• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

1450キロの悲劇

どうも、こんばんは~

先週末、初詣をしていないから初詣をすること+徳島の友人に会うこと+淡路島でとよもん君に会うことを目的に、大ドライブを計画し、実行しました。

ルートは
岐阜を出る(土曜日0:00)→国道8号・1号で京都へ向かう(1:45)→鳥取で力尽きる(6:20)
→鳥取から再開(8:45)→松江で一風呂(10:45)→出雲大社で参拝(12:20)→尾道からしまなみ海道を渡り始める(15:30)→松山で給油(17:30)→宇和島でご飯(19:10)→四万十川沿いに高知へ抜ける(日曜日0:00)→愛媛の山中で力尽きる(1:15)→再開(6:50)→祖谷のかずら橋を見る、も架け替え中で見れず(7:10)→徳島に到着して友達とごはんを食べる(10:00)→徳島を出発して淡路島へ向かう(13:00)→淡路鳴門自動車道の淡路SAでとよもん君と会ってしゃべる(14:30)→淡路を出る(16:15)→垂水ジャンクションでとよもんくんと別れる(16:25)→六甲山へ登る(17:35)→宝塚へ降りる(18:35)


この宝塚へ降りてきたとき(走行開始後1450キロ)に、後輪からカタカタと音が出始めました。最初は国道で何か踏んだかな、というような感じの音でした。走ってるときだけ鳴り、止まると止むし、空吹かしをしても音が出ないので排気系の故障ではない、と判断してとりあえず近くのスタンドへ。一通り足回りを見て、特に何も刺さってないのを確認して、走行再開しました。

もう一度国道に出てからも「カタカタカタカタ」と言う音がし続け、なんだろな~と思っていたら、突然「ゴスンゴスン」という音がして、「カリカリカリ」という音に変わりました。これは明らかに足回りに何かが起きた!と思い、最寄りのトヨタ系ディーラーを探し、一番近かった北千里のネッツに飛び込みました。19時終了だったのですが、ちょっと見てください、ということで確認。

タイヤもまわるし、音もしないし、大丈夫でしょうね、ということでピットから出ようとしたら車が何かにひっかかって動かなくなりました。あれ、何か車止めでも置いてあるかな?と思って前後に車を動かしたら前にも動かなくなりました。
もう一度リフトアップしてメカニックのお兄さんとあちこちから見てみると・・・・


「あ、ハブボルト折れてますね。これがつっかえ棒になって回転しないから走れないんですね」


ということで、旅程の9割を終了した時点で走行不能に陥り、そこから電車での帰宅となり、ハブボルト右リア全面交換と相成りました。。。車が大阪にあるのでまた取りに行かねばならないのも痛いですが・・・
でも六甲山の山中とか、名神高速の上とかじゃなくてよかったですし、何より脱輪して人にぶつけたり死なせたりしなかったからよかったと思います。それに夜遅くまでわざわざスペースを開けて車を預かってくれたディーラーの親切にも感謝です。

今回の旅行、宇和島の食堂でご飯食べてて、たまたま隣に座った宮崎から来た寺の坊主と3時間近く談笑してたんですが、その教えが大事なんだな~と旅行の最後に実感しましたね。
あととよもんくんからちょいちょいとパーツをわけてもらいました。またリア車高調つけるの大変だな。。。取り付けオフやりませんかw


今週末までに修理してもらって、週末に大阪に車引き取りです。ちょっとした旅行ですなw開き直って何かおいしいものでも食べに行ったろかいな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/26 21:38:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

怪しいバス乗車
KP47さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2015年1月26日 22:19
こんばんは(^^)

じょにーさんの行動範囲の広さには、いつもながら、あっぱれでございますo(^o^)o

にしても、とんだ悲劇でしたね(T_T)
走行中での、もしもを考えるとゾッとしますね
(;>_<;)

工場内での発見で良かったですね。

コメントへの返答
2015年1月26日 22:48
こんばんは。

仕事でストレスたまるので、たまにこういう大ドライブをしていないとやってられませんwでもリフレッシュできたので今日からまた笑顔で頑張ります!

ほんと、走行中にボルトがひっかかってたら、と思うと止まってたときでよかったです。大阪ですと単なるスピンじゃ済まなかったでしょうし、運が良かったんだと思います。
とりあえず修理してもらって、週末に回収です。
2015年1月27日 20:50
取り付けオフやりますか??
コメントへの返答
2015年1月27日 21:23
リアの取り付けオフはやりたいなぁ。
2015年1月27日 21:48
あっ!!ボルト噛んだ!!
コメントへの返答
2015年1月27日 22:52
やなこというな!(笑)

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation