• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジュ☆のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

曲がり角だらけの人生~秩父篇!

曲がり角だらけの人生~秩父篇!旦那様「秩父で(親戚の)法要があるから準備して」

子供たち「親戚の子たちに会えるから楽しみ」

私「秩父、長瀞、間瀬峠!三段活用~!!?!」


秩父遠征~!





途中、秩父の夜景を見渡せるポイントがありました。(私は夕飯支度の心配のため、止まりませんでしたが~)

前日からの旦那様実家経由の泊まりで移動でした。


翌日。この道は県道44号です。児玉方面から長瀞に抜ける県道で、カーブが結構あります。

人生、曲がり角だらけでは大変ですが、
こんな道を走りきるのは楽しい。






前日の余談。
ググったらでてきた秩父名物味噌豚丼やさんを目指した。


地元で有名な味噌ぶた丼の「野さか」が
「まさか(笑)」の売り切れ(TT)
僅差でアウト。
大人気なんですね。


空腹の子供たち大合唱を背に受け、思わずファミレスに入ろうとしてしまったが、駅の看板「御食事処 無料P→」が我々を誘う。

西武線秩父駅の賑やかな商店街があったとは。子供むけには縁日気分で良かったです。
名物ワラジカツに出会えて良かった~!


(西武鉄道のホームページより)



間瀬峠の他にも、定峰峠、正丸峠、顔振峠、車で走れるのかわからないが、とにかくたくさん峠があるので旦那さんの親戚の伯父さんちに行く楽しみがより増えました(爆)

もちろん、法要にもこの車で行きました。(この車しかないので)
おじ様おば様たちの心中はさておき?!(笑)
旦那様のいとこたちにはかなり話題性たっぷりでした。いとこの一人にスバリストが居たのも判明。フォレスターを買いたいらしい。親交が深まりました。


ご存知のかた、秩父でオススメ峠やドライブ道ありましたら教えて下さいね~。
Posted at 2014/10/27 22:57:19 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年10月20日 イイね!

D→N→サイドブレーキ!→D ぎゃ~お~!ぐるぐるー!

D→N→サイドブレーキ!→D ぎゃ~お~!ぐるぐるー!仕事の締切峠が大詰めです。(;´・ω・)

車ネタを書かないと「やってらんないよ~」(笑)なので、引き続き先週の某サーキットにおけるジムカーナネタです。


GVFといったら優雅に乗るAライン、ぶっちゃけ楽ちんATなんで、ドラテクを愉しむ場にはあまり向かない?お呼びではないのかな?…。


(その場にいたみんなの中で、我が家が唯一ATさ)

ですが~!!?!

せっかく、このSTIの車なんですから!
ええ。


お声がかかったので(光栄です)

ATでも、とにかくジムカーナとやらをやってみっぺ~!!

(むしろ人様の車を試乗ばかりでしたが?!)



MTでないこの車、GVFでも、ジムカーナとか、どこまでできるんだろうと興味があり。


ではATにおけるサイドターンの手順はというと。

横滑り防止スイッチを解除。
「すべらない車」から「すべる車」に再設定。

D→N→サイドブレーキ引く!→Dにすぐ戻すっ!!



「おっかなくって、とてもできねーべよ、このやろう!」(怖くて逆ギレ気味)
(誰に対してのこのやろう、でなく、臆病な自分に対してのこのやろうです)

なので。(;'∀')

MTだったら、そりゃあね。ええ。
華麗なる皆様のヒール&トゥの一連の流れを見せてもらいましたが、理解できない。
左手のシフトダウン…右足のアクセルワークが、とにかくタイミングが良くわからない(;_;)
( ゚Д゚)

素敵にできちゃう方々に運転してもらったところ!

サイドターンに近いのがあらあらびっくり。
できるんもんなんですね!!!
やっほー!







ただ、サイド引いてすぐDに戻してもMTみたいにはすぐにギアが繋がらないので回転後に止まってしまいがちであります。

慣れてくると、すぐ走りにつながるようです。


素敵なN様O様の技術と度胸にシビレましたよ~!

うちの車のカッコ良さ引き出してくれて、ありがとうございます。



…私はというと同乗のほうが楽しくていいかも♪(爆)おい。






とにかく、なんでもそうですが練習ありき。



MT車ほどではないけど、ATでもできなくはないことが分かりましたので、なんかとにかく嬉しかったです。

(あくまでドライバー次第ですが(-_-;))


そうそう、超・初心者な私なりですが、急ブレーキテスト体験は、貴重な体験になりました。


自分の車の性能と限界をより知ることで、公道においても安全運転に繋がればと思います。


自分の手足のように思うがまま運転できれば、が、最高ですけどね。


こんな我々にも参加と貴重な体験ありがとうございました!




Posted at 2014/10/20 22:53:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年10月05日 イイね!

閲覧注意!?エアコンフィルター交換

雨、台風、皆様災害には気を付けて下さい。

雨だから何もしてなかったのですが、雨でも愛車に色々がんばるみん友さんの姿に感化され「わが家もがんばろうよ」と。

先伸ばしにしてたエアコンフィルター交換、さすがに変えないと…なんか爽やかでない風に、何故か息子だけ気持ち悪がる。
息子だけというのも、気持ちが悪い。

そこで。

ホームセンターで色々買うついでにエアコンフィルターも買いました。




まずは、旦那様がトライ。みんからの皆様のブログや交換写真をみたり、説明書みて恐る恐るグローブボックスを外そうとするが、初心者にはこれがなかなか要領がわからない…。

「壊してしまいそうで怖い」と、電化製品にはかなり強い旦那ちゃんが珍しく断念。

今更ディーラーに依頼もなぁ…

私は、説明書みて、できなくもなさそうだ?と、なぜかよくわからない自信が沸き、今度は私がチャレンジしてみようとなる。

壊れるとかあまり考えてない?わたしだけあり、グローブボックスが案外すぐ外せちゃったよ~!



そしてエアコンフィルターを恐る恐る取り外す。

ここから閲覧注意!
お食事中のかたはご遠慮ください。



葉っぱや、よくわからない植物やタンポポの種、得たいの知れないもの、とにかく着いてる…着いてる( ̄□||||!!

他のみんカラの皆様の画像より酷い汚れ!!
 
新しいフィルターに無事交換。


しかし、グローブボックスを元に戻すほうが取説やブログに書いてないし、なぜか外すより大変な私でした。


今までこんなのですら何もできなかったけど。

でも、取り付け外しのコツはもうわかったからこれからは自分で気軽に取り替えられるから嬉しいです!


慣れたら5分ぐらいでできそうです。


と、とにかく壊さないで出来て、良かった~!( ´△`)
Posted at 2014/10/05 22:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月02日 イイね!

デモカー!?でも、うちのなんですぅ~

デモカー!?でも、うちのなんですぅ~皆様こんばんは。

駆動系は全く問題ないのですが、運転席側のシガーソケット不具合(交換)とリア右側の窓が動かないのでディーラーへ。

(あちゃ~¥27680円なり~(ToT))



最近、実にマニアック対応なお話相手してくださり、待遇が手厚いです。
嬉しいです。

代車はレヴォーグでなかったですが、(笑)1.6インプレッサの白ちゃん!にしてくれました。


なにげに我が家に馴染んでる?


あ、イグニッションキー。ひさしぶりです。
電動でないシート位置なおすのも手早くていいですね。

GH さんを思い出させます。

懐かしい涼やかなエンジン音。


ハンドルかるい~!
軽快~!

インパネまわり、うちのより手厚い装備~(^_^;)。



エコロジーな表示をするパネル。


絵が可愛い。なんか悔しいわ。


アイドリングストップするし、初めてでしたから、何かすげーっすよ!

ブレーキ離した瞬間にギアがすぐ繋がっていて、立ち上がり早い。


ただ、ただ、燃費リッター9って表示がでてました~(^_^;)。
近場すぎる移動だからかな?


あ、そうそう、FFだからか
バック駐車、まっすぐ一発OK!
(GVだと何故か必ず曲がる…)





御近所さまから(ミジュさんち、また!?)セカンドカー買ったの?(維持できなくてまた売ってしまったのか?)なんて。
何か言われたら、ドキドキ。(考えすぎだっぺよ)

さっそくママ友から
「スバル行ってくるっていうから、どんなデコ取り付け(改造)したのかと思ったわ」
って言われました♪
デコ、ウケました。

このインプさんは、走り出しは、踏み込みからしてギュギュンときてビックリ。

うちのSTI よりドッカンスタート?!。
気を付けてアクセルふまないとです。

インプちゃんでこんなにも違い発見だから、次回はレヴォーグとか試乗して楽しまないとですね。

楽しく運転して、再びディーラーへ。


あ、うちの子がいた~!

あ、やっぱりほっとします。


担当営業マンさんによると、店舗に来たお客さんが、



うちのGVF を展示車と勘違いし

「これはデモカーですか?!?!」

と聞いてきたそうです。


「いえ、うちのお客様の車です。ご趣味でここまでされてるんですヨ~」


といったやりとりがあったそうです。




なにげに目立つ所に展示(保管)してくれて正直に嬉しかったです。

(あわわ、認定中古で販売中ではないですよ~(^_^;))



帰り際、プッシュボタンスタートのGVさんにもかかわらず、無意識にハンドル右横を思わず鍵をガチャガチャまわすしぐさをしてしまったのは内緒です。

長年のイグニッションキーのしぐさは染みついているものですね。

ではまた。
Posted at 2014/10/02 23:01:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「久し振りにハイパーミーティング!筑波サーキット〜バビューンだわ〜!!」
何シテル?   09/28 09:42
フォロワーさん歓迎いたします!(連絡不要ですけど連絡いただければ嬉しいです)スバオタたっぷりなブログですが??こちらの趣旨をご理解し、よろしければ、気軽にポチッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PROSTAFF モンスターサーベラスエボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:44:47
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:05:44
💖 車まもる君💕 💖次世代💕ナノグラフェン💕カーコーティング剤 500㎖💕KIRAX💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:26:52

愛車一覧

スバル WRX S4 VAGさん (スバル WRX S4)
「NBR CHALLENGE PACKAGE」 スバリスト、車好きな皆さん、ヨロシクお願 ...
スバル インプレッサ WRX STI うちのGVちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
GHインプレッサからの六連星☆たちに導かれた我が家がたどり着いたのは。 ハイブリッドで ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサ (GH2 1.5i-S Limited)。 GH2は精悍な男前フ ...
その他 モルカー 首都高puipuiモルカー族 (その他 モルカー)
安全第一❢puipui🌀〜主にハイドラ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation