変わらないかな・・・。
戻ってきたうちのN-WGNに乗り込むと、何となく落ち着きを感じると言うか、この車も決してインパネデザインがまとまっているとは思っていないのですが、ナビの飛び出しは今回のN-ONEよりも控えめで視界の邪魔もしていないし、ファブリック調の分厚いドアトリムのおかげもあってN-ONEよりも乗用車ライクな雰囲気で落ち着く感じがあります。本当は、プライベ-トカー的なN-ONEこそこういう落ち着いた印象が持てるデザインの内装にすべきだと思うのですが、そこが唯一残念なところだと思いました。
車検から戻ってきてAピラー付近の異音はピシャリと消えました。オイル交換もしたので室内の静粛性は抜群。こんなロボットみたいな顔をしているのでそう見えないかもしれませんが、走りは軽自動車のセルシオと言った感じです(古い?)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/10/02 00:36:59