作業の手伝いに行きたかったのですがオールペンの依頼が来てしまい手伝いに行けまへん‥´д` ;
今回は

ロードスターです(=゚ω゚)ノ
ちゃっちゃとバラし
塗ります( ̄Д ̄)ノ
マスキングを剥がす時が気持ちいいんだなぁ~(≧∇≦)

本当ならオーナーさんにも味わせてあげたいっす(≧∇≦)
翌日外した物も塗り
翌日ちゃっちゃと組みます( ̄Д ̄)ノ
最後に一番面倒な仕上げの磨き(´・д・`)
磨き倒して
完成(=゚ω゚)ノ
そして以前オールペンしたFCのフロントバンパー加工(´・д・`)

リトラ用なので固定ライト対応に加工です(´・_・`)
ちゃっちゃと仕上げて

完成(´・Д・)」
そんな事してたらスープラの作業も見に行く事すら出来まへんでした‥´д` ;
とまあ色々片付けてショップへヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
またも色々変更してしまい作業が増えまくりで時間掛かっとります‥(~_~;)
マフラーも結局90パイ絞り無しフルチタンで作り直し( ̄Д ̄)ノ
以前作ってもらったステンは車検の時にサードの触媒でも買って繋げて車検用にします(´・ω・`)
そして4層ラジエーターが分厚過ぎでサージタンク側のパイピングも変更( ̄Д ̄)ノ
タービン側はフェンダー内を通すのはタイヤとの接触しそうなのでこんな感じっす(´・д・`)
写真を撮ろうとすると誰かしら必ず邪魔しに来ます‥´д` ;
そしてオイルクーラー(=゚ω゚)ノ

右と

左に
レイアウト的な問題もありサイズも以前の物より少し小さくしてギリギリ収まりました(´・ω・`)
ドリフトだと風が当たらないので

電動ファンも追加しとります(=゚ω゚)ノ
エアー抜きタンクも水の流れがスムーズになるよーに一工夫されてます(・Д・)ノ
リザーブタンクは行き場が無くなってしまったので作ってもらいますた(;´Д`A
おかげでバッテリーも行き場が無くなり車内に‥(´・ω・`)
バッテリー上がりの時の事も考えてここも一工夫( ̄Д ̄)ノ

ここからブースターケーブルを繋げはOKっす(=゚ω゚)ノ
そして以前に作ったダクト付きヘッドラ
イト

れーしーになりますたψ(`∇´)ψ
後は配線加工が完了すれば動かせそうです(`・ω・´)
いよいよ秒読み段階に入って来ました(≧∇≦)
Posted at 2013/11/25 08:09:41 | |
トラックバック(0)