• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人じょにーのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

南九州旅行総括

秋の連休を利用しまして南九州へ行ってまいりました。
こんなお暇な秋休みをとれるのも今年が最後かもしれませんからね。



1日目
名古屋空港からFDAに乗って熊本へ移動。スーパーホテル熊本に宿泊。
晩御飯は近場で済まそうということでホテル1階にあるレストランで熊本名物のまとめ皿を注文。これがまた意外なほどにうまかったです、以前来たときもここで食べたんですがホテルにくっついているレストランの割にはあたりだと思います。
レストランでは夕食自体は軽めにして、その後ウォーキングついでに熊本ラーメンを食べに行きました(ウォーキング意味ない)。店は「天外天」。九州の人だと有名なんですか?えらくたくさん並んでましたが・・・・。



2日目
朝一番にレンタカーを借りに豊肥本線乗って2駅。で、借りて乗り始めた瞬間にガソリンの目盛が1つ減るというアクシデント。なんじゃこれ?と思わず写真を撮りました(あとでクレーム通したんですが、そういう仕様ですとのこと。そんな仕様あるか?それならそれで説明しといてくれ)
国道3号に入り、道中の道の駅やスーパーに寄りながら鹿児島へは12時半ころに到着。ここで前回も行った港の食堂で昼ご飯。刺身定食1500円なんですが、普通なら2000円とられてもおかしくないでしょうね。。。。
鹿児島を出て、知覧へ行き特攻記念館へ。その後開聞岳を見るために南下するも、天気が悪くなり、日の入り時間も杉、結果見れず・・・・
そのまま指宿へ宿泊。砂風呂もしっかりと満喫しました。いや~よかった。温泉ってやっぱいいす。


3日目
2日目と打って変わって快晴だったので、朝一番長崎鼻へ。300度くらい一面太平洋でした。うわ~圧巻の景色です。



開聞岳を満喫してから、鹿児島市内へ戻り黒豚トンカツ・・・行列がひどすぎて食べられず。空腹のまま桜島へ。25年ぶりの上陸でしたが、溶岩石の迫力は変わらずでしたね。その後城山にのぼってからの~



その後、霧島で溶岩パックのできるさくらさくら温泉を経由して立ち寄り湯し、そのあと志布志へ移動して宿泊。1泊4400円なんですが、前日の宿との落差に愕然w
のんびり部屋でテレビを見てたら長野地震の速報で、スポーツニュースがみんな吹っ飛びました。岐阜は特に何もなかったようですが、白馬はどうなんかな~今年はお世話になろうと思ってたのに。。。



4日目
この日も朝一番から移動して野生の馬がいるという都井岬へ。ゲートでお金(維持費)を払って中に入ります。
が、全然馬がいない。なんじゃこりゃ、これじゃただの岬観光だな~なんて思いながら岬の方へ走っていくと、突然前から6,7頭が集団で。いやもうほんと、ちんぴらみたいな感じで近寄ってくるんです。「なんやあれ」「おう、いてもうたろかい」「やめとけ、ざこや」みたいな会話を「ブルル」「ブフフ」という音だけで表現してゆきました(妄想)

で、岬からの帰り際に草を食んでるやつを見つけておかんが近づいていったら・・・・

おかん「どーも、おはようございます」
馬「あ、ご丁寧にどうもおはようございます」


この後、飫肥城を見学して、宮崎へ出て鶏南蛮を食べて、レンタカー返済へ急いで熊本へ。


というわけで、3泊4日(実質2泊3日)の南九州旅行、楽しかったっす。
で、思ったのは、熊本や鹿児島はさほどなんですが、宮崎の人らは「このタイミングで入ってくる?」というタイミングで右折や左折で車の前を横切りますね。これは例外なくそうでした。まぁこっちが気を付ければいいんですが、知らないと危なそう。



さー、全国まであと6日か。風邪治さないとほんとに欠席になってしまう。
Posted at 2014/11/30 19:38:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

こんばんわに

最近寒暖の差がありすぎて風邪をひきました。微熱とのどの痛みに耐えて仕事してます。
仕事先でもふらふらしているからなのか、えらく心配されます。ちゃんと全国までに治さなくては。


さて、こんばんは。


先日の連休、南九州に旅行しました。移動距離は855キロ、レンタカーだったので普段とは勝手が違いましたが、95%くらいを下道で満喫してまいりました。次は中九州へ行きたいもんです。詳細はまた後日書きます。



さっきワイトレを発注しました。ハブリンク一体型のがたがたしない、しっかりとしたアルミ合金の、そこそこしっかりした商店に注文しました。
サイズは15ミリなので、ぎりぎりのところになるでしょう(計算上は8.5J+28になります)。車高の調整がいるかもしれんですな。


全国オフへ向けてのいじりはそんなとこですかね。マフラー交換までは手が回らない模様です。誰かおさがり譲ってくんねーかなーww


世の中はクリスマスと年末に向けての浮かれモード。喝!

Posted at 2014/11/25 22:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

第二回東海地区オフ会の様子

第一声、とにかく寒かった!11月だし、いつもより南でやるのであったかいだろうとタカをくくっていたらえらい目に遭いました。。来月の全国はしっかりと対策たてねば。。朝にお風呂に入ったのに昼過ぎには効果なくなるし、足湯に入るためにデニムをまくったら元に戻らなくなって余計寒いし(笑)

さて、そんなじじいの失態の報告はさておき。
今回は9台(うち1台OB)の参加をたまわりました。おかしい、12台のはずだったのに私の求心力がなさすぎました。

なぜか暗くなるまで写真撮らなかったので、こんな暗がりの写真しかなくてすんません。


遠く静岡から来てくれたいっくうくん、ありがとう!あと、来月のオフのための下調べありがとう!おかげで来月のオフはスムースに行きそうです。あまりの寒さに震えてました。静岡はこんなにも冷えることはないのだとか。うらやましい、これから雪に埋もれるじじいたちの国とは違うのですな。



きれいな彼女ときてくれたぶり坊くん、ありがとう。いい買い物はできなかったようやけど、何かで埋め合わせしてあげてください(笑)

仕事あがりで駆けつけてくれたアラバマくん、ありがとう。借りたワイトレ参考に、10ミリで検討してます。15でも行けると思うんだけどなー。あと、出口へのイキリ方最高(笑)一度道を譲った車の前に割り込むなんてなかなかでけへん。。

オーディオ関連で助けてくれたシンくん、ありがとう。全国でもオーディオいじりやろか(笑)


あとは西濃の4人なので、略!!(゜ロ゜ノ)ノ


今回の番外編は夜の長島にあらわれたチンドン屋です。ようあんなもんで走ってくるわ。。

Posted at 2014/11/17 18:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

全国オフのお知らせ

レユニオンズにスレ立てましたので、そちらから参加表明してください。念のため、こちらにも載せておきます。



************
好評につき、再度全国オフを開催することとあいなりました。ふるってご参加ください!!

日時
12月6日(土曜日)

場所
静岡県焼津市 焼津港
最寄りのインターは
①東名高速焼津インター(東京から173.6キロ)
または
②新東名高速藤枝岡部インター(東京から173.4キロ)
です。焼津港へは焼津インターの方が近いです(3キロくらい)。

集合時間
9時半~10時(10時頃にはスタートするので、それまでに集合してください)

解散時間
日の入り前後で終了としたいと思います。17時頃だと思います。2次会については各方面によって変わると思いますが(個人的な予定としては)浜松で餃子食って帰りたいです。なので、その界隈でちょっとおしゃべりなど、という感じでしょうか。

内容
基本的にはおしゃべり、いじりなど交流を図ることをメインにしています。もちろん港にいるので海を見たりすることも可能だと思います。
観光をしたい方は事前にいっくうさんか私に連絡いただければ、こんなとこありますけど、という提案はいたします(いっくうさんは地元なので私より詳しいです)

食事
おひるごはんは、焼津港内にある食堂で海鮮を食べます。海鮮以外でもいろいろあるようなのでお楽しみに!


集合場所がよくわからないな、という方はルートを示させていただきますので、ご連絡ください。


参加台数を把握したいので、参加表明をしてください。よろしくお願いします。


******************


昨日は東海オフでした。詳細は後日のブログにアップします。
おもしろかったですよ、ただ主催者としてちょっと配慮ができなかったな、ということが心残りです。なかなか難しいですね。。。。

あと、オフ会参加のルールとして、参加可能性があることを表明されていた方は行けなくなった場合にはご連絡ください。お仕事の都合等で参加できないこと自体はまったく問題ないです、問題なのはいつか来られるかと深夜まで待機することです(せっかく遠くから来てくれるので、こちらとしても時間をたくさん取りたいと考えますので)。お互い気持ちよくオフ会に参加できるように、ご協力をよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/11/16 17:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

準備完了した!

こんばんはー寒いっすねぇ。。

明日のオフ会に向けて
1、オイルを交換した
2、タイヤの空気入れた
3、洗車した

3しか準備に関係ねぇっつうね。
そもそも、ホイールの空気が1.7しか入ってないってどういうことすか?「出荷の時に空気圧調整しておきます」って言いましたやん。最近のショップはいい加減なとこが増えてきてんなぁ、頼みますわ。


さて、明日は朝お風呂に入ってあったまって、ラーメン食べて、で、長島行きます。夜はかなり冷えるらしいので、必ずあたたかい格好を準備してきてください。海沿いでかなり風も強くなるので、風邪ひきますよー。
Posted at 2014/11/14 18:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆきちゃん あはは、ステップの代わりに買ったらよかったのに😄だいぶグーやらカーセンサーの台数減ってきてるからなぁ。。。次はまたスポーツワゴンやと思うで、ミニバンとかに乗る俺は想像でけへん🙅」
何シテル?   11/30 00:12
3代目の愛車です。 シンプルにかっこよく、家族旅も快適にこなせるワゴンへ。 ハイドラにはまってましたが、欲しいCPはあらかた行き尽くしてしまい、最近はほとん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4567 8
910111213 1415
16 171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ROHANA WHEELS RFX10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 00:05:52
【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:33:01
フロントバンパー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 00:31:15

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 黒い稲妻ワゴン (トヨタ マークIIブリット)
遠出専用の1号機。13年目に入りました。 車検を通して最後?の2年を満喫しております。目 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド 青い半電自動車 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
ミラがガタガタになってきたところに、玉突きで燃費のよい新型車が😄 快適に過ごせるように ...
ダイハツ ミラバン 白いスポーツ貨物 (ダイハツ ミラバン)
仕事専用の2号車。6年目に入ってます。年間約20000キロのペース(納車から6年8ヶ月で ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 自力のロッソネーロ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
旅先と家の回りを走るためのロード。 走り始めると40キロは走ってますが、体力をすべて使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation