すっかり暗くなるのが早くなりました。
その他1
そんな中、ようやっと車内電球の総LED化が終了しました(マップランプ・フットランプ・ルームランプ2つ、ラゲッジランプ)。ドアポケットとかも変えようと思えばできるんでしょうけど。
その他2
ハイドラバカからの有益?な情報。
先日東海道53次情報を掲載したらそれなりに好評だったので、今度は(行った範囲でですが)
観光名所情報を。いる人はいないかもしれんけど、備忘録。
今日は東北情報。
青森県
①種差海岸 =種差海岸の駐車場にそこそこ近づく必要あり
②八甲田山ろく=八甲田山のロープウェイ乗り場の駐車場に入る必要あり(国道103号では無反
応。山麓駅駐車場まで入って初めて反応)
③青函トンネル=国道280号今別バイパス走行で取れます(かなり広範囲で反応)
秋田県
①なまはげ館 =なまはげ館のすぐそばまで行かないと反応しません
②田沢湖 =田沢湖の中心から数キロの範囲で反応するようですが、駅や46号からでは反応
ありません
③白瀬記念館=国道7号から白瀬記念館へ入っていかないと反応なし。ただ記念館の敷地に入れ
ばそれなりに手前から反応
岩手県
①中尊寺 =国道旧4号の中尊寺前から、中尊寺の駐車場へ入る直前で反応します。お金を払
うか払わないかは運次第のところがありますが、今のところ入らなくてもぎりぎり反
応するようです。
②盛岡八幡宮=国道4号から国道106号盛岡市内方面へ入ってすぐ反応します。岩手県盛岡市の
バッジもすぐ入手できます。
③龍泉洞 =龍泉洞の入り口まで行かないと反応しません。
宮城県
①蔵王ライン起点=白石市の起点とされる交差点の50メートルくらいの範囲でのみ反応します。
②瑞宝殿 =瑞宝殿駐車場近くで道路上から反応します。そこそこ近ければそれなりの範
囲が設定されてるようです。
③松島 =五大堂のすぐそばでしか反応しません。電車からでは無理でしょう。
山形県
①蔵王ライン終点=かみのやま温泉の町の真ん中で。終点とされる交差点の50メートルくらいの範
囲でのみ反応します。
②鳥海ライン入口=国道7号で起点のインターを通過すれば反応します。
③羽黒山 =羽黒山有料道路に乗って山頂へ近づくか、麓から参道を歩くかで反応します。
福島県
①塔のへつり =国道118号をはずれて塔のへつりへ近づいて一番奥の駐車場で反応します。
②あぶくま洞 =あぶくま洞への道路へ入っていってある程度登れば広範囲で反応します。
③武家屋敷 =会津若松市内から武家屋敷方面へ近づけば、300メートルくらいの範囲で反応
します。
また続きは次回、関東甲信越をお送りします。
というわけで、最後はいつもの全国オフの告知。7回目です、あと10日です。
***************************************
第1回の全国オフを明治村で開いてから1年半経とうとしています。その間、東海地区を中心に何度もオフ会を開催し、昨年12月には第2回全国オフを静岡で、今年5月に第3回全国オフを三重県桑名市で、そして同じく9月には関東オフを大黒PAで開催することもできました。
今回、さらなるオーナーの発展を願って、第4回の全国オフを開催したいと思います。秋開催なので今回は東寄り開催とさせていただきます。
(日時)
11月21日(土曜日)
(場所)
静岡県焼津市の焼津港にある
アクアス焼津(→うみえーる焼津の間違い。場所は同じですからご心配なく)で開催します。
アクセスは東名高速・新東名高速どちらからでも可能ですが、東名高速の方がインターからオフ会会場には近いです。
最寄りインターは
(東名)焼津インター
名古屋から151.9キロ、東京から173.6キロ
(新東名)藤枝岡部インター
名古屋から142.0キロ、東京から173.4キロ
(集合時間)
9時半
一応、9時半を集合時間としますが、遅刻されても何も問題ありませんので、都合の悪い場合にはご都合のよい時間に集まってください(たくさん遅刻するのは困りますが・・・)ただ、10時から自己紹介をしていただこうと思っていますので、その段階におられないと誰が誰でどの車なのかはわからなくなる可能性もあります。
(解散時間)
日の入り前後で終了としたいと思います。17時頃だと思います。今回は夜の部の開催は原則なしで考えていますが、要望があれば考えます(ナイトオフを主催してくださる方が必要になりますが)
(内容)
基本的にはおしゃべり、いじりなど交流を図ることをメインにしています。
人の車をじろじろと見ることができるチャンスです。オーナーにこれどうなってんの、と聞いてまわるのもいいもんです。
(食事)
お昼はうみえーる焼津にある食堂でとっていただきます。駐車場を使わせていただく以上、お土産等の購入があればよろしくお願いいたします。
なお、去年も利用しておりますが食堂のレベルは高かったのでご満足いただけると思います(海鮮をはじめとして、メニューは豊富でした)
(車種)
原則ブリットですが、ブリットオーナーとつながりのある友達の参加や、元オーナー、ブリット修理中という人の他車種での参加も歓迎します。
(主催からのお願い)
今回は参加表明を必ずしてください。参加台数がかなりの数になると思われますので、台数によってはうみえーる焼津に駐車場の使用許可を取らなければならないからです。
当然、直前まで仕事の関係や家族行事、奥様の許可の関係で参加できるかどうかわからない場合があると思いますので仮参加表明でもけっこうです。おおよその台数を把握したいのでご協力ください。
なお、仮も含めて参加表明された方で当日までに参加できなくなった場合には、私宛にメッセージを寄せるかライン(グループ参加の方)で教えていただくか、誰かに言伝を頼むかしてください。ドタキャンされても誰も責めませんが、連絡なしでの不参加は社会人としての常識が疑われますのでよろしくお願いいたします。
************************************
去年の第2回全国オフ(静岡開催・今年も同じ場所です)の様子。たけちゃんからもらってきた写真です。
今年もこんな壮大な写真を撮りたいです!多くのみなさんの参加お待ちしています。
現在参加表明をいただいている方は、仮も含めて19台です。
参加表明せずに個人で返事をもらっている方も一応カウントしていますが、きちんと把握しきれないので(毎回誰が追加されるんだっけと考える必要がある)参加表明のご協力よろしくお願いいたします。必ず表明お願いします。
前回の告知から参加表明いただきました、ご協力感謝いたします!
参加表明のためにはグループ参加のうえ、イベント欄を探してください。
グループはこちらから
→https://minkara.carview.co.jp/group/blitreunions/
グループに参加しているからといってオフ会参加を強制されるわけではありませんし、参加できないときは「ああオフ会やってんねや~」と流していただいてけっこうです。
ご協力お願いします。