• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月26日

スピーカー交換下準備

こんばんは~。
おばの納骨のために高野山へつかいっぱしりをしたじょにーです。プリウス使って往復しましたー、510キロ走ってエアコンつけて山を登ってリッター25キロ(笑)ブリットで一生懸命燃費を追及しているのがばからしくなります。。。


さて、今日はスピーカー交換の下準備について。ネットワークつき・ツイーターミッドバス別体のタイプの交換です。
いろいろと調べてみた結果ですが、純正のスピーカー配線はデッキを出て、インパネ裏を通り、ドアサイドに出てきます。そこからの配線の行方は・・・
①デッキからの配線→②ツイーターとミッドバスへの分岐コネクタ→③ツイーターへの配線&ミッドバスへの配線、となります。諸先輩方の情報から、この②のコネクターを抜いてしまうとツイーター信号だけではなく、ミッドバス信号もスピーカーに送られなくなるようです(おそらく、コネクタが刺さっている状況がスピーカー信号を通す条件になっているようで、このコネクタさえ刺さっていればツイーターへの配線を切ってもミッドバスへの信号は送られます。EMV付車のオーディオ交換で、裏にコネクタをかませればそのコネクタ自身がどこにもつながっていなくてもEMVが作動するのと同じ状況でしょう)


配線作業の面倒を回避するなら、②のコネクタ以後のスピーカーだけ交換すればよいのでしょうが、スピーカーの作動音域とデッキからの信号域がかなり違うようで、そのままだとスピーカー交換のうまみを生かせません。なので、今回は全面的に①から先を交換します(あ、スピーカー配線の引き直しとかまではしません。ドアのとこで新しい配線を作るということです)
その配線について頭で考えてみたのですが、正しいかどうかわからないのでここで確認させてもらいます~

①デッキからの配線を切断or変換コネクタを利用して、交換するスピーカーに適合する形の配線を作出します(コネクタタイプの配線から、端子タイプの配線への変更)
②上記①で作出した配線をネットワークに接続する
③ネットワークからの配線をツイーターとミッドバスへつなぐ
④ネットワークをドア内部に設置する(それ以外の場所だと①からすべて考え直さないと・・・)

これで間違いがなければ、来週の土曜日に作業したいと思います。作業内容についてはまたアップします。諸先輩方のわかりやすい整備手帳に比べればへのつっぱりにもなりませんが、さかのぼらなくても気軽に参照していただけるページを目指していきたいと思います。
ブログ一覧 | 車いじり関係 | 日記
Posted at 2013/05/26 22:00:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2013年5月26日 23:44
あらら大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
うちブリさんは一から引き直してます!
コメントへの返答
2013年5月27日 20:58
たま芸さん
そうなんですよ~でも今よりええ音になると信じて交換に踏み切ります!

1からの引き直し、憧れますけどはずさなあかんもんが増えると・・・(@_@;)

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation