• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジュ☆のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

呼ばれてかっ飛びジャジャジャジャ~ん!?①

呼ばれてかっ飛びジャジャジャジャ~ん!?①何店舗か中古販売店でいろんなGVFを比較検討している状況のときの話です。


Aラインなんで当然リアスポイラーも無いのがほとんど。

スペックCとかリアスポが付いている車は遥か遠方だったり。

リアスポなしを近所で買って、リアスポは後付けするか?…でも調べると~15万円かぁ。

トランクに穴をあけるから最初からついていたほうがいいよね。
(U_U)


新車を考えてみる。

新車からしてGVのオーディオ類とか何から何までそもそもオプションだから…

表示価格にプラスアルファ~
新車でフル装備したらもうビックリ値段、新車は無理だなぁ~(>_<)
まるで新築物件頭金じゃないか~(-“-;)


秋には新型GVが出るみたいだけど私は現行の顔が好き。


いいな、と思う車は直ぐ売り切れちゃう( ̄っ ̄)

直ぐ売れてしまうほど人気なんですねぇ。


なかなか見つからないものです~と思っていました。



そんなある休日、私が自宅二階で家事をしていたら、どこからか、あれ?レガシィ~?の素敵なエンジン音が近づいてくるような。
とにかく聞こえるんですよ。

ご近所や知り合いにレガシィやスバル乗りはいないはず。

誰?

心痺れるドコドコ?ドロドロ?音が確かに家の前にいる!?

ちょっ…誰よ?

つづく



Posted at 2014/02/28 21:29:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月28日 イイね!

元カレと今彼!?

こんばんわ

まだ車のちょとした操作に微妙に慣れていない私です。

補足;車歴の流れ GH2(MT)→GVF(AT)というのを踏まえて読んでください(笑)


まず、電動で調節する運転席シート。

ハンドルに近づこうとし、思わず、左手を下に回して、手動レバーを上に持ち上げる動きをしてしまいます。あれ、無い無い!?
(運転し始まって以来、GHのときまでずっと、マニュアルシートだったし)

ああ、そうだった、右側の調節レバーでっと…


ああああ、なんで後ろ下がるわけー!?
おおおお、なぜ背もたれが後ろに倒れるのだ!?

もうコント状態です。

調節するにはけっこう、ゆっくり目な動作です。

(アナログに慣れ切った私では、手動レバーのほうが、早い動作で調節きるので、これは手動でもいいなあ)

と毎度こんな感じからエンジンスタートです。

(インテリジェンスキーとやらはなんとかこなしてます。まさに「ぽちっとな!」)




オートマのセレクトレバーが今の時代なんか違う。
レバーにあるボタンを押しながらDじゃないんですね。
そのボタンが無い!?
押さなくても、右か左に寄せれば動くなんて、ちょっと怖い。

(とはいえ、これは慣れの問題でしょう)




そして、EATの動作が??

取りあえず2000回転以上回さないと4速に絶対に入ってくれないということに気が付きました。ある程度スピードに乗らないとということですね。



これまでのスピードメータが今まで真ん中にあるタイプだったので、真ん中を見て、あれ?私は時速何キロで走っている???

あ、これタコメーターさんだったか!!!(爆)

回りの速さに合わせていれば問題ない話ではありますが。

これまた慣れの問題ですね(苦笑)



エンジン停止するとき、思わずキーを抜く動作をして、ハンドル右下を右手でモサモサ動かしてしまい、鍵はそもそもそこに付いてないから!、を再認識してひとり苦笑い。
プッシュスタートボタンを押して停止し、降りる私でした。
ボタンでエンジン停止する感覚がまだ微妙。


やっぱり、鍵で「ウキョキョキョキョ」ってセルモーター回してエンジンスタートし、停止したら、ガチャガチャと音たてて鍵を抜くのが確実で好きですねえ。
(あああ、古いのかしら)

まだまだアナログ感満載の私でした…。

GHとGVFの何が良い悪いの比較でなくて、元カレと今彼の違いを感じ取るようなものに近いです。元カノと今カノでもよいです、よいのか??いいのか!?

でわでわ!
Posted at 2014/02/28 20:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

奥さん首都高走ります

奥さん首都高走ります早速、うちのGVFを運転してみました…
(何分、車好きとはいえ、普通の主婦目線の運転の感想ですので、そこのところ多目にみてください…)


チャレンジしたのは
納車引き取り後の帰り道!

東名~箱崎~湾岸線コース。

走り出し直後の国道で、余りにおかしく唸るエンジン音…あれ?

あらやだ~(>_<)
セミオートマというかEAT?、シフトがそれになっててローギアのまんまだった~(>_<)。

シフトレバーを+側に押し、2→3→4→5になりました。あ~良かった。(まだハンドル側パドルシフトを触る勇気はない…)


立体駐車場の下り坂はマニュアルと同じでローをキープにしたりと便利でした。

まだシステムがよく分かってないからとりあえず無難にDに戻す。


東名に乗り、ビクビクしながら合流、アクセルは軽く踏んでますが、すぐ時速100キロ超えてビックリ。楽に合流完了。

「ベタ踏みしてないのにすげ~速ぇ~」

東名初めてだったのですが、関越や常磐道よりトラックやトレーラーなんかも容赦なく飛ばしてて怖かったです。(>_<)

全体的に車間距離が皆狭く、怖いからひたすら左車線を走る…。

すると、余裕で右側追い越しを走っていくGVBさん。

あ~おいてかないで~(笑)。

GVがトラックと同じ左車線ばかり走るってどうなの?!

じゃあ頑張って真ん中車線だ。
安全第一だからね、こんな我々を許してっ。

(マッタリかつビクビク走るGVFを見たらそれは我々かもしれません(爆))


無事に首都高に入りました。
一ツ橋からカーブとアップダウン多い道ですが、軽くきびきび走ります。

ナビがあるにも関わらず、箱崎あたりから間違えて深川線~どこへ行く我々~あ、木場か~ディズニーランドの帰り道のとこだ~。天気よく中川見下ろし最高~。回り道もいいね~。

すると。
気のせいなんでしょうが、GVFにしたせいかどうかわかりませんが、今までになく不思議とGR&GVたちに遭遇し、気合いの入ったランエボとしばらく並んで走ってました。

煽られるような嫌な感じでなく、お互い車好きな雰囲気の併走で楽しかったです。

渋滞もありましたが、燃費は12キロまで記録しました。

無事、自宅到着。

車庫入れして壁に反射するエンジン音…うち、車庫は屋根なしなんですが。

外ではエンジン音は気にならなかったのに、マフラーが自宅に向いていて自宅の中で聞くと、地響き…低くて怖いくらいの響きであることに気が付きました。
マフラーは純正のはずですが…

凄い奴がやって来たんだと改めて思いました。(^^;o)Ξ(o;^^)

以上、GVFで初めて高速道路を走ってみた感想でした。
Posted at 2014/02/24 21:49:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月22日 イイね!

卒業~続スバル道

卒業~続スバル道皆様こんにちは。

…突然ですが、
とっても悩んだ末、GH2を卒業することになりました。


消費税アップなど良くある話でもありますが、諸事情も重なり。

…そんな中、運良く中古ではありますが
GVF(Aライン4ドア・プレミアムパッケージ、リアスポ付き)が現れ、乗り換えることになりました。

ちなみに…6MTのターボでは、ま~ずへなちょこな我々は加速パワーが手に負えなかっぺな~って。(爆)

地域柄、渋滞の街乗りメインもあり、Aラインにいたしました(^^ゞ
…本当に大人しいのか?
…(゜_゜;)(;゜_゜)


GH2にはスバルの良いところ、楽しい所をたくさん教えてもらいました。
知れば知るほど、興味が止まらない。


GHからの六連星に導かれた我が家は、ハイブリッドでエコな時代を素直に逆行(爆)。

ハイオク高燃費でなんぼな道を歩むことに。
(;^_^A …


GVFにステップアップし、更なるスバル道!?を邁進して行きたいと思います。

車は変わりますが、これまでお友達になってくれた皆様、これからも引き続き仲良くしてくだされば幸いです。
(TmT)

これからも宜しくお願いします。
今後は運転の感想などもレポート予定です。

写真は最初で最後のショットです。ハッチバックが素敵だったGHさん(右)、いままでたくさんありがとう!素敵なオーナーさんに出会えますように。

追記6/1
その日すぐネット掲載され、翌日には
GHのマニュアル車が欲しいかたが現れまして即決だったそうです。(*´-`)

Posted at 2014/02/22 16:21:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@鷹目マッチョ 殿、息子さん前髪カットしましたね?カワイイ☺️(先日よりまた大きくなってる😳)」
何シテル?   08/17 10:40
フォロワーさん歓迎いたします!(連絡不要ですけど連絡いただければ嬉しいです)スバオタたっぷりなブログですが??こちらの趣旨をご理解し、よろしければ、気軽にポチッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 24252627 28 

リンク・クリップ

PROSTAFF モンスターサーベラスエボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:44:47
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:05:44
💖 車まもる君💕 💖次世代💕ナノグラフェン💕カーコーティング剤 500㎖💕KIRAX💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:26:52

愛車一覧

スバル WRX S4 VAGさん (スバル WRX S4)
「NBR CHALLENGE PACKAGE」 スバリスト、車好きな皆さん、ヨロシクお願 ...
スバル インプレッサ WRX STI うちのGVちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
GHインプレッサからの六連星☆たちに導かれた我が家がたどり着いたのは。 ハイブリッドで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサ (GH2 1.5i-S Limited)。 GH2は精悍な男前フ ...
その他 モルカー 首都高puipuiモルカー族 (その他 モルカー)
安全第一❢puipui🌀〜主にハイドラ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation