2015年01月31日
こんばんは~
先日の悲劇を乗り越えて、今日旅の残り部分を終結させ、1580キロの西日本半周を終わりました。ハブボルト交換でしめて17000円。高くつきましたな。。。
とまぁ暗い話題はおいといて。
明日から2月で、1か月乗り越えれば春がきます。春がきたらオフ会の季節です。というわけで、今日Nブリの兄貴としゃべって、これからのだいたいのオフ会の流れを書いていきます。なお、基本的には主催は私がやりますが、仕事の都合などで代役を立てさせていただく場合があります。その場合にはできれば引き受けていただけると幸いです。
まず、3月15日(日曜日)
この日に東海地区主催でいじりオフします。もちろんいじらない方でも参加できます。東海地区以外からの遠征も歓迎します。
取り付けしたいけど、でもなかなかできないんだよな、という方はこのチャンスに持ってきてみなさんの力を借りて取り付けされてみてはいかがでしょうか?取り付け工賃かからずにパーツがつけられるいいチャンスですよ!
なお、いじりオフという都合上、雨が降った場合には延期せざるを得ません。その場合には、3月22日を代用の日と考えております。
なお、私個人としては①車高調、②マフラー、③スロコン、④(手に入れていれば)スピーカー交換のうちのいずれかをやりたいなぁ、などと。
4月お休みです。
次に5月23日(土曜日)
この日は第3回の全国オフ開催予定です。
まだ何も骨格は決まっておりませんが、現在の案としては
①観光を少し取り入れた伊勢神宮参拝オフ。午前中に伊勢観光を終わらせて、午後いっぱいをオフ 会として人の車を見る、しゃべくる
②いいや、観光なんていらね~車をいじり、しゃべくり倒す!ということで三重か京都あたりで1日中 満喫するオフにする
といったところでしょうか。去年のオフ会を参考にだいたい5月23日くらいかな、と考えていますが、できるだけ多くの参加者を募りたいので、参加者の最大値をとれるように調整したいと考えてます。
ご意見ください!!みなさんのご意見によりオフ会は成立していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/01/31 21:31:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日
どうも、こんばんは~
先週末、初詣をしていないから初詣をすること+徳島の友人に会うこと+淡路島でとよもん君に会うことを目的に、大ドライブを計画し、実行しました。
ルートは
岐阜を出る(土曜日0:00)→国道8号・1号で京都へ向かう(1:45)→鳥取で力尽きる(6:20)
→鳥取から再開(8:45)→松江で一風呂(10:45)→出雲大社で参拝(12:20)→尾道からしまなみ海道を渡り始める(15:30)→松山で給油(17:30)→宇和島でご飯(19:10)→四万十川沿いに高知へ抜ける(日曜日0:00)→愛媛の山中で力尽きる(1:15)→再開(6:50)→祖谷のかずら橋を見る、も架け替え中で見れず(7:10)→徳島に到着して友達とごはんを食べる(10:00)→徳島を出発して淡路島へ向かう(13:00)→淡路鳴門自動車道の淡路SAでとよもん君と会ってしゃべる(14:30)→淡路を出る(16:15)→垂水ジャンクションでとよもんくんと別れる(16:25)→六甲山へ登る(17:35)→宝塚へ降りる(18:35)
この宝塚へ降りてきたとき(走行開始後1450キロ)に、後輪からカタカタと音が出始めました。最初は国道で何か踏んだかな、というような感じの音でした。走ってるときだけ鳴り、止まると止むし、空吹かしをしても音が出ないので排気系の故障ではない、と判断してとりあえず近くのスタンドへ。一通り足回りを見て、特に何も刺さってないのを確認して、走行再開しました。
もう一度国道に出てからも「カタカタカタカタ」と言う音がし続け、なんだろな~と思っていたら、突然「ゴスンゴスン」という音がして、「カリカリカリ」という音に変わりました。これは明らかに足回りに何かが起きた!と思い、最寄りのトヨタ系ディーラーを探し、一番近かった北千里のネッツに飛び込みました。19時終了だったのですが、ちょっと見てください、ということで確認。
タイヤもまわるし、音もしないし、大丈夫でしょうね、ということでピットから出ようとしたら車が何かにひっかかって動かなくなりました。あれ、何か車止めでも置いてあるかな?と思って前後に車を動かしたら前にも動かなくなりました。
もう一度リフトアップしてメカニックのお兄さんとあちこちから見てみると・・・・
「あ、ハブボルト折れてますね。これがつっかえ棒になって回転しないから走れないんですね」
ということで、旅程の9割を終了した時点で走行不能に陥り、そこから電車での帰宅となり、ハブボルト右リア全面交換と相成りました。。。車が大阪にあるのでまた取りに行かねばならないのも痛いですが・・・
でも六甲山の山中とか、名神高速の上とかじゃなくてよかったですし、何より脱輪して人にぶつけたり死なせたりしなかったからよかったと思います。それに夜遅くまでわざわざスペースを開けて車を預かってくれたディーラーの親切にも感謝です。
今回の旅行、宇和島の食堂でご飯食べてて、たまたま隣に座った宮崎から来た寺の坊主と3時間近く談笑してたんですが、その教えが大事なんだな~と旅行の最後に実感しましたね。
あととよもんくんからちょいちょいとパーツをわけてもらいました。またリア車高調つけるの大変だな。。。取り付けオフやりませんかw
今週末までに修理してもらって、週末に大阪に車引き取りです。ちょっとした旅行ですなw開き直って何かおいしいものでも食べに行ったろかいな。
Posted at 2015/01/26 21:38:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日
時期外れなあいさつとなりましたが(本来もはやあけましておめでとうございますは使えない)、新年最初なので。
年をとるにつれて新年最初の1週間の仕事がしんどくなります。週末が連休じゃなかったらどうなっていたやら。今年35なんだなーとしみじみ感じます。
昨日ブリットの内装ばらしをすべて終わらせて配線をきれいにまとめきりました。シンくんがプチオフで大半の作業やってくれたからなんですけどね。そして、明日京都でとあるものを受けとるために現在ブリットはクーペになってます。リアシートってこういう構造なんやと初めて知りました。明日走るときロードノイズとかめちゃ侵入しそうな、そんな状態です。
明後日は姉家族がくるんですが、お年玉予定額がヘタなブリット用品よりも払わなあかんのんが気掛かりです(笑)
Posted at 2015/01/09 22:12:44 | |
トラックバック(0) | 日記