2016年08月01日
暑くなってきましたね・・・
例年の37度とか38度とかってことはないんですが、湿気のある分暑く感じますね。
さて。
クソがつくほど忙しいのも峠に近づいてきまして、少し気持ちに余裕が生まれました。
来週9日まで何とか体調を崩さずいたいもんです(そんな中うちの所長が足骨折しました。クソ忙しいときになんてことしてくれんねん)。
で、気持ちに少し余裕ができるとやりたくなるやないすか、オフ会(笑)
で、また都合よく9月に3連休あるやないすか。
なので、またやりますか
第2回関東オフ!
場所はやっぱり大黒PAでしょう。
日程は土曜日の夜か日曜日の夜か・・・迷うところではあります。みなさんの希望聞かせてください。
個人的にはそれにあわせて日立お楽しみ会をやってほしーなーと勝手に希望してみる。できれば、ですけどね。
なので、関東組をメインに、遠征できる東海組の方々からの意見を募集しまーす。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2016/08/01 23:16:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日
一昨年、大垣→名古屋→塩尻→長野→直江津→富山→金沢→福井→米原→大垣と1周したおバカな鉄旅から1年半。
仕事も落ち着く8月後半、先輩に声をかけておバカな鉄旅をまたやります。西日本から東日本まで、日本の真ん中らへんで八の字を書いてきます。
大垣→大阪→岡山→松江(ここまで普通電車)
松江→岡山→名古屋→東京(ここまで寝台特急)
東京→大宮→富山(ここまで新幹線)
富山→高山→岐阜→大垣(ここまで特急)
世の中に「鉄ちゃん」と呼ばれる方はたくさんいてると思いますが、こんなバカをする人はなかなかおらへんと思います、なにせ上の行程でいっさい観光しないので。ほんと電車に乗るだけ。
ばかだなぁ。
Posted at 2016/07/22 19:56:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日
昨日は梅雨の晴れ間に大垣イオンタウンでオフ。この1か月でもう何度集まったことやら(笑)
内容は
1、マーブリ号の塗装前ながらの完成形お披露目
2、J号の車高調正・マフラー戻し・簡易アライメント
の2本だて。
1について
たしか兄さんからは、「マーブリ君が車をお披露目したい、日程は9日で、18時から」と聞いていたけれども。。。
本人は到達せず、聞くと
①車の鍵を間違えて家を出た(車は遠くにある)
②車まで来てからそれに気づいた
③車の置き場所と家を1.5往復した
から遅れたらしい。
ま、ええか。気にするほどでもないよね~マーブリ君は時間通りに来たことのが少ないからね(笑)
兄さんの何してる?にもあがってたけど、相変わらずすごいことになってんな。ようやらんけど、でも近くであれだけのことをやる車が見られるのはある意味幸せなのかも。それをやってのける店と、それを頼むマーブリ君がすげえ。
2について
さて、俺の中ではこちらがメイン。
①車高調整
4本の高さをそろえるだけだから、これ自体はそんな時間かかんねーだろと思ってたんやけど・・・
フロントは6.4センチダウン。
リアは3.2センチダウン。これで基本的には前後フラットになったはず(どんだけ前後の高さに差があったんだ)。その調整の際に不可思議事件。
フロント左の車高をさわってるときに、ばねの部分の長さを変わらないようにして全長を短くするように調整。メジャーではかってあと10ミリほど・・・とやって10ミリ下げた、はずだったのになぜかばねの部分が短くなり、全長は7ミリくらいしか下がってない(笑)
あれ、おかしいなということで何度もやるけども、いつも下げたはずの2、3ミリが消える謎にたくやくんと2人であれれれ、と。
理論的には全長調整時にばねの部分が共回りしてばねの部分も短くなってるんだろうけど・・・・よくわからないまま調整終了。
なにか不都合出れば考えましょう。
②マフラー純正戻し
現行ついてるマフラーが割れていることは前回?のオフで検証ずみ。
なので、新しいマフラーにしたかったんやけど、狙ってたレガリスは日本の誰かが購入。ブリットのS用だから特定できそうなもんやけど(笑)
ま、それもきっかけになっていい加減うるさいマフラーもええわってことで、純正戻しを決断。
つけかえ自体はすぐ終了。
で、走ってみたらこんなに楽だっけってくらいに車が走る!マフラー単体では重くなったかもしれんけど、フン詰まりな分出足は格段によくなり、走りやすさ倍増。
そして何よりも静か!アイドリング時はタコ見てないとエンストしたんちゃうかってくらいに、加速時も滑らかな直6の音を堪能できる!
いいことづくめ、みなさん時代は純正ですよ!(笑)
③簡易アライメント
最後にたっくんと一緒に周辺を走って簡易アライメントをとって終了。
というわけで
非常に乗りやすい車になりました。
そして昨日でLXモードのフロントリップを卒業。ちょっと割れてるけど、売ってほしいと言う方がいれば格安でお譲りします。補修必須なので技術ない人・お金ない人は止めた方が無難す。カラーは黒202。
さぁ、明日の下準備しなくちゃ。
Posted at 2016/07/10 10:47:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日
昨日はA4のメンバーによる俺のブリットの車高調取り付けオフ。
が、長靴とカッパを買って雨の中をはしゃぎすぎたしんくんは風邪をひいておやすみ。
代わりに(というわけでもないが)マー君を久しぶりに召喚。
ご飯を食べてから兄さんの会社に移動して作業開始。
が、まぁプロがいてるので2時間もかからないうちに作業終了。
まだ車高の調整をしていないのでフロントが高め、リアが沈みがちで、往年のシーマのような外観をしております。
乗り心地はさすがに10年ほど若返ったので3倍ほど快適になりました。車内の異音からも解放されてさらに旅が楽しくなりそうです。
が・・・
その作業中にたくやくんから
「マフラー割れてるで」
割れてる???
タイコとパイプがばらばらに。パイプがタイコに刺さる構造なのではずれ落ちることはないとは思いますが、最近排気音から割れたような音がするのはそういう理由だったのか・・・・マフラーの出口から錆のようなものが浮いてたのもそれが原因だったのかも。
さて、マフラー純正に戻すか、それとも程度のよい中古を入手するか。
どちらがよいのか。
とりあえず昨日の作業をお手伝いいただいた関係各位にはお礼申し上げます。
Posted at 2016/06/26 23:18:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日
車もほとんどいじり倒してしまったと思っていたけど・・・
来週また作業です!車高調の入れ替えします、3度目の作業(笑)今つけてるのがピロがアホに
なったので・・・まぁもう寿命なのかもしれません。
TEIN→HKS→BLITZと変化していきます。これで乗り心地も大きく改善されるでしょう。
これを機にLXモードをはずして車高を上げます。7~8月くらいにはバンパー交換もします。
にしても・・・
先輩方からよく仕事をいただける。いい意味でも悪い意味でも(笑)
明日も頑張らねば。
とりあえず7月3日までは。
考えてみれば、ブリットいじるとこねーのならミラバンに手を出せばいいのか。
Posted at 2016/06/19 21:13:11 | |
トラックバック(0) | 日記