• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビアントのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

大洗の海産物は美味いぞ

大洗の海産物は美味いぞ昨年ちょっとだけ見てきた「大洗春まつり海楽フェスタ」に今年も行ってきました。

しかしオープニングセレモニーには寝坊のため間に合わず。








会場入りして初っ端の食事がコレ。
丸々としたホタテに醤油。最高のカップリングですね。

海産物がほとんどな中、一緒に牛タンつくね串を。




メインステージでは、全国から集結したガルパンおじさんによるクイズ大会。
TVシリーズやOVA、劇場版などから超難問が。


ことしも茨城交通さんのラッピングバス&寄せ書きバスがありました。

 

 

 


ちょっと歩いて小腹がすき、時間もちょうど良いので、2度目の食事。
(砲弾イカめし&弾丸明太エビマヨポテト)

ポテトのほうは、弾丸感(形状)けっこうありました。
イカめしも、タレが良くしみてておいしかったです。





 




今年の展示されてたDIY戦車は3両。劇場版に登場したチハが早速のお目見え。


タワー周辺を見終えたら、お次は「まいわい市場」の方へ。


 




 

キャラパネルの向こう側には、様々な企業による関連グッズのテントが多数。


 


長い行列が出来ていた「餡香やき」をおやつに。

見た目は似ているけど、今川焼(大判焼き)などとは違った柔らか目の食感。
残っていたのが芋餡だけでしたが、焼きいものような甘さでおいしかったです。


会場を離れ、大洗駅方面から商店街へ。

 

店舗ほか様々なイラスト・寄せ書きでいっぱい。






向かいのスペースが臨時の案内所になっていて、写真撮影でも人気だった「肴屋本店」さん。


 

劇場版では激戦だった大洗町役場付近。


 

なにかと出番の多かった「さんふらわあ」と、傍に係留されていた巡視船「あかぎ」。


日も傾き肌寒くなってきたので、マリンタワーへ戻りあんこううどんを一杯。




昼の部が終了したあとのメインステージでは、爆音によるアニソンイベントが。



前方はサイリウム・ペンライトで大盛り上がり。


日が暮れるとテントでの食べ物販売も撤収するところが多かったですが、まだやっていたところで最後に
ちりめんじゃこコロッケ。




時間的に・人手的に食べることのできなかった料理もたくさんあるので、ぜひ来年も行こうと思います。


 

お買い得だったカッティングステッカーと、手作りしてた缶バッジを記念に。
Posted at 2016/04/29 17:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年03月20日 イイね!

まだまだ紙の魅力も良いよね

まだまだ紙の魅力も良いよねドライブ中の案内には、カーナビ(及びアプリ)を使用するのが
一般的かと思いますが、ドライブ計画を立てるために紙の地図を
使う方もいることでしょう。


ちょっと見たいときに便利だったので、自分も関東周辺の地図は持ってました。


そちらを購入したJAF出版の通販から、最新版の優待販売の案内が
来たので迷わず注文。

全日本が1冊にまとまっており、見知らぬ土地のドライブも空想させられます。
(関東周辺の地図は親にあげました)
Posted at 2016/04/07 16:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月13日 イイね!

間近で見れる迫力

間近で見れる迫力広島(呉)での仕事の合間の日曜日、呉近辺を観光がてらドライブ。


最初は、呉の街と港が見渡せる「音戸の瀬戸公園」へ。

事前に検索したときは、桜の名所とのことでしたが、ちょっと早かった
みたいでまだ咲いてませんでした。







清盛公日招像

海峡である「音戸の瀬戸」の工事の際に沈む太陽を再び招き返した、という伝説があるようで。
(それほどまでに工期短縮したかったのでしょうか)




遠くに見えるイカダは牡蠣養殖のものですかね。




呉の工場群(中央右)と護衛艦(中央左)


この後は倉橋島に渡り、(県道35号線で)桂浜の辺りまで走るも何もなさそうだったので、
(国道487号線にて)呉に戻ることに。


以前いくことのできなかった「海上自衛隊呉資料館」(てつのくじら館)へ。



機雷とそれを排除する掃海部隊についての展示がありました。




隊員の装備など


メインの潜水艦について、形状や内部構造などの紹介が。



噂では良く聞く、夜の時間帯に点灯させるの赤灯も。
実際に点灯を切り換えてみることができるのですが、赤だとかなり暗かったです。




魚雷もいくつか展示がありました。

初期のころの舵の少ないものから、写真のような縦横舵に二重反転プロペラまで改良は様々。


次はお待ちかねの(展示)潜水艦内へ。





比較対象が無く分かりにくいですが、通路はやはり狭いです。






実際に使われてたものだけあって、そこらじゅうにあるバルブなどからは年季を感じます。

一通り館内の展示を見終えて、グッズショップに。
刻印入りカレースプーンや、自衛隊関連施設限定のタオルやマグネットステッカーなんかを自分用に。

大和ミュージアム裏の公園には、実際の「大和」の錨が。




この日の最後は、自衛隊艦船が間近で見られるという「アレイからすこじま」へ。








海上保安庁の船と異なり、名前は艦尾に書かれてるようで詳しくない自分にはさっぱりでした。

事前の予約申し込みをすれば一般公開にも参加できるらしく、さらに近くで見ることが可能です。


これだけの数の艦船を一度に見ることができるのは他にないと思いますので、呉に行くことがあったら、
ぜひ寄ってみることをおすすめします。
Posted at 2016/04/13 11:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年03月02日 イイね!

本家に認められたカレー

広島・呉といえば旧海軍から続く船の街で、海軍・自衛隊にまつわるグルメも多数あります。

そんな中、海上自衛隊の艦船で提供されるものを忠実に再現した「カレー」が食べられると知り、
こちらでの仕事もあったので食べてきました。

それぞれのカレーは、審査によりお墨付きをもらっているそうです。




宿泊したホテルに近かったことから、最初に食べに行った「いずしまカレー」(3月2日)
広島県呉市中通3丁目4−3 「カレーのマスター」




新幹線移動の際に寄って食べた「みやじまカレー」(3月16日)
広島駅 「千福イップクカフェ 壱福庵」


たかがカレー、されどカレー。
カレーって家庭ごとに、店ごとに味にこだわりがあって千差万別ですよね。

他に提供している店舗は、仕事の都合で営業時間に間に合わなかったりで残念ながら食べに
行くことができませんでした。
Posted at 2016/04/07 16:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年02月21日 イイね!

温泉街と吹雪と湖と

温泉街と吹雪と湖と室蘭での仕事の合間の休日に、仲間と一緒に散策。
借りていたレンタカーにて、登別温泉と洞爺湖へ。


天気は、弱い雪が降ったり止んだりでしたが、到着するころには晴れました。

まずは地獄谷周辺を徒歩でまわることに。




地獄谷から大湯沼へ移動。
途中の遊歩道はかなり雪が積もっていたので、普通のスニーカーではツルツル。
手すり代わりのロープが頼りでした。




写真右下の車道に降りたところ



ぼこぼこと沸き立つほどではありませんでしたが、とても熱そうに見えました。


足を取られながら移動し、大正地獄へ。
こちらは他より泥っぽい感じで、突発的な噴出の可能性を警告する看板なんかも。



ここから30~40分ほど歩いて地獄谷へ戻る。


次は温泉街の方へ。

通りがかったらちょうどいい時刻だったので、閻魔様のカラクリ見物。

 


左:通常時
右:カラクリ作動時


昼はあまり開いている店が少なかったので、こちらでの昼食はスルー。

まだ室蘭に帰るには早いので、洞爺湖に行くことに。


温泉街の上の方にはクマ牧場が。(この日はロープウェーの点検だったらしく休館日となってました)




道央自動車道・有珠山SA(上り)駐車場から西側を見たところ



高速道路を移動中にだんだんと悪くなり、あいにくの天気。


洞爺湖に着いたころにはちょっと吹雪気味に。



(貸しボート屋のある駐車場にて)
吹雪?霧?で島が全く見えないほどでした。


ちょっと移動して(仙堂庵)にて遅めの昼食。

食べてる間にも窓から見える天気はコロコロ変わり、晴れ間も。



(16時前ぐらい、遊覧船乗り場周辺)


1日のほとんどが車での移動時間でしたが、観光名所を2つも回ることができて良かったと思います。

それと、やっぱり冬の北海道は厳しい。
Posted at 2016/04/07 15:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月24日 17:03 - 08/25 03:11、
503.56 Km 7 時間 27 分、
13ハイタッチ、バッジ157個を獲得、テリトリーポイント1560pt.を獲得
GT鈴鹿からの帰還」
何シテル?   08/25 03:11
エビアントです。よろしくお願いします。 普段から車に乗ることの多い茨城県民です。 なんとなくで観戦した”SUPER GT”にハマり、今では GOODS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エバポ清掃とフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 01:53:13
ヘッドライト&ポジションをLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 10:28:16
フォグランプLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 08:58:46

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
RVRからの乗り換え 2020年3月28日納車されました。 (2020年4月4日:桜 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVRに乗っています。 →2020年3月28日乗り換えにて手放し グレード別オプ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
平成26年5月12日納車されました。(中古)
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族で乗ってる車。 2020年6月買い替え予定。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation