• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビアントのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

仕事の合間の観光地~(呉編)

仕事の合間の観光地~(呉編)レンタカーにて、呉経由で仕事先の江田島へ。


本州と倉橋島をつなぐ「音戸(おんど)大橋」




東能美島(西能美島・江田島)と倉橋島をつなぐ「早瀬大橋」




いずれもかなり高い場所を通っていますので、強風時には通行止めになることもあるようです。


この日もあまり時間のかかる仕事ではなかったので、新幹線で帰る前に呉に寄ることに。

呉といえば軍港・艦船が有名ですが、「大和ミュージアム」に行くことに。




外に展示されていた「陸奥」のプロペラです。

船では水面下にあるものなので普段目にすることがなく比較できませんが、とにかくデカいです。




同じく外に展示されていた「陸奥」の主砲・41センチ砲

こんなのが船の上に何本も積まれていたと考えると、凄いとしか言いようがありません。


そして館内へ。

(1/10スケールの大和の模型:タイトル画像)







主砲の凄さはもちろんですが、側部にも砲が多数あり、さながら要塞のようです。


展示スペースのほうへ。



呉に軍港が出来る成り立ちの紹介があったのですが、その中で西側の候補地として三原(広島県)が
あったというのも興味深いです。




その他艦船のミニチュアモデルなど。(↑赤城 ↓最上)




次は大き目の展示物のスペースに。



零式艦上戦闘機です。
右奥に少し見えるのは砲弾のサイズ比較です。小学生の背ぐらいの大きさはあったのでちょっと驚き。


ちょっと順番は前後しますが。



みんカラですし、ちょっとエンジン要素を(笑)
星型エンジンということで、パイプの取り回しとか芸術的ですよね。



栄三一甲型発動機




エスカレーターで上がった最上階から大和の正面を。
主砲が旋回するために、正面から見るとスッキリしていますね。


テラスから見たミュージアム向かいの海上自衛隊呉資料館



こちらも車と比べるととても大きいことがわかるかと思います。


ここでのお土産?というかガチャガチャでこれ↓




それとブックマーカー




大和に限らず、さまざまな艦船の資料などがあったためついつい長居してしまい、現地でカレーを食べることは
叶いませんでした。(レンタカー返す時間もあったので)


機会があったら今度こそカレー食べるぞ!
Posted at 2015/12/12 22:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年11月26日 イイね!

仕事の合間の観光地~(宮島編)

仕事の合間の観光地~(宮島編)前のブログの500TYPE EVA車両で広島に
到着後、昼食に「広島風お好み焼き」を。

駅ビル「ASSE」の中にある「麗ちゃん」にて
そこの一番人気のスペシャル(イカ・エビ入り)を注文。

麺入りなので(麺なしも注文可)ボリュームがあり、生地が薄く皮のようなので中の具材を楽しむような感じでした。


こっちでの仕事は翌27日の朝からだったので、この日は仕事先とは逆方向にある宮島・厳島神社へ行ってみることに。

宮島口駅からのフェリーに乗り宮島へ。



↑向こう岸に小さく鳥居が見えます。



乗ったのがJRフェリーだったので、鳥居に寄ったコースでの航行でした。


上陸して鳥居前へ。
上の写真でも分かるように、ちょうど潮の引いている時間帯だったので近くまでよることができました。



一通り周りから撮った後に神社建物内へ。



鮮やかな朱色が映えます。



曇り空なのがちょっと残念でしたけど、社殿の造りが美しいですね。




何もない長い廊下でも絵になります。




勅使が渡るらしい反橋(そりばし)(重要文化財)



橋の正面から。これを見ると常人には渡れそうにありません(笑)


少しずつ暗くなり、鳥居・神社のライトアップが始まったころ。




帰り道の参道にて焼き牡蠣を。



自分あわせて2人で行ったので、「レモン乗せ」と「バター醤油」を一つずつ。


その後、これまた牡蠣入りのカレーパンを。(BIG SET 宮島本店)



2つも牡蠣が入っており、ボリューム抜群。

皮が薄く、牡蠣以外の具も多いのでこぼれ落ちそうになりながら完食。


すっかり暗くなったので帰り。










(27日の分もありますが、長くなるので分けます。)
Posted at 2015/12/12 11:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年11月25日 イイね!

この車両に出会えるとは・・・

この車両に出会えるとは・・・写真でほぼネタバレですが、
初めてドクターイエローを目にすることができました。

これまでも仕事で東海道・山陽新幹線を
利用することはありましたが、まったく
見ることは叶わず本当にレアなんだろうな、
という感じでした。


その日は品川から乗り、新大阪で停車中に隣のホームの黄色の車体(タイトル写真)に気づき車内から。

岡山でさくら号を待っている最中にホームに入ってきたのがこれ。





多分新大阪で止まっていたのと同一車両だとは思いますが、1日に2度見ることができ感激。


やはり旅客用ではないので窓は少なく、そのほとんどが日よけを下ろしていました。
隙間からちょっと車内も見えましたが、スペースが広く座席がまったく無い?感じでした。


(おまけ)

翌26日、尾道で仕事を終え、別の仕事で広島へ向かう途中の三原駅にて。



山陽新幹線とエヴァンゲリオンのコラボ「500TYPE EVA」車両がちょうど入ってきて。

昨日(25日)のドクターイエローに続いてのめったに見れない車両で大興奮。


車内も紫をベースにエヴァ初号機をイメージしたカラーの内装に。



↑各車両のデッキ部分入り口にあるNERVマーク
Posted at 2015/12/05 05:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年11月22日 イイね!

待望の劇場版公開!

待望の劇場版公開!11月21日についに公開が始まった
「ガールズ&パンツァー劇場版」ですが、
早速見てきました。

(注:前回のアンツィオ戦は公式でOVA扱いとなっています。)


茨城県では水戸・土浦・つくば×2の4館で上映だったので、OVAのときに行ったCOMBOX310へ。



ネタバレは避けますが、DVD/Blu-rayのころから話題になっていた戦車の走行音などの立体感である
「センシャラウンドシステム」はそのままに、劇場だからこその大音量による迫力。

また、アニメ・OVAを見ていた人には分かる小ネタも随所に。
(もちろん全く見たことのない人でも、本編上映前に3分ほどストーリーの説明がされるので楽しめます。
映画で興味を持った方は是非DVD/Blu-rayを見ていただくと、面白さ倍増です。)

ドンパチで大洗の町がボコボコになるのは相変わらずですが、さらに酷いものに(笑)


予告ポスターで描かれていたシリアスな表情の意味も理解できました。


劇場版公開でまだまだ衰えることのないガルパンフィーバー。

キャッキャウフフするだけじゃないスポ根物なので、アニメ映画はちょっとという方も楽しめると思います。



(おまけ)
来場者特典はカチューシャ&ノンナでした。

Posted at 2015/12/03 05:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2015年11月15日 イイね!

初めてのアニメ・声優イベントの観覧

初めてのアニメ・声優イベントの観覧15日午前中はGT最終戦決勝日でしたので、
(ツインリンクもてぎから移動)

日比谷公会堂で開催された、
アニメ「モンスター娘のいる日常」のイベントである
「他種族間交流パーティー」に参加してきました。



元はといえば、この夏放送されたアニメのBlu-ray第1巻を
購入した際にイベントの優先申し込み券が付いていたため、
ためしに申し込んでみようと。

その時点でGT最終戦とかぶることは分かっていましたが、抽選に受かったら行ってみようという軽い気持ちでした。




(会場内は撮影禁止だったので、写真はこれだけ)


イベントとしては、トークショーでアニメ収録の際の思い出を語ったり、2チームに分かれて
ミニゲームをやったり、オリジナル台本で朗読会をやったり。


アニメキャラにちなんだグッズがもらえる抽選会、OP曲を会場皆で熱唱してお開き。


当日の様子は、後日Blu-rayに収録・販売されるとのことで、会場にて即予約申し込みしました。


こういったアニメ関連のイベントを見に行くのは初めてでしたが、声優さんが目の前にいて
テレビで聞いたあの声で喋ってくれるというのはとても嬉しいものでした。





(おまけ・閲覧注意)

会場にてイベント先行販売されたグッズ(の一部)。
マイクロファイバータオル&おっぱい(立体縫製)クッション



関連情報URL : http://monmusu.tv/news/1149
Posted at 2015/12/03 05:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025/09/14 16:47 - 09/15 06:20、
488.04 Km 、
17ハイタッチ、コレクション1個、バッジ151個、テリトリーポイント740pt.
鈴鹿1000キロからの帰宅」
何シテル?   09/15 06:21
エビアントです。よろしくお願いします。 普段から車に乗ることの多い茨城県民です。 なんとなくで観戦した”SUPER GT”にハマり、今では GOODS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エバポ清掃とフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 01:53:13
ヘッドライト&ポジションをLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 10:28:16
フォグランプLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 08:58:46

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
RVRからの乗り換え 2020年3月28日納車されました。 (2020年4月4日:桜 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVRに乗っています。 →2020年3月28日乗り換えにて手放し グレード別オプ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
平成26年5月12日納車されました。(中古)
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族で乗ってる車。 2020年6月買い替え予定。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation