南紀 道の駅巡りドライブ旅行 2日目の始まりです
今朝の
天気は、どんより
曇ってる。。。
夜中
に
雨
が降ったみたいで路面は濡れている…
雨
が上がり、とりあえず
良かった
部屋からの眺め
まずは
温泉
に入り
優雅な
朝を…

夕食時に魚
が苦手な事を話したら魚
を目玉焼きに変更してくれました
チェックアウトを済ませ、まずは
パワースポット巡り。。。
熊野那智大社 那智の大瀧

白蛇弁天


弁天島は干潮時に歩いて渡ることができますが、この時期は…
向かいの
熊野カフェで
休憩
熊野速玉大社

”風エネルギーのパワースポット”「御神体なぎの大樹」
昼からは、
道の駅巡りを…
和歌山県 古座川町の『
虫喰岩 』


本日は
定休日…しかも次の営業日は16日って…
ホンマに、虫に喰われた様な穴が…

続いて向かったのは、
和歌山県 串本町の『
くしもと橋杭岩 』

続いて向かったのは、
和歌山県 古座川町の『
瀧之拝太郎 』


営業日が土、日、祝祭日の11:00~15:00の間とは…

記念切符の販売が平日は隣接した小川出張所で
購入できるのを知らず買えず…
続いて向かったのは、
和歌山県 古座川町の『
一枚岩 』

続いて向かったのは、
和歌山県 すさみ町の『
すさみ 』

最後の駅は、
和歌山県上富田町 の『
くちくまの 』

2日間で、
660.5㌔を走り回り
計画通りに駅巡りでき
楽しいドライブ旅行が出来ましたぁ


でも、
定休日の影響と隣接場所で購入できるのを知らず
2駅の
記念切符
の購入ができず残念でした…
今回購入の
記念切符
※くしもと橋杭岩で記念切符購入
したんですが
車
の中で無くなってしまった…
また行きたいと思います
Posted at 2016/01/14 11:11:11 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記