• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビアントのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

GT観戦前日の福岡城跡

GT観戦前日の福岡城跡昨年とは違い、第7戦になったオートポリス戦。
今年は休暇をとることができ、予選日も観戦できることになりました。

昨年と同じように茨城ー福岡便(スカイマーク)での移動なのですが、
1日2便から1便に減ってしまい選択肢がありませんでした。
(タイトル写真は朝7時50分ごろ)


ホテルのチェックインまで時間をつぶそうと博多を散策することに。

福岡城跡があるらしく、まずは大濠公園まで地下鉄で。

公園すぐそばにスタバがあるのにも驚きましたが、歩行者、ジョギング(ランニング)、自転車で区分け
されていたのがいいと思いました。


その後福岡城跡へ。



跡なので、石垣ぐらいしか残っていないんですけどね。






(天守閣展望台からの眺め)






石垣が狭く入り組んでいるのを見ると、やはり城なんだなと思います。





城跡を見た後には、近くの鴻臚館跡展示館へ。
(写真なし)

遣唐(隋)使のころ迎賓館の役割があったらしく、さまざまなものが出土したらしいです。


その後天神方面へ。

ちょっと遅い昼食で華味鳥へ。
水炊きの有名店らしいのですが(後から知りました)チキンカツ定食をいただく事に。

ふわふわの卵とじでとてもおいしかったです。


このあたりで14時ごろとちょうど良い時間だったので、ホテルへの移動のため博多へ戻ることに。

新幹線「つばめ」で熊本へ。


(GTオートポリス戦予選日へ続く)
Posted at 2015/11/10 20:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

このコラボは思ってもみなかった

このコラボは思ってもみなかったD1観戦に行く際に、駅の改札内で発見。
Posted at 2015/11/09 07:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

前とはぜんぜん違うド迫力!

前とはぜんぜん違うド迫力!お台場で開催されたD1最終戦を観戦してきました。
(24日が最終戦、25日がエキシビジョン)

D1は、つくばサーキットで開催の1回(ガルパンバスツアー)だけ
ですので、これで2回目の観戦になります。

出展スペースエリアは入場無料だったこともあって、結構入場者は多かったと思います。




入場すぐのところにあった、モンスターエナジーカラーのフォードマスタング。

パワー感あふれる見た目ですね。




これまた入場すぐのところにあった、CAR GUYの車両。
これだけ多くのランボルギーニ車両が一同に並んでるのを見るのは初めてです。

ラグジュアリーな感じの車だけど電飾や奇抜なカラーになってたりと面白い。




10時になり観戦スタンド側に入場。

モンスターエナジーチームの(バイク・モトクロス・ドリフト)による演技。


(今回のチケットは、PACIFIC RACINGで購入した特典付きの通しチケットです。
特設観戦席+お弁当+チケットホルダー&ストラップ+缶バッジ)




フリースタイルモトクロス(FMX)

ドリフトエリア中央に設置されたジャンプ台から飛び出し、空中でトリック(技)を決めます。

写真のように足を離すのはお手の物らしく、ひねりを入れたり、逆立ちしてみたりと息を呑む技の数々。




その後始まった単走決勝、サーキットとは違う特設コースなので、この近さ。

タイヤの煙を直接浴びるほどでした。




サーキットの太目のフェンスではなくネットな所も迫力を感じます。


お目当てのガルパンS14は、金曜の単走予選での結果が揮わず決勝での走行はありませんでした。




お昼あたりから追走の予選が始まり、2台が並んで突っ込んでくるという更なる迫力。




TOKYO MXで放送しているという「自動車冒険隊」の収録もあり、その中でLFAとアヴェンタドールの追走も。




観戦チケットの特典で、同参加者全員と村山選手、ガルパンS14で記念写真を。






先に参戦しているラブライブR34(野村謙選手)ではなく、後発のガルパンS14でこのような特典つき観戦コースが
出たのは、戦車とハコ車に共通する「メカ」好きが多くいたからではないでしょうか。

つくばのときに渕上さんも「戦車道も同じモータースポーツ」と言ってましたので。




この後18時ぐらいまでイベントは続きましたが、暗くなってからはコンデジじゃ上手く撮れなかったので写真はありません。
(薄暗くなったころのこれくらいがマシな方かな?)




(ここから25日)

この日は朝から風が強く、出展社のテントに被害が出たそうです。
そのため、9時開場予定が45分遅れになりました。



PACIFIC RACINGのテントも被害が出たそうで、ご覧のような有様に。


(24日と同じ演目は省略)


同乗走行の時間になんとガルパンS14が。
(たいてい予選敗退の車両が同乗走行に使われるらしいです)




一日を通して風が強かったため、FMXの演技は風の合間を見ながらでしたが、
一瞬の隙を逃さず
ジャンプするのはまさにプロライダー。


CAR GUYによる超高級車のパレードランも。



解説によると、18台で合計13億円だそうで。そのうち1台は3億円らしいです。


(この後各国選手とのNo1を決めるトーナメントを夜まで)


GTと同じく個人スポンサーという所から興味を持ち観戦にいたったD1でしたが、とても面白かったです。

来年もGTがメインになるとは思いますが、日程と懐を見ながらD1も行きたいと思います。
Posted at 2015/11/08 09:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年10月05日 イイね!

久しぶりの痛車イベント

久しぶりの痛車イベントお台場レインボータウンで開催された「痛Gふぇすた2015inお台場」に
行ってきました。

昨年のイベントは大雨の中の開催だったようですが、自分は
仕事の都合でいけませんでした。


有名どころから最新のアニメまで様々なキャラ・車種の痛車が勢ぞろい。

メーカー等の公式車と比べても見劣りしない力作ばかりでした。



グッドスマイルレーシング&ステッカー施工の「のらいも工房」





スーパーGTに参戦しているSLSと一緒に、同じレーシングミク2015verのデザインを施した2台が展示されていました。


SUBARU & GAINAX



この春に放送していた「放課後のプレアデス」

魔法少女系アニメなのですが、各少女がステッキで飛ぶ際にSUBARU車両のエンジン音が付いていたりと、
アイサイト警報音があったりとちょっとしたこだわりも。



この公式痛車はチラシにあるように販売されるらしいです。




絵柄のシートと一緒にカーボン柄も貼ってあり、レーシーな感じも出ています。


Yupiteru



レーダー探知機などでおなじみのオリジナルキャラクター「霧島レイ」

キャラを車体に散りばめた比較的おとなしい(?)デザインでした。


ニコニコ超会議で出展されているのを見に行ってはいますが、実に2年ぶりのこのイベント。

改めて自分もスポット的じゃなくデカくやってみたいと思いました。
Posted at 2015/10/19 02:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

しまなみ海道と愛媛

しまなみ海道と愛媛仕事で尾道から松山に行くことがあり、初めてしまなみ海道
(西瀬戸自動車道)を端まで通行しました。

(これまで本州から因島まで行くことはありましたが、四国までは
初めてになります。)


(タイトル画像)は生口島




瀬戸田PA(生口島)から伯方島方向を




生口島南IC・大三島IC間の多々羅大橋




大三島IC・伯方島IC間の大三島橋




伯方島IC・大島北IC間の伯方・大島大橋




大島南IC・今治北IC間の来島海峡大橋

いずれも橋の形状(構造)などが違い面白いですね。


松山での仕事が終了後の帰り道、196号線沿いの道の駅「風早の郷 風和里」へ寄り道。



こちらでは、柑橘系ジャム2種類(いよかん、はるみ)とタオルハンカチを2枚お土産に。


また、西瀬戸自動車道唯一のサービスエリアである、来島海峡SAにも。

ここでは「伯方の塩」を使ったお菓子や、今治タオルなどの有名どころがたくさん。

職場用に塩キャラメルナッツクッキーと自宅用に「じゃこ天」を購入。
これは、小魚を皮・骨ごとすった練り物で、食感はかまぼこより固めでした。


SAではじゃこカツを頂きました。



こちらは、練りが柔らかめな具とサクサクの衣がおやつにぴったりと思いました。(210円)


しまなみ海道は橋以外はほとんど片側1車線で、思ってたより距離が長くなかったので、海風を感じながら
まったり走るのが良いでしょう。
Posted at 2015/10/06 16:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025/09/14 16:47 - 09/15 06:20、
488.04 Km 、
17ハイタッチ、コレクション1個、バッジ151個、テリトリーポイント740pt.
鈴鹿1000キロからの帰宅」
何シテル?   09/15 06:21
エビアントです。よろしくお願いします。 普段から車に乗ることの多い茨城県民です。 なんとなくで観戦した”SUPER GT”にハマり、今では GOODS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エバポ清掃とフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 01:53:13
ヘッドライト&ポジションをLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 10:28:16
フォグランプLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 08:58:46

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
RVRからの乗り換え 2020年3月28日納車されました。 (2020年4月4日:桜 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVRに乗っています。 →2020年3月28日乗り換えにて手放し グレード別オプ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
平成26年5月12日納車されました。(中古)
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族で乗ってる車。 2020年6月買い替え予定。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation