• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yokozawa1138のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

災い転じて...涼となす...σ(^◇^;)

災い転じて...涼となす...σ(^◇^;)一昨日、エアコン壊れて予定外の出費を強いられて、凹んでましたが(笑)、一昨日、昨日と、気温もそれほど上がらず、なんとかやり過ごせました。

そして、今日、大熱波襲来!(゜_゜;)外気温40℃...

しか~し、電気屋さんが、朝から、エアコン取付に来てくれて...夕方、完了

その威力一番安いモデルなのに、効くぅ♪効き過ぎる(笑)

いつもの、省エネ28℃設定では...寒い(笑)
なので、30℃設定☆効くわぁ^O^ アーーーーーーン(←なんか変(笑))

コレなら、支払い甲斐があるというモノ...σ(^◇^;)

体も、ガッツリ冷えて、凹みも取れたし(笑)、記念撮影開始♪
新しい撮影技を身につけるべく、色々と試す☆
まあ、ご愛敬におつきあいをヘ(^^ヘ)

ひねってみる


寄ってみる


透かして、地面を覗いてみる


回り込んで、はみ出してみる(笑)


こ~いう角度も試してみるヘ(^^ヘ)


大満足な“メクラ蓋”外しを、拡大してみる(゜ロ)


眺め渡してみる☆ミ


勢いよく、ガッツリイってみるσ(^◇^;)


室内は、設定温度30℃でも、シャキ~んと冷える、イイ感じ♪
Posted at 2013/08/07 19:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

まいったな..._| ̄|○

まいったな..._| ̄|○昨晩、みんカラ、チェックとかしていると...どこからともなく...変な音が...きゅ~~ン...何?...どこから?...パソコン?...オーディオ?...違う?

耳センサーの感度を最大まで上げて、音源を探す...


上?...窓際?...エアコン?...リモコン向けて...押し...反応無し...?椅子に上って、エアコンに、耳を寄せると...きゅ~~ン...と音がしていて、エアコン止まっている?コンセント抜いたり入れたりするも、反応無し...主電源をいじっても反応無し...

今日、電気屋さんに見に来てもらう、と...

15年くらい経ってますよね」

「ええ」(20年くらい経っていると思う(笑))

本体カバー外して、故障箇所をチェックしている電気屋さんが、メーカー修理担当に電話してみるも、担当さんが同じ機種の対応中ということで、一旦店へ戻って、脚立持って、もう一度来るとのこと。

脚立持って戻ってきた電気屋さん、脚立かけて、エアコンの電源付近をチェックする。

「電源は来ているんだけど、基盤がダメなんですね」

「はあ...」

「さっきメーカーに確認したんだけど、基盤が生産終了で、ないんです」

え゛!」エアコンまで...アスコットより古いから...(^_^;

ということで、急遽、室内エアコン買い換える羽目に..._| ̄|○

作業みてて、オク探せば、その基盤アリそ~だし、自分でもできそ~だし...と思いましたが...、
電気屋さんにまでなる気はないし、クソ暑い部屋の中で、エアコンをDIYで直すのもネ...

一番安いヤツにしてもらって、10回払い...月々11000-也
取付は、明日午後イチ...パーツ代が...とんでいく...


今日は、もう一つダメージが...

流用品でイケル!と、
他のパーツと一緒に注文した“レジェンド ホーン”...


ルンルンしながら開ける


ポン付けのはずが...端子が違う...\(◎o◎)/!勘違い...
サイズまで、まるで違うし..._| ̄|○

で、なぜ、ホーンが外れているかというと...

こんなパーツを、ゲット♪

開けるとですね...

上から見た(笑)

あとで、“整備手帳”アップしますが...もう装着してあるんです(爆)

昨日、かっこいい撮り方という内容のブログ読んだので、
ちょっとひねってみたんですが(笑)、転びそう...σ(^◇^;)

撮り直し

“口端をキュッと上げて‥‥……━☆”

温故知新とかいうヤツですね(笑)

そうそう、温故知新といえば、今日、届いたのがこのライブ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー
BLACK MASQUERADE
1995年のライブです。

1993年に、ツアー真っ最中のDEEP PURPLEから、突然脱退
1年半後、自らのバンド“RAINBOW”を復活させて、ツアー開始するも、2年ともたず解散...
奇跡のライブ映像”とのふれこみで...ある意味、奇跡は奇跡なんだけど...いや~、コレなら、もたないわ...とσ(^◇^;)

だって、ボーカル、上手いんだけど、個性なさ過ぎ...歴代ボーカルの真似かと思った...(笑)
御大のギターも、新曲なのに、昔のリフを使いまわしすぎ...いつものことだけどサ...と書いている今も...それ、パープルの“紫の聖戦”のリフじゃんか...(爆)元々、RAINBOWのライブで使っていたといえば、そ~かもしれませんがね...
Posted at 2013/08/06 23:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

“こんにゃく”じゃなくて...“かんてん”だ!

“こんにゃく”じゃなくて...“かんてん”だ!昨日、カミさんとドライブしてきました♪

中央道を、甲府昭和ICから入って、西へ...行き先は、何回聞いても、忘れてしまうので、覚えないことにしました(笑)おかげでブログのタイトルが書けませんでした...
σ(^◇^;)

久々の高速、片道100キロ程度ですね。リハビリ程度のドライブ(笑)

20年以上前には、GPS積んでいたのに、今は積んでいないσ(^◇^;)
ので、道が...わかんない_| ̄|○
降りるICは、伊那...伊那...伊那...北伊那?まあいいや(笑)

突発で、原PAにピットイン
理由は...、止まる必要が生じたため...とだけ...σ(^◇^;)

なんだかんだ言いながら、アスコットの調子を色々見ながら、走る!
軽快警戒(笑)隠れパンダいないだろな...何も悪いことしてませんが...スピードメーターの針があっち向いてホイになっているだけですが(爆)

ついた先は、

かんてんぱぱガーデン”とかいうらしい(←ほとんど興味がない(爆))
カミさんが、勤務先の研修で行ったのだが、スーパープラチナ企業だか、ゴールド企業だか(←何度聞いても頭に入らない(笑))、よ~するに、“ブラック企業”の対極にいるモノすご~く素晴らしい会社なんだね☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆。研修で、ちょっとだけしかいることができなかったので、満足するまで居たいんですね...((;・・ヘ)

で、ココの建物で、健康管理ということで、体力測定を色々としてみる、というか、トイレ行って戻ってくると、既に受付を済ませたカミさんが、待っている...

「確認取らなかったけど、イイよね?」

「ウ、☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」(質問形式の問いかけに否定は禁物(笑))

「1時間後だけど、大丈夫かな?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

「終わったら、美術館行って、※×▽◎行って、~÷□・行って、ご飯はそのあとでも、大丈夫?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」(←もう何も聞こえていない(笑))

合わせるから、好きに意見いってね♪」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」(←ツリに引っかかってはイケマセン(笑))


「次は美術館よネ~♪」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

いいところでしょ♪」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

「来て良かったでしょ♪」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

「いやされるわよね~♪」


しかし、ワタシは、既に外に出てきて、写メ撮っていました...σ(^◇^;)
こんな片持ち式の超重そうなテント風屋根の下にいたら、絶対に気が休まらない(笑)

しかし、涼しくてすごしやすい...から、どこかで寝転がって寝ていたい...

「あら、外に出てたのね。次はギャラリー行ってもイイかな?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」←(笑)

↑ギャラリーの出口(笑)

良かったわよね

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」←(記憶がない(爆))

「じゃあ、ご飯食べに行こうよ。どの店がいい?3店あるけど」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

ココの名物は、ソースカツ丼なのよ」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」(←何回聞いたか覚えていない(爆))

ソースカツ丼食べられるのは、1件だけなのよ。どの店がいい?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

聞いてるの?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

やっぱりこのお店よね~」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

何食べる?あたしのおごりよ」

ソースカツ丼、いただきます」(^人^)


カミさんは、“アルプスサーモンマグロの漬け丼”


「なんで山のなかで、サーモンなのかなぁ?」とつぶやくワタシ...

養殖って、書いてあったでしょ」

「“ニジマス”ッて書いてあったけど、サーモンなのかなぁ?」

細かいことは気にしなくてイイの!」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

ごちそうさまでした♪

味?
お、美味しかったですよ...薄味で...健康食品というんでしょうか...調味料が七味しかないので、七味を、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、かけましたが...(笑)

そのあとショッピングセンターというか、土産物売り場へ行き、静かな休憩所を見つけたので、長椅子にひっくり返って、爆睡してました...(-_-)゜zzz・・・

よ~やく帰ることになり、駐車場へ戻ると...

日陰に置いたアスコットが、陽にさらされている...

「遠くからエンジンかかっているといいわね」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」(←無の境地(笑))

で、伊那ICから入って、中央道を、東へひた走る♪

上信越道とのジャンクションに来ると、ほとんどのクルマが、新潟方面へ...突然ガラガラに空く中央道...時代は変わったんだな...

諏訪SA停まるの?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」


諏訪SAから見る諏訪湖☆

「スターバックスコーヒーがあるけど、飲みたい?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

「ショッピングモールも見たいな

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」

ショッピングモールのなかを、延々と、隅々まで...(-_-;)

「スターバックスコーヒー、良いわよね、飲む?」

「☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆」


あとは、ひたすら猛ダッシュで、中央道をトバして帰る(笑)
東京からの下り線、勝沼IC手前のオービスが無くなっていたのは知っていたが、上り線長坂付近のオービスもなかったよ~に思ったのは気のせいでしょうか?

イジリの蓄積疲労が、結構残っていまして...、
いや~、楽しかった♪
σ(^◇^;)
Posted at 2013/08/04 23:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

蒸しあげられてシューマイになりそう...(;^_^A…

蒸しあげられてシューマイになりそう...(;^_^A…当地では、毎日、
明け方にショボショボとした小雨が降り、
昼間は、太陽がカンカンと照っています...

おかげで、ジワ~ジワ~ッと、
激蒸し状態です....

降るなら降るで、昼間に降ってほしいし、陽が照るなら照るで、ガッツリカリカリに乾くまで照っていただきたい...(笑)

ソレハ\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ...(暑)

クルマを維持&イジル時にとっても大切なモノ...
それは、サービスマニュアルパーツリストです!
ずっと探していた最後の1冊が、昨日届きました♪

それは...

「サービスマニュアル“エンジン整備編”G20A/G25A」です!
コレで、よ~やく、手を入れたかったことができる!な~んて思っています♪

とりあえず、なかを見てみると...、あんまり大したことは出てないな(笑)
あくまでも“整備編”であって、“開発編”や“改造編”じゃないですモンね
σ(^◇^;)

ま~、↓コレと同じことが書いてあるので...比べてみます


“エンジン整備編”は、92-1版で、CB5、CC2、CC3、CE4、CE5、UA1、UA2、モデルに対応しているんですが、改版されていないので、古いデータが色々載っています。

驚いたのが、このエンジン、“オイルクーラー”なるモノが付いているんです。オイルフィルターのところに...しかも、冷却は、普通のラジエーターから回ってくるクーラント...(笑)

一瞬、へ~!凄いシステムだなッと思ったんですが、コレで冷えるのか?お互いに加熱しあって、熱くなるだけで、オイルクーラーじゃなくて、オイルヒーター(笑)にならんか?ラジエーターがオーバーヒートしやすくないか?

CE4、CE5のサービスマニュアル“シャシ整備編”と比較すると...やっぱり無い!CB5、CC2、CC3までついていたけど、外したよ~ですねσ(^◇^;)

私のアスコットは、後期型なので↓これも必要になります。

サービスマニュアル“構造・整備編(追補版)”です。
でも、題名が変です(笑)“シャシ整備編(追補版)”だと思うのです...一般売り書籍じゃないので、文句は言われないのでしょうが、やっぱり変です(笑)

CE4、CE5後期型をイジル時に、この追補版を持っていないと、致命傷を受ける可能性がかなりあるので、要注意ですが、後期型自体の個体数がほとんど無いので(笑)、まあイイか...と(爆)

あとは、↓こんなモノや


↓こんなモノがあります。


でも、“配線図集”は必要ですが、“ボディ整備編”は、ワタシにはまったく必要ありませんでした(笑)

だって、事故後のボディを修復する時の“整備編”であって、イジル編ではないからです...当たり前か...(笑)フレーム修正とか、溶接時の注意とか言われても...
σ(^◇^;)

一番使うのは、↓コレです♪

パーツリスト”♪コレがないと、な~にも始まりません!
パーツが有るか無いか以前に、パーツそのものを把握できないからです。
また、パーツがわかっても、部品番号がわからないと、在庫確認も注文も、ほぼ不可能になるからです。

どれも、ワタシの大切な愛読書になっています♪
これからも仲良くつきあっていきたい“お仲間”ですネ☆

しかし、暑い...蒸し暑い...(▼▼メ)と燃えると、もっと暑いσ(^◇^;)
Posted at 2013/08/01 22:13:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月29日 イイね!

GOLD CARトップ ニューカー速報81

GOLD CARトップ ニューカー速報81みん友さんから、ステキなお宝、いただきました♪


懐かしい“GOLD CARトップ”のニューカー速報です☆


“~のすべて”シリーズは、今でも見かけますが、“GOLD CARトップ”はもう見ませんね...やめたんでしょうか?

“GOLD CARトップ”ニューカー速報81
NEWアスコット/ラファーガ」です♪


目次...コンテンツ


ホンダ・デザインからの脱出...15年ほど早かったですねσ(^◇^;)


4分の1クレイモデル...なんかに似てるぞ(笑)


最終レンダリング...FS-Xからのモーフィング♪


原寸クレイモデル

モックアップモデル

インテリアデザインの流れ☆


ストレート5にかける熱い思い


足回りへのこだわり!


え~、無限パーツって、最初から予定があったんですか...

書かれているパーツ、全部は出ていない気がする...あっ\(◎o◎)/!コレをベースにして、CS造ったんだ!

テレホンカードをプレゼントって、時代を感じますね...


いや~、毎日、読みふけっています♪

みん友さん、ありがとう(^o^)/~~~
Posted at 2013/07/29 23:11:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アスコット 『旧車変隊ナオスンジャー』オイル漏れに気合い一発!! https://minkara.carview.co.jp/userid/1666889/car/1238100/4808301/note.aspx
何シテル?   05/27 21:16
yokozawaです。よろしくお願いします。 現在、263,981.65km、21年、乗っています。 かなり悩んだ末に、車検を通したので、これを機会に修復を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドントシンク!フィール!(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 02:38:00
SYBERSTORK 超拡散マイクロLEDスーパーホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 01:02:30
ウニョ~ン DE 230000km疾走♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 03:16:14

愛車一覧

ホンダ アスコット 夢幻CS-RR (ホンダ アスコット)
ホンダ アスコット2.0CS です。 現在、250,020.15km、20年、乗っていま ...
スズキ GSX400F カタナもどき (スズキ GSX400F)
予約を入れて、発売と同時に新車で買って、イジリたおしました♪
トヨタ セリカ ST165 2000GT-FOUR (トヨタ セリカ)
5台目。 流面形の進化モデル♪ ST162前期型発売から、1年2ヶ月、フルタイム4WDツ ...
トヨタ セリカ ST162 流面形 (トヨタ セリカ)
4台目。流面形セリカ ST162前期型です。 ついに、FFになりました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation