• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジュ☆のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

恐怖のドライブ・納車編

我が家のインプレッサは、7月上旬に納車されたのですが、納車時って最低限のガソリンしか入ってないですよね。

運転歴10数年でも…
MT車、初心者の我々。

公道を走る勇気は全然なく…。


スバルの担当さんに、恥ずかしながらも自宅まで持ってきてもらいました(笑)

「昔乗っていたなら、3日で慣れますョ(^w^)」



んなはずもなくっ。

近所で車がほとんど来ない私道をチビチビ走り続けて練習。 

 
ユーチューブでマニュアル車の運転のコツという動画
(影丸さんという方の画像、知ってる?)をみて
脳内教習・特訓! (爆)


いよいよ宇宙人マーク、いや、ガソリン無いよ警告灯がついてしまい(笑)

携行缶もって、オートマの軽で買いにいくか!?

軽からインプに【輸血】するか!? なーんて夫婦でマジで考えたほど …

(旦那、危険物乙四免許あるし、って関係ない?)





久しぶりのマニュアル車運転でガソリンスタンドに行くことになったミジュ一家。


一大決心に近いものを感じ、ハンドルを握るワタシ…
(旦那さんはワタシより運転歴が浅いので、必然的に運転席はワタシになった)



子供たち、びびる親をよそに、チャイルドシートを自ら準備して後部座席にスタンバイ。「はやく~行こーよ」


(今ならバックして自宅に戻れるが…インプが一家の棺おけになってはイカン!家族のレジャーに買ったのではないか!ここはシッカリしろ、ワタシ!)



怖いなー怖いよー




いつもの道が恐怖の別世界に見える…涙





左右確認、クラッチ踏んで…
ローギアに入れて…ビクビクしながらエンジンの回転音きき、
「うまく前進してくれ~」と願いつつ。

あ、繋がった(笑)……ドキドキ…



いよいよ、公道に走り出し…ウインカーを左に…
後先ない状況にまだドキドキ。



ドルルルルル…
(おお、これがスバルのエンジンのボクサー音と呼ばれる独特の音なのか?)


県道に出てギアチェンジ2速から3速にうまく繋がってこの六連星サウンド聞いたら、




「ウハッ?!」






私の中で何かのスイッチオンキラキラ上げ上げ






運転の神様降臨!?




これまでの恐怖はどこへ?
(いや、テンパッているのもあるが)



ユーチューブで楽しそうに運転するあの映像が浮かぶ。



いつも通いなれた道を恐怖に感じていたのが、あらっ、サーキットに見えてきたかも!?(ちなみにサーキットは走ったことは無いっ)





あ、シフトチェンジ楽しいかもしれない。マジで!?

私「おおおー、私、ちゃんと運転できるかもー!!(感動)」



旦那「おー、なかなか、クラッチワーク自然だよ!」



私「マジ?なんか、うまく繋げてるかな?ただ、慣れてないから変速ショックあるよね?」



旦那「え?そんなにショックは感じ無いよ。んー、この車、安定感あって乗り心地いい」


私「ガソリンスタンド、無事に行けそうな気がするるる~いっけぇぇぇ~



いつもの軽で行き慣れた道だからか、道の特徴は知っているので安心感はある。





最初の交差点右折。停止から発進、エンストせずに曲がれた。



急坂も、シフトダウンがうまくできて、滑らかに登る、というか軽々と登るヨー。



いつもの道でも「車が違う」とこれだけ感動があるものだなと、いちいち感心。



私「ああああ、いつもの出光が見えてきたー!!!!」



無事にガソリンスタンドへ到着。
ゴールっ!

給油できたー!!!!(感涙)→しかもセルフだし。



ミッション完了~(笑)



ビバ!交通安全ー!!!!(興奮と安堵の嵐)泣


(近所にはビバホーム)←関係ない?




庭→私道→県道→国道。



おおおおお、バモスと違って、国道のほうが走りやすい。
外環の下の298。ここ、みんな飛ばすんだよねー。
インプだと、周りのスピードに乗るのがラクチンだねー。




むしろ、街中の狭い道をゆっくり走るのが難しい(操作が多くてチョイ面倒)。
バック駐車も1回の切り替えしでおっけー!!!


意外にも普通に安全に運転できたことに驚いている。

私の支配していた恐怖…免許取立て時代に自宅の門を破壊事件・反省修理費16万のトラウマ…。


ただ、これはこれまでの無事故無違反の教訓になっており。

うまい人の運転をみたり、これまでン十年とオートマ車で車幅感覚等を積んだ経験も活かせたのか。




帰り道、国道をルンルン♪と走りながら、無事帰宅。



(法定速度遵守で気持ちは爆走してるつもり~♪)




でも途中、減速しようとして
何のギアに入ってるか分からない事態や、
信号待ちから走り出しエンストはご愛嬌ってことでぇ!?!?


どうも、このインプさんは、走り出しちょっと気持ち多めに吹かさないとストンと落ちるような…?

教習車とちがう、そりゃ~排気量もトルクも違うわいっっ(ゼーゼー)
(単にクラッチ繋ぎが下手とも言う…実に重い実弟ツッコミがぁぁ~)




この時、とにかくMT車を無事に運転できたいうことが、嬉しかったですキラキラ





これからも、謙虚に安全運転していきます。



↑ちなみにこれ、ワタシの教科書(爆)

長文お付き合い、ありがとうございます。
でわでわ
Posted at 2012/11/21 20:31:15 | コメント(3) | | クルマ
2012年11月19日 イイね!

SUBARU弁当だょ~!!

私は子供2人いるにもかかわらず、意外にもキャラ弁なるものを作ったことがありません。



食の細い子供が、美味しい、食べやすいに越したことはないので、それに集中で手一杯。


幼稚園は幸いに給食のためキャラ弁なぞ上達するはずもなく、かれこれ数年…。

元々、面倒くさがりもありますが、「愛情込めて美味しければいいじゃないか!」
キャラ弁加熱に正直、反発心もありました。



ですが。
 
もう直ぐ卒園だし、お弁当を作る日なんて数えるほどしかない。


同じスバリストでもある息子に喜んでもらおうと、キャラ弁(かつ美味しく食べやすい)を作る決意をしました。


昨日、幼稚園お友達とハイキングだったので、キャラ弁作品はこれっ!↓



タラコおにぎりを海苔でまいて台座をつくり、チーズで六連星を表してみました。

その右手にいるタコさんウィンナーは、SUBARUマニアさんなら知る人ぞ知る【プレアデス星人】。

普通のチーズカツボディーにカニカマチーズロールのタイヤをセレクト!

グルグルホイール、ぶっといのは、柿本改かフジツボマフラーだっぁぁ!

ゼイゼイ…(疲労)

後はおかずで峠道を表現したかったのですが、
好きなおかずを詰め込むのに精一杯。

出発時間も迫りタイムアウト。


息子「うん、まぁ、かっこいいョ」

とはいいつつも、気を遣わせてしまったかどうか…?

(とりあえず、殆ど食べてきてくれたからヨシとしましょう…)


好きな車ネタのキャラ弁なら作れる意欲も湧いたので…
こうなると、残り少ない手弁当の機会にはクルマキャラ弁、もう少し頑張ってみようかな~
(*^o^*)

「やれば出来る!」親が手本と成り実践??、ですかねぇ…。

でわでわ。
Posted at 2012/11/19 18:27:13 | コメント(4) | グルメ/料理
2012年11月17日 イイね!

素敵な奥様の秘密の手帳。

小学校の行事で、来年の行事とか書き加えるため、おもむろに出した私の手帳。


それを見た隣のママ友さんが、

「何!?このカッコイイ手帳。これ、ミジュちゃんの?」 

「うん、私の~。フツーの手帳をカスタマイズしました」


ママ友「えー?(ウヒヒ)パパさんのじゃなくて?」

「違うよぉ~(焦)」



表と裏。




他のママさんたちは「可愛い乙女」な手帳が殆どの中!

元々ヨーカドーの文具売り場にあったゴールドの手帳なんです。
富士スピードウェイのチラシをコラージュ。

こういう、マシン、カッコエエのが好きなのーっ。



場所は、かわりまして。

ママ友「ミジュさん、インプレッサ買ったんだって?!自宅前道路を通るたびに気になってたの」
 
私「うん、じつわ、ああいうのが好きだったのーっ!」

ママ友「すげー。旦那さんが乗るのかと思いきや、他のママさんに聞いたら、ミジュさんが運転?しかもMT車」

私「もちろん旦那さんの名義だけどね。私がメインで乗っちゃってる~、もう私のインプだけどー(おい)」


ママ友「私もMT免許だけど、マニュアル車乗ってるなんてー~うちの旦那が羨ましがるから、やめてよー(苦笑い)」

(注意:このママさん、車好きなんだけどペーパードライバー。オートマすら乗れません)


私「何で??」

ママ友「旦那が、インプとか欲しがるし、それで『お前もMT車を運転しろ』って、言うもん。無理無理!」

私「ここは、まず今ある車で(オートマ)でチャレンジだよ!ほれほれ、がんばるべ」

ママ友「いやいや、無理無理ー!」


(以下会話やり取り同じ(苦笑))


手帳も、MT運転もカッコイイと言われるのは嬉しいケド、旦那の趣味と思われるのが悔しいところでっす…。


皆様のスケジュール手帳は、どんなデザインですか?

それともスマホのスケジュールかな?
 ミジュさんのは頑なにガラケーです。


でわでわ。
Posted at 2012/11/17 23:27:52 | コメント(6) | 日記
2012年11月16日 イイね!

車好きから見たクリスマスプレゼントについて。

こんばんわ。

そろそろクリスマスプレゼント向けのチラシが増えてきました。


我が家とか小さな男の子がいるご家庭では、
仮面ライダーのベルトが手に入りにくい問題もありますが。

トイザラスからの広告で。


いきなりこれが。娘は、卒業したのでスルー。


すると、


うおおぉ~インプレッサあったー。(鷹の目~♪)
私が欲しい。しかし、息子は成長し自転車に乗るようになったので、不要。
もっと早く買っておけばよかったー!!!
(GRBバージョンも出たら自分のために買ってしまうかもしれない…)

で、次。


トヨタ86のオモチャが増えてまいりました。
ドリフト走行を楽しもう!?そ、早期教育かいっ?!
(結局お父さんも楽しめる仕様なのか?)

トミカでもそうなんだけど、
トヨタ86があって、BRZが何でないっつ?!

BRZの生産が追いついてないから、オモチャ市場で出ないのか?(怒)
作ってる工場同じなのに、なんでトヨタに追いやられてる?

子どもメインのはずが、結局、ママの興味のあるものばかり見てしまう。
(普通のママさんらは、こうじゃないと思うけど…)



皆様は、自分や家族にクリスマスのプレゼント何を買ったり贈りますか?
愛車のパーツ、改造というかたも結構いらっしゃるかな?

奥様や恋人へは宝石やアクセサリーという方もいらっしゃるでしょう。
私も一応「女子」でありますから、好きですよ。

女性向けファッション紙ではダイヤモンドジュエリーの広告だらけ(笑)


私の目を引くのは…ツツミとかジュエリー何とかの広告ではなく
 

濁点のないほうの
「タイヤ」だなー!!!(アハハっ!)

黄色い帽子とオレンジの広告っ。

あ、でも買ってくださるというのなら、キラキラ・ダイヤも好物です。

(↑旦那様、別に請求してませんからご安心を)


素敵なコート、ジャケットもいいな。
素敵な奥様が欲しいコート・ジャケットは…
 

2012 NBRチームジャケット♪
こっちかい!?(笑)
だって、カッコイイし、これぞスバリストオーラバリバリだしー。

でも、この値段だと、カシミヤ等のコートのええのが買えるんだなぁ…
時間はまだあるので悩むのを楽しみたいと思います。

でわでわ。 


Posted at 2012/11/16 22:50:13 | コメント(7) | ショッピング
2012年11月14日 イイね!

帰りの常磐道…

ミジュ奥さんのぼやき。

今日は埼玉県民の日でしたが、
先日の日曜日の話。

茨城の帰り道は旦那さんがインプレッサを意気揚々と運転担当。

日曜日の夕方だからか、常磐道は珍しく三郷料金所まで10数キロの渋滞。

MT車でのノロノロ運転、大変ですよねー。


旦那さんいわく、筋肉痛だって、「何シテル」にちゃっかり投稿しちゃってるしー。 

 そりゃーお疲れ様でしたよ…ええ。 
 日々、頑張ってるから感謝しています。


旦那さんが運転してくれたから私は楽だったはずだが。

このときばかりは…!!


楽だったはずだ!が、
何この疲労感?

渋滞時の発進…
ローギアで、なんで4000回転まで吹かす?!(爆)
 
素直にガソリンもったいない。
(たとえ隣にライバルのランエボがいたとしても、っていってもウチのインプに勝ち目はそもそもないが…(激笑)) 

 
(私の頭の中の↑イメージ…トミカレベルです、はい)


まだ、エンストの恐怖がね…あるのは分かります。


旦那「お前だって、この間、吹かしすぎてたろっ!」

私「そのときは、ちょい坂だったし、それだけだったじゃん。はい、クラッチもうちっと手前に戻して! 」

旦那「わかったヨ!…(ムっ)」

子どもたち「も~、パパったらー!!」

旦那「はいっ…(汗)」 (子供たちには敵わんね…)


渋滞イライラ、ネムネム魔を解消すべく、
守谷で休憩。

さあ、気を取り直しまして~。


私「クラッチ踏みっぱなしやめて、ちょっとスピード乗ったら車間距離あけて、ニュートラルで惰性で行ってみて」

旦那「あ、なるほど…」

(頼む…旦那さま…。柏付近での、私の心の叫び)。

まるでBRZがぐるぐるしちゃう感の心の渦。


(私の頭の中の↑イメージ。お台場学園祭・山野さんの華麗なるドーナッツターン)


とはいえ、
娘が「渋滞ヤダヤダ」電波を大量発生させ、これが一番なだめるのが大変だったかも。
息子は「あ、STiのインプきたー」(息子なりに渋滞を楽しんでいたので助かった)

ATでも渋滞は疲れますが、なんか違う疲労感。

運転技術向上ガンバろう~。(自戒も込めて…ですヨ)



ですが、おかげさまなのかどうなのか、燃費計は15~16キロでした。

これは主婦的にはオッケーでーす。

渋滞でイライラモードは皆で反省でしたが、
無事帰宅で何より。
(もちろん、旦那さんにはおいしい夕飯で慰労しました)

でわでわ。
Posted at 2012/11/14 22:28:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@鷹目マッチョ 殿、その歩行器がいつしかインプになるのよ🤣」
何シテル?   08/04 20:46
フォロワーさん歓迎いたします!(連絡不要ですけど連絡いただければ嬉しいです)スバオタたっぷりなブログですが??こちらの趣旨をご理解し、よろしければ、気軽にポチッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
111213 1415 16 17
18 1920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

PROSTAFF モンスターサーベラスエボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:44:47
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:05:44
💖 車まもる君💕 💖次世代💕ナノグラフェン💕カーコーティング剤 500㎖💕KIRAX💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:26:52

愛車一覧

スバル WRX S4 VAGさん (スバル WRX S4)
「NBR CHALLENGE PACKAGE」 スバリスト、車好きな皆さん、ヨロシクお願 ...
スバル インプレッサ WRX STI うちのGVちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
GHインプレッサからの六連星☆たちに導かれた我が家がたどり着いたのは。 ハイブリッドで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサ (GH2 1.5i-S Limited)。 GH2は精悍な男前フ ...
その他 モルカー 首都高puipuiモルカー族 (その他 モルカー)
安全第一❢puipui🌀〜主にハイドラ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation