• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人じょにーのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

燃費を伸ばそう

こんにちは~。昨日友達の披露宴に参加して幸せいっぱいのたこやきマンです。

さて、今日はどうすれば燃費をよくできるのだろーということについてです。まぁそもそもブリットという排気量も大きくて、図体も大きくて、重たい車で燃費を気にするということが間違っているのかもしれませんが・・・でもやはり相変わらずガソリンは高止まりで下がる気配を見せませんし、できれば少ないガソリンでたくさん走ってほしいです。
そこで、自分が試してみていることをいくつか。あと、誤解がありそうなところをいくつか。

まず出だしの回転数ですが、2500までで十分です。パンフ記載のトルクのカーブを見れば2500回転もあれば十分に加速するはずです。これ以上は燃費を悪化させるだけですし、さらにいえばよくいく名古屋なんかだとそんなに急いで加速しても次の信号は必ず赤です。
ただ、後続の車両に迷惑をかけてはいかんので、流れの中での判断で回転数は決めます(それでも2500もまわせば後ろがランエボやインプとか、あとはバカでない限り邪魔にはならんはずです)

次に、メーター記載のECOランプですが、あれは全然信頼できないので無視しましょう。加速中でもECOと表示されますが、後付け燃費計を見るとついているときでもリッター3とか4です。

ではどうすればいいのか、ですが・・・これは「仮想坂道」というものを自分で作るようにすればいいらしいです。すなわち、車の燃費がもっともよくなるのは下り坂です、これは間違いないでしょう。そして今の車は下り坂でアクセルオフをすればほぼ燃料カットが入ります。それを普段の走りで実行しようとすればある一定程度加速をし、後続車両に迷惑をかけない速度に到達した上で積極的にアクセルから足を話します。そうすれば必然的に燃料カットが入り、その間は格段に燃費が上がります。それを面倒でもひたすら繰り返せば、2500NAでもリッター11キロなんて余裕で走ります。

これの裏返しですが、アクセルをほんのわずかでも踏んでいる間は燃費はあまりよくなりません。それが一番わかるのはバキューム計をつけることなのですが・・自分は前車フィールダーの時代にバキューム計をつけてました。あれは0からマイナス1くらいの目盛があり、0に近づけばエンジンが大量の空気を吸いこんでいることになり、結果として燃料も多く消費して燃費が悪化します。
で、加速中はどんなにやってもマイナス0.2くらいで相当燃費も悪いのですが、少しでも離せばマイナス0.5とかになり、空気吸う量が減り燃料も消費しなくなります。

よく勘違いであるのは、早めに高いギアに切り替えれば燃費はよくなると書いてある本がありますが、あれば7割はうそでしょう。たとえばIR-Sなら5速ですが、5速に入っていても加速中はリッター4から5です。逆に渋滞にはまってて3速でのんびり走っていてもアクセルオフさえしていれば燃料カットのおかげで渋滞にはまっている間でもリッター10キロくらいはいきます。
したがって、正しくはできるだけ高いギアに入れながらあまりアクセルを踏まなくても走る状態であれば燃費がよくなるということです。

とまぁ面倒な話なんですが、車で考えないで自転車で考えればすぐにわかっていただけると思います。変則つき自転車で、「軽」とかでこぎだすときでもかなり力を入れると思いますが、走り始めてきて「速」とか「重」とかにいれて走れば楽に加速はすると思います。それでも、「速」とかいれても加速している間はこいでる人間はしんどいと思います。車も同じことなんでしょうね、ギアだけ高くてもアクセルを踏まれればしんどいに決まってます。


とまぁ、みなさん誰もが知っていらっしゃるであろうことをいちいちブログにするのもなんですが、普段あげている燃費記録がぱちもん記録ではないことの証明ということでご容赦ください。
ではっ($・・)/~~~
Posted at 2013/05/12 17:00:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり関係 | 日記

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation