• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月10日

第2回全国オフ会 焼津にて

5月の明治村で行われた第1回の全国オフ以来、7か月ぶりに全国規模でのオフを開催しました。今回は全員の参加の便宜を図り、静岡県焼津市にある、焼津港の「アクアス焼津」で行いました。

まず、多くのみなさんの参加をたまわりましたこと、主催者として大変うれしく思います。ほんとうにありがとうございました!次回また来年の5月頃に、今度はやや西よりで第3回を行いたいと思いますので、もしかよろしければ今回のようにご参加いただけますと幸いです。

特に、場所の選定でいっくうちゃんに、そしていつものようにたけちゃんには多くの人への声かけを行ってもらい、無事に終えることができました。まず最初に特記しておきたいと思います。ありがとう!


さて、肝心のオフの話です。
(1)往路
下道の稲妻王ことじょにー号は、新人下道の稲妻のりす号をしたがえて、午前2時に岐阜を出発しました。距離は240キロなので、そんなに早く出る必要はないのですが、途中の名古屋・浜松は朝6時前後から道路が混み始めるので、なんとか浜松を6時前に通過できる時間をチョイスし、逆算して2時に出発とあいなりました。
が、予想以上に道路がすかすかで、結果として5時すぎには210キロ走って目的地手前の国道1号の道の駅「掛川」に到着してしまいました(そこ、時速を計算しない)。で、7時頃まで仮眠させてもらいました。
午前6時50分、寒さで目が覚めてしまったので再出発し、島田で1号バイパスを離れて朝ごはんに入りました。島田・金谷のあたりというのは不思議な地区でして、朝ラーメンという文化があります。こりゃ一度は食べてみないと、ということで2人で店に入って食しましたが、まぁあっさりとした普通のラーメンでした。ま、朝から食べるんですからこってりなわけはないのですが。
その後、20分ばかり移動して、7時50分ころに焼津港に到着。


(2)オフ会
スレ立てが悪かったせいで集合場所がわかりづらく、そのせいで集合に若干手間取りました。申し訳ないっす。
定刻から30分弱遅れて開会しました、当初は13台(だったかな)。新顔が何台もいたので、正直に申しますと、車とオーナーの方が完全に一致しているわけではないです。申し訳ない。。。。。
東は水戸・袖ヶ浦・習志野・八王子等から、西は北九州から(抜けてたらごめん)、ようまぁこれだけ集まるな~と感心してました。
個人的にはフェンダーとタイヤの煮詰め方を参考にさせてもらいました。夏月81号はよかったっす、ここまで煮詰められればいいなぁ~と見てました。
ねもよさんとは世間話も含めていろんな話をさせてもらいました。奥様も、みんな遠くから来るのね~と感心しきりでした。ほんと、俺もそう思います(再掲)
それ以外の人ともまんべんなくおしゃべりさせていただいたつもりですが、まだまだ絡み足りなかったと思います。次回はもっと絡めるようになるはずなので、楽しみにしてます。

どんなオフでもそうなんですが、やっぱりVは人気なんですよね。今回のオフは1Gがいつもより多かったんですが(それでも一番多いのはS)、いたるところで「Vいいな~」「Vほしーなー」という声が。若いんだからV買ったらええねん!借金なんぞおそれず、どーんといったらええねん!オフ会をVだらけにしてくれ!楽しみにしている!俺はVにはしませんがね。ちなみに今のブリット買うとき、同時にパールのVも勧められたんですが、長く楽しみたいということからするとランニングコストは無視できず、Sにしたという経緯があるので。

おひるはいっくうちゃんの下調べのおかげでおいしい海鮮をいただきました。どんぶりの人、定食の人、いろいろおったようです。でもどれもおいしかったですね、またこのあたりに来ることがあったら寄ってもいいかなと思えるほどでした。

一度あったかい部屋に入ってしまったのでみんな出るのが嫌になりましたが、それでも車の近くにいないとオフ会にならないので外へ。午前の続きでだらだらとしゃべり、夕方近くになって近くの駐車場へ車を移動させて写真会をし、閉会しました。
13台がいっせいに移動し、駐車場に入るのに渋滞するのを見ると、こんな奇妙は光景もなかなかないでしょうね。なんせ全国に200台中古車のない車が13台も連なってるのですから。これはぶりっと~くんのフォトコレにあります。
最後は寒かった!そして写真がまったくなくてごめん!みんなが撮ってたので、俺が撮らなくても誰かがあげるだろと思ってます。完全に他力本願、だめ日本人の代表みたいなやつです。


(3)復路
復路は浜松までぶりっと~君と、名古屋までシン222号と、三重県の長島までたけちゃんと一緒に、残り岐阜組3台の計6台で国道1号を西進しました。どんどん下道の稲妻が増えているようですw

途中の浜松で餃子を食しました。宇都宮も浜松もけっこういろんなとこで餃子食べましたが、ここが一番うまい!と思っている店「キボリ(漢字わかんない)」へ。けっこうな待ち客があり、20分ばかり立って待ち、先に6人座って注文し、先に食べ始めました。結果として、全員がおいしいと言ってくれたのでよかったです。兄さんは次の日にはもうあれ食べたくなった、と言ってましたし、シンくんはから揚げ食べてみたいなどと言い出す始末w写真はぶりっと~くんのフォトコレにあるのでご参照ください。

餃子を食べ終わって、駐車場でぶりっと~くんとお別れ。そこからは5台でさらに北西へ走りました。途中の豊明のあたりでたけちゃんがどっかの高級車と追いかけっこしてました。ああいうことしないのwそして、シンくんと道中で別れ、長島でたけちゃんと別れ、岐阜県に入ってから揖斐川堤防高速を走り、途中で兄さんと別れ、家の2キロ手前でりすくんと別れ、0時半に帰宅と相成りました。



(4)総括
やー、今回も多くのブリットを拝見することができ、とても刺激を受けました。
自分の中ではとりあえず自分で手を入れられるところは入れたので、これ以上いじるところはないかなと思っています。


そう、土曜日までは。


でも、かっこええブリット見て、自分の腰高でホイールが泣いているブリットを見たらだんだん腹が立ってきたので、根本的に車いじりをやり直します。
とりあえず、車高調の入れ替えとマフラーの入れ替えと、タイヤの入れ替えをやります。さらにリアのフェンダーをたたいて太いタイヤをツラにしても対応できるようにします。そして先のブログであげたように内装の集中リフレッシュをします。
次の5月のオフか、関東などで行われる大規模系オフまでには何とか完成させたいものだなと思っています。


長文、失礼いたしました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/10 18:57:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

代車Q2
わかかなさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年12月10日 20:01
どう進化するのか楽しみやね(*≧∀≦)

少々の諭吉くんとのお別れはしゃあない(^_^)

オフ会参加はその後の覚悟も必要かなとw
コメントへの返答
2014年12月10日 20:11
それでも安くあげるように努力します(笑)
まぁある程度の諭吉の旅立ちは仕方ないですけどね。
2014年12月10日 20:26
改めまして、場所の下見等ご苦労様でした
m(__)m
最後まで、いられなかったのが残念でしたが、ホント、楽しい時間を過ごせました(^-^)

進化した車を拝見するのに、また参加したくなりますね♪
参加の許可を何とかもらいたいですね~(^_^;
コメントへの返答
2014年12月10日 21:11
重ね重ね、遠くからご参加いただきましてありがとうございました。
次はゆっくりとのんびりと参加できるといいですね!

次も何とか許可が出るといいなと思っております。
2014年12月10日 22:07
いいなぁ。いいなぁ。いいなぁ。
あーいいなぁ。( ̄O ̄)

お疲れ様でした(^ー^)

明治村も静岡もいけなかったので
次はレッドブルに翼をさずけてもらってでも
参加しないと(´・c_・`)

私もこのボーナスで
マフラーいこうかなと。
あわよくば車高調もリニューアルかと
ブリットと心中コースです。

コメントへの返答
2014年12月10日 22:16
ええやろええやろええやろ~
ええやろ~(大人げない)

ありがとさん。

夜勤明けで来るかな~どうかな~とみんなでしゃべってたんだけどね。

ほほう、ぶり坊号も変身するわけですな、で、またイキって帰る、と(笑)
2014年12月10日 22:45
お疲れ様でした!
途中で帰ってしまい、すみませんでした。
自分も触発されタイヤ購入とブリスターフェンダーの見積もりから決まり今形を店と練ってます笑
またオフの際はよろしくお願いします(。-_-。)
コメントへの返答
2014年12月11日 12:23
おつかれさん!
いやいや、オフ会は参加できる範囲で参加してもらえれば十分なので、途中参加途中退出はまったくの自由だよー。

さらに変化するのか、あれだけすごいのにさらに変化したらどうなるやら、次のオフが🔜も楽しみやなぁ。
2014年12月10日 23:41
お疲れ様でした!

やっぱこんなにブリット集まると興奮しますね(^^)

僕も朝ラー食べに行きたかったです笑


次のオフ会も参加しますので
よろしくお願いしますm(__)m

コメントへの返答
2014年12月11日 12:25
おつかれさんした!今回は特にお世話になり、ありがとう!

やっぱり数の少ない車だから一同に会すると迫力が違うね、周囲からすると違和感あるかもやけど(笑)
ラーメン好きなんやったら次のオフ会にはラーメン入れとこかなぁ。

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation