• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリウス1年坊のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

トレインちゃうんや。

トレインちゃうんや。古都だけかいな(笑)

京とれいん。宝塚トレイン。.......



このヘッドマークを掲げたラッピング列車「古都」は3月28日(土)から5月6日(水・休)までの土・日・祝日、梅田~嵐山間の臨時直通「快速特急」として運行。梅田駅の出発時間は10時12分、嵐山駅の出発時間は16時17分です。




どうせなら、これぐらいのヘッドマーク着けて欲しいけど(苦笑)

Posted at 2015/03/18 09:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阪急電鉄 | 日記
2015年02月13日 イイね!

真鍮板。

真鍮板。岩田製作所 品番:TB50-50-02 容量:1枚
材質:真鍮(C2801P) 長さL(mm):50 幅W(mm):50 板厚t(mm):0.2 をモノタロウでポチッと。
189円です。



使用目的は、Nゲージのヘッドマーク作成用です(笑)


真鍮板を、5mmのポンチで、円形にくり抜き、PCで直径5mmに作ったデカールを貼って完成ですから。簡単なんですがね〜


問題は、鉄コレのN化が未だ出来ていないんです。それに、京都線ですからね〜 クロスシートの2800系なら思い入れ有るのですが(苦笑)


よって、宝塚トレインのヘッドマークを^_^
業者さんでお願いしている宝塚トレインラッピングデカールが出来て来ますので。ついでに、今年の干支ヘッドマークと。





車のホーンで、どこか発売してくれませんかね☆〜(ゝ。∂) 電車の警笛音を(笑)
Posted at 2015/02/13 03:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 阪急電鉄 | 趣味
2015年01月30日 イイね!

今年3月で見納めに。

今年3月で見納めに。

◾︎7時22分~8時27分の時間帯に、川西能勢口発 梅田ゆき「通勤特急(10両編成)」を 5本(約16分間隔)新設します。
「通勤特急」の停車駅...川西能勢口(始発)、池田、石橋、豊中、十三、梅田

◾︎能勢電鉄・日生中央発 梅田ゆき「特急(日生エクスプレス)」の、川西能勢口での増結作業(8 両編成→10両編成)を中止し8両編成で運行します。
これにより、駅での停車時間の短縮が 図られ、梅田までの速達性が向上します。
なお、平日・朝ラッシュ時間帯に運行する、日生中 央発 梅田ゆき「特急(日生エクスプレス)」の列車本数(7本)は現行ダイヤと同じです。
との事です。

実際は、日生エクスプレスの乗車率が低いので、10両編成が要らないとの判断だと思う。実際空いてるし(-_^) 其れと日生ニュータウン沿線の乗客の高齢化も有ると思う。定年で、電車乗らないし。朝の時間帯にやる事でも無いし。

個人的には、通勤特急の豊中停車を止めて欲しいです。

過去連結で実際に目の前で見て感動したのは、盛岡駅でのこまち と はやぶさの連結でした(^_−)−☆ 盛岡名物の駅弁買う時間も忘れて見てました。
それ以上に、国分町の夜から朝には!(◎_◎;) でしたが(笑)

http://www.hankyu-hanshin.co.jp/news_release/pdf/20150120_2871.pdf
Posted at 2015/01/30 19:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阪急電鉄 | 日記
2015年01月25日 イイね!

阪急6300系嵐山線改造パーツセット。

阪急6300系嵐山線改造パーツセット。6300系旧特急車両が引退して、「京とれいん」と嵐山線へ変更されたんですよ。
そして、乗務員席後ろに、窓が増設されたんですよ。やっぱ、改造しなくてはと思って...



改造パーツキットを、近所のお店で買ったんですよ。残ってたんです、1セットだけ(苦笑)

でも、嵐山線は、4両編成なんです。

そこで、増設された窓空け用治具も付いてるから、京とれいんも製作しようと思って、京とれいんデカールキットも買ったんですよ。


ところが、改造元車両が足らないのですよ。

嵐山線4両編成+京とれいん6両編成=10両で、手持ちの車両が2両不足なんです。
それも、先頭車両だけが(苦笑)

KATOの基本セットは、4両なんですよ....だから基本セット買えば、2両余るんです。



再販売のKATO6300系も、改造前の車両ですから。只今、中古品ネット検索してます(苦笑)


大阪府民は、阪急電車に憧れを抱いているんです(笑)前回の、ケンミンSHOWで、関西私鉄の特集してましたがね〜

秘密のケンミンSHOWでは、大阪 箕面出身になってますが、西川きよしは、高知県出身ですからね〜 西川ヘレンは、京都出身ですし(爆笑)
他の出演者が、生まれを出身地と言っているのに、彼はね( T_T)\(^-^ )
生まれが、秘密のケンミンなんでショウ(^O^)/

阪急マルーン☆〜(ゝ。∂)生まれてずーっと大好きですから。車と同じく弄って行きます。

2015/1/17- 京とれいん車両点検・整備中なんですよね。
只今、8300系新ラッピング車両運行中です。3末までとの事です。




2015/01/26
宝塚線には、お世話になってますので、予約しました。最安値の大阪Joshin直営サイトでね。


阪急6000系宝塚線 6013編成 8両編成セット(動力付き) 。

神戸線、宝塚線用として、5100系の電装品に2200系の車体を組み合わせている系列で、1976年(昭和51年)から1980年(昭和55年)にかけて126両が製造され、1985年(昭和60年)に4両が追加製造されました。
登場当時は他の阪急通勤車と同じくマルーン一色でしたが、現在では車体上部にアイボリー塗装を施した新塗装になっている。宝塚線では主に8両編成が運用されているが、編成によって乗務員室扉横の小窓の有無などの差異が見られる。

6013(小窓無)、6513[M]、6662、6653、6663、6652、6613、6113(小窓無)

2015/01/26
キハ40 2007 竹田城跡 ラッピング車両製作。

デカールは、ヤフオクで落札。元車両は、キハ40 2000 M車を使用。


Posted at 2015/01/25 13:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 阪急電鉄 | 日記
2015年01月24日 イイね!

阪急 新1000系。

阪急 新1000系。

梅田駅サービスセンターで購入した、トミーテック阪急1000系用部品到着しました。
動力化部品と、普段乗っている宝塚線仕様への変更部品です。

トミーテック鉄道コレクションNゲージ動力ユニットTM-12Rと、TT-04R 鉄道コレクション用 Nゲージ走行用パーツセットは、Joshinより到着。


阪急電鉄1000系(宝塚線) -1001 1003F- 金属インレタ・MDシール は、楽天市場より到着。


早く、KATOかTOMIXから、Nゲージ出て欲しいです。その前に、KATOから発売されると噂の9300系ですがね。

2015/01/24
塗装の面倒な部分のインレタもお願いしました^ ^
汎用の靴ズリインレタと汎用のドアレールインレタです。

左、使用後。右、使用前です。





Posted at 2015/01/24 11:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 阪急電鉄 | 日記

プロフィール

「PW ラグランジア ブライダルシャワー鉢増し。」
何シテル?   08/24 06:31
自分自身の備忘録です。車以外の事も書いてます。ご了承願いますm(__)m 好きなもの たこ焼き・阪神タイガース・ゴルフプレイとキャメロンパターに軟鉄アイアン・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大和プラスチック 根はり鉢 5号 1L ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:00:19
不明 八重 柏葉アジサイ ハーモニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 06:36:16
PROTOLEAF 培養土 粒状かる~い培養土 12L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 13:25:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE コンビニの狼。 (ホンダ N-ONE)
Modulo X DBA-JG1 S07A 保有期間 2015年11月27日- 愛車ジ ...
その他 その他 マッスルの狼。 (その他 その他)
過去使用・現使用ゴルフ用品。 因みに、過去使用クラブは、売却した事無いです。 飲み代対価 ...
その他 タミヤ 19番グリーンの狼。 (その他 タミヤ)
保有期間 2016年11月19日- 愛車ジャンル お泊まりゴルフ、LED、DIY、ウイリ ...
トヨタ プリウス ゴルフ場駐車場の狼。(旧ゴルフ場の大衆車。) (トヨタ プリウス)
30後期 Gツーリングセレクション DAA-ZVW30 2ZR-FXE 保有期間 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation